誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

合格祈願

画像1 画像1
 神にもすがる思い(?) 陰ながら、3年生の合格祈願にと、今日は盛岡八幡宮に来ていました。
 3年生のみんなが、進路希望を達成できますように‥。そして、3学年の先生方の苦労が報われますように‥。
 おやおや、たくさんの絵馬が‥。ライバルはたくさんいるようです。
 頑張れ、厨中受験生諸君!
画像2 画像2

サラマッポ予告

 冬休み明け、地区一斉奉仕活動がある予告は、ポスター掲示等でお知らせしてある通りです。
 さらに、ボランティア委員会から2学期中に、冬休み明けの活動が呼びかけられていました。
 アルミ缶や書き損じはがきの回収、スカラシップ募金の活動です。委員会報もきれいな字で上手に作られています。
 活動期間は、3学期始業式の次の日、1月16日(水)〜23日(月)までです。
 缶もハガキも募金も、冬休み中からちょっとずつ貯めておいて欲しいですね。気持ちの貯金箱です。
 目指すは「協力度100%」! 冬休み明け、たくさんの皆さんの協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

冬休み明け「地区一斉奉仕活動」宣伝ポスター

 年3回行っている地区一斉奉仕活動、冬は休み明けに行われます。通学路や独居お年寄り宅の除雪や氷割りを想定しています。その宣伝ポスターがすでに校舎1Fホールに掲示されていました。
 このポスターが、近隣小学校にも配られ、当日の活動は小学校と中学校が合同、そして町内会やPTAも一緒に行います。
 この取り組みは厨中自慢の歴史あるもので、始めた当時の一番の目的は、「頑張っている厨中生を見て欲しい」というものでした。地域活動がまだ盛んではなかった当時、正直、厨中生の地域での評判は芳しいものではありませんでした。
 それは一部事実ですが、他の多くの厨中生たちは立派に頑張っている。そんな厨中生を、小学生の後輩たちに、地域の皆さん見て欲しい。一緒に活動をして、厨中生の本当の良さを分かって欲しい。そんな願いが込められた取り組みです。
 このポスターを眺めて今の厨中生を見直するとともに、取り組みのねらいや願いを改めて心したい、そんなことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年仕事始め

 平成31年1月4日(金) 今日から仕事始めです。
 たった4か月しかない平成31年と同じく、学校の3学期も入試、卒業式、修了式、合格発表と、あっという間に過ぎていくことでしょう。
 忙しさに心を亡くすことなく、しっかりじっくりと、子どもたちと向き合っていきたいと思います。
 今日から早速、3年生の面接練習が再開されます。
 厨川中学校の新年のスタートです。さあ、張り切っていきましょう!

写真)2019年 元日の朝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員が選んだ、厨川中学校2018十大ニュース その2

続いて、5位から1位の発表!

【第5位】 「文化部も大健闘 技術部がロボコン全国大会へ」
 県予選を勝ち抜いて、全国の切符を手にした厨中技術部。運動部に負けじと、部員数も戦績も右肩上がりで、今や厨中の一大勢力となっています。一昨年に続きですので、これはまぐれでなく、実力と言えるでしょう。厨中にもAI時代の波が、すぐそこまで迫ってきているのかも。焦る教職員です。

【第4位】 「運動部2年連続全国へ、女子特設体操部」
 昨年度は男子特設駅伝部が滋賀県へ、今年は女子特設体操部が島根県へ、2年連続の全国大会出場を果たしました。特にも今年の特設体操部は、岩手県大会で3連覇、東北大会では岩手県勢女子初優勝を飾っての全国でした。来年度はどこの部が続くか、楽しみです。

【第3位】 「体育館大規模改修工事 進行中」
 新しい体育館はきれいで、明るくて、温かくて‥。改修工事が決まった時はバラ色でした。が、いざオンボロ体育館が使えないとなると予想以上の苦労が。体育の授業、全校集会や生徒会活動=激励会や合唱練習、応援練習などなど。企画変更や近隣の施設利用など、みんなで知恵を出し合って、我慢して、たくさんの方々からの協力を得ながら、今年1年を何とか乗り切りました。卒業式は出来たてほやほやの新しい体育館で。

【第2位】 「県営体育館での北梅祭」
 体育館改修工事で一番苦労したのが、北梅祭(文化祭)の開催でした。昨年度末の予約激戦から、直前になってのリハーサル、生徒の移動、物品の用意、観客(保護者)対応等、誰も経験したことのない手探り状態でした。でも、当日は大成功。先生方の働きはもちろんですが、県営体育館のスタッフさんの協力・ご厚意、そして最後には、生徒たちの頑張りに助けられました。厨中生の底力を見ていただくことができました。

栄えある【第1位】! 「学校公開研究大会 大成功」
 全校生徒、全教職員で作り上げた学校公開研究会。全学級、全教科の授業の公開でした。学校全体にスイッチが入るまで少々時間がかかりましたが、研究主任の献身的な頑張りのおかげで、厨中の本気が一つになりました。「やってよかった」、みんながそう思えに違いありません。これが厨中の全てです。この公開を財産に、本校は今年2019年も「楽しい、できる、わかる」実感が持てる授業づくりに邁進して参ります!

 以上、厨川中学校2018十大ニュースでした。

教職員が選んだ、厨川中学校2018十大ニュース その1

まずは、10位から6位まで!

【第10位】 「働き方改革、その第一歩」
 市内中学校より一足早く、試験的に出席簿の電子化に挑戦しました。その他にも、お盆平日3日間は完全閉庁、教職員の勤務時間を記録管理。職場体験を1年生にスライドし、2年:宿泊研、3年:学習旅行と学年行事を精選。いずれも、教職員からの評価は上々でした。余力は生徒たちのために。

【第9位】 「用務員さん、ありがとう」
 日頃から大変世話になっている用務員さん。本校は2人体制で頑張ってもらっています。特にも今年度は体育館の大規模改修工事に関わって、いつも以上にフル回転していただきました。感謝の気持ちはちゃんと言葉や行動で表したいと思います。本当にいつもありがとうございます!

【第8位】 「萌子、母になる」
 阿部一也、萌子夫妻に待望の第一子が誕生しました。これまた待望の男の子です。職員内で命名コンテストが行われ、第一候補「一男(一也の長男だけに)」を猛烈プッシュしましたが、僅差で不採用‥。お名前は「結心(ゆうしん)」君で決定しました。親子の心が固く結ばれますように。

【第7位】 「知られざる快挙!? 新聞コンクール岩手県最優秀賞」
 学級新聞が県のコンクールで一位になるだけでも快挙ですが、もっとすごいことが。出品した4作品全てが入賞を果たしたのです。これは私の経験上でも、周りの先生方に聞いても、後にも先にもない快挙です。どんどんレベルアップしている、本校学級新聞です。

【第6位】 「雨‥雨‥雨‥、学習旅行、陸上大会も全て雨‥」
 雨男・雨女は誰か‥、同僚を疑いの目で見たくなるほどの、行事と言えば雨、雨、雨の一年でした。学習旅行TDLでは土砂降りの中、夢の国を楽しみました。楽しめたのは子どもたちだけかも。雨学年は3年生かと思いきや、全校応援の市中陸上も土砂降りでした。犯人捜しより、日頃の行いを改めなければと反省です。

(明日に続く)

2019年 元旦

   新年、明けましておめでとうございます。
画像1 画像1

新体育館ステージの原型

 今日は大みそか。師走12月は文字通りあっという間に過ぎでしまった感じです。12月は体育館工事も急ピッチで進んでいました。
 屋根は断熱材も入り鉄板が張られ、ほぼ終了です。天井にはLEDライトが設置されています。
 中に入ってみると、我々が熱望していた「常設ステージ」の骨格が見えてきました。(これまでは常設ステージがなく、必要な時に多くの人手を使って組み立てる「可動型ステージ」でした。設置当時は革新的な設備だったとは思いますが‥)
 改修工事では建築面積は広げられないため、既存のスペースをやりくりしてステージ部分を生み出さなければならず、見ての通り、おそらく、広く大きなステージでは決してないとは思います。
 ですが、ですが、私たちにとっては本当に楽しみな、待ち望んでいたステージです。
 ここで、卒業生たちが校長先生から卒業証書を受け取るのでしょう。完成が待ち遠しです。

写真上)新設されるステージ部分
写真中)天井にはLEDライトが
写真下)体育館っぽくなってきた外観
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル・セキュリティコンクール2018

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する、第14回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール2018」で、本校1年:北脇いろはさんの作品が、岩手県県警本部優秀賞を受賞しました。
 このコンクールは、標語、ポスター、4コマ漫画等の応募作品制作を通して、子どもたちが情報モラルや情報セキュリティについて考える機会となるよう、毎年開催されているものです。今年の応募数は、標語作品 55,524点、ポスター作品 5,421点、4コマ漫画作品 7,292点、書写(硬筆)2,395点、活動事例21点の合計70,653点でした。
 今回受賞した作品は、イベントにおける展示や、受賞作品集として教育機関等に配布するなど、さまざまな機会で活用されるそうです。
 いろはさん、優秀賞の受賞、おめでとうございます。
 厨中としても、今後も生徒が自ら情報モラル・情報セキュリティについて考え、意識を高められるよう、啓発活動に努めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の出願準備

 今週1週間、3学年の生徒・先生方は、年の暮れはどこ吹く風、忙しい毎日でした。
 私立高校の出願準備が佳境に入っています。まずは願書書きです。生徒たちにとってはもちろん初めての作業ですし、間違いは許されません。先生方も手取り足取り、熱心に指導してくれていました。頭が下がる思いです。
 受験は団体戦だと言いますが、学級学年生徒同士はもちろんのこと、生徒と保護者さんと学年の先生方も一つのチーム、団体戦なんだなあと改めて思いました。
 3学年の先生方のこの思いや期待に、受験生たちは応えなければなりません。今日から正月休みに入りますが、気持ちを切らさず、自力で学習を進めて欲しいものです。
 冬を制する者は、受験を制す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪上駅伝練習

 今日は2018年、御用納めです。明日から1月3日(金)まで、学校は閉庁となります。
年明け4日から、厨中職員室は通常営業となりますので、よろしくお願いいたします。
 さて、ようやく? ついに? やって来た本格的な冬の寒波。昨日は寒かったです。今日はもっと寒いようです。そんな中、特設駅伝部の選手たちは、部活動が始まる前の朝の時間を使って、黙々と練習を重ねています。真っ白になったグランドの上で。
 目指すは1月14日(月)の「大船渡県南駅伝大会」です。寒さ、眠気、怠け心に負けず頑張っている選手たちを、全面的に応援したいと思います。
 頑張れ、厨中駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のスペシャル学習会

 3年生は受験面接練習、2年生は部活のリーダーとして、さて1年生は‥。
 1年生はこの日、特訓学習会でした。学年の先生方はもちろんのこと、この学習会には高校生4名がスペシャルティーチャーとしてお手伝いしてくれています。メンバー4人の中の一人、厨中の卒業生が窓口となり、この役を買って出てくれたのです。
 一方で、高校生たちもただのボランティアではなく、(年の近い)「高校生が中学生の学習指導に当たることの有用性」を検証したい、という目的もあるようです。高校にとっても中学校にとっても、ともにWin-Winの関係が期待できる、画期的なトライです。
 生徒たちにも、先生方にも、大好評の学習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の面接練習

 冬休みに入り、3年生の面接練習が本格化しています。
 担任の先生や学年の先生との練習を終え、次のステップは学年外の先生方との練習です。
 ちょっとアウェイ感をもって、ちょっと厳しい質問にも耐えられる度胸と実践力をつけて欲しいものです。
 この時期、一度はへこたれるぐらいが丁度いいのかもしれません。持ちを引き締めて、気合を入れ直して、面接練習に挑戦して欲しいものです。
 頑張るんだ、受験生たちよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

同僚の結婚式

 先週土曜日、昨年度まで厨中に勤務して下さっていた先生の結婚披露宴が、市内ホテルで開かれました。学校にとっては、めでたい嬉しい、準公式行事です。
 久しぶりにお会いした新婦さんは、本当に穏やかで、幸せいっぱいの笑顔でした。私たちがいつも接していた、生徒の前ではビシっと厳しい先生とは、また違った素敵な雰囲気でした。
 招待された厨中職員も、新郎新婦から幸せのお裾分けをいただき、「非日常の世界」に気持ちよく浸っていたようです。昔の自分? 将来の自分? をダブらせていたのかな?
 成美先生、ご結婚本当におめでとうございます。末永くお幸せに。
 このご縁を大切に、これからも一緒に頑張っていきましょう! たまには、厨中に遊びに来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わいわいクラブのクリスマスパーティー その2

 次に紹介したいのは、クリスマスパーティーのスペシャルランチ編です。
 今年も厨中の先生方が腕によりをかけて、子どもたちが喜びそうなご馳走をたくさん用意してくれました。たい焼き、フルーツポンチ、ジュース、唐揚げ、ラーメン、牛丼、韓国チヂミ、そして人気のハリケーンポテトもありました。子どもたちはもちろん、大喜びです。
 ここでもしっかり学習を。子どもたちは「手作り金券」をもって、お買い物です。食べたいものとお財布の中を相談しながら、ご馳走を買い求めていました。小学校の校長先生方も、張り切ってお振舞いです。
 子どもたちはみんな、満面の笑顔でした。
 先生方、校長先生方、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わいわいクラブのクリスマスパーティー その1

 12月20日(木) 厨中近隣小学校の特別支援学級の子どもたちが集まるグループ、わいわいクラブのクリスマスパーティーが、本校を会場に開かれました。これは毎年恒例の一大行事です。今年も50名を超える子どもたちが集まってくれました。
 まず、紹介したいのが、会の前半で行われた「交流ゲーム大会」と子どもたちが最も楽しみにしている「サンタさんの登場」です。今年のサンタさんは、大新小学校の校長先生でした。
 子どもたちはそれを知ってか知らずか、サンタさんの登場に大盛り上がり。大きな袋に入ったプレゼントを手に取り、みんな大喜びでした。
 中学生はやはりお兄さんお姉さんですね。会の進行や盛り上げに一役買って出てくれていて、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式〜命の尊さ〜

 昨日金曜日、第2学期終業式が赤レンガで行われました。
 今年の夏も猛暑でした。教室に「せめて扇風機」をと、各教室に1台ずつ扇風機を置いて暑さを乗り切った8月から、秋〜冬と、長い2学期終わりました。昨日の赤レンガには、ジェットヒーターが4台、勢いよく焚かれていました。
 校長先生、指導部長先生からの話の主題は「命の尊さ」でした。ここ最近は残念なことに、県内小学生が犠牲になる輪禍死が続いています。中学生が自らの命を絶つ悲しい出来事があるのも現実で、他人事ではありません。生徒が家庭へ、地域へ帰る冬休みを前に、そんな大事な大事な話がされたところです。
 もちろん、クリスマスやお正月と、楽しい楽しい冬休みです。生活・学習・部活動は計画的に。
 1月15日(火)、全校生徒全員が、笑顔でまたここに、集まってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1
<今日の日程>
普通登校
1校時 授業
9:45-9:55 赤レンガへ移動
9:55-10:25 終業式
10:25-10:35 学校へ移動
10:50-11:40 総合
11:45-12:00 清掃
12:05-12:20 帰短活
12:30 下校
(昼食なし、部活動なし)

あいさつトンネル

(2年2組学級通信『結musubi』より)
 昨日から始まった北梅隊のあいさつトンネルの写真です。
 実は昨日から、2学年の合唱練習も始まっています。「忙しさの中でも、やりがいや楽しさをみつけて活動しましょう」と、生徒会長が話していました。
 あいさつ運動の後の合唱練習、大変だけど、いつもより、ちょっぴり声を出しやすかったりするかもしれません。
 この中には、特設駅伝部の活動の後に、北梅隊、合唱練習をする仲間もいます。ちょっと、朝から忙しすぎるかな?やりがいを感じて取り組んでいるか、聞いてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスデコレーション

 師走12月もあと2週間、現在三者面談実施中です。終われば終業式、冬休み、そしてクリスマスですね。
 校舎内には、毎年恒例のクリスマスツリーが飾られています。昇降口の受付テーブルにも、クリスマスの置物が。
 子どもたちだけでなく大人たちも、心弾む、ちょっとワクワクのデコレーションです。
 さあ、もう一息。生徒のみんなも先生方も、2学期ラストスパートを乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/11 職員会議
1/12 アンサンブルコンテスト県大会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255