誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

秋の連合音楽会

 昨日水曜日、盛岡・紫波地区の中学校が集まり、秋の連合音楽会が岩手県民会館で開かれました。
 厨中からは、吹奏楽部、特設合唱部、そして北梅祭の学級合唱コンクールで最優秀賞を獲得した3年3組が出演しました。どれも立派なステージ発表でした。
 この会はコンクールではなく、音楽会。肩肘張ることなく、リラックスした雰囲気で発表し合い、鑑賞し合う空気が、心地よかったです。
文化芸術の秋にふさわしい、一日でした。

写真)特設合唱部の生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝の朝練習

 日増しに寒さが増してきた今日この頃、冬の大会に向けて、我が駅伝チームが動き出しました。めざすは、正月明けの1月14日、成人の日に行われる「大船渡県南駅伝大会」です。
 この日の朝は爽やかな秋晴れで、選手たちの走りも軽快でした。
 これから寒くて厳しいトレーニングが長く続きます。選手たちのコンディションとモチベーションをキープしていけるよう、みんなで応援してきたいと思います。
 頑張れ、厨中駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内会の文化祭

 11月3日の文化の日、本校学区内にある町内会で、文化祭が催されていました。町内会独自で文化祭を開催するとは、驚きです。
 そして、中に入ってまたビックリ。幼稚園児からお年寄りの作品まで、年代は幅広く、書道や手芸や写真や工芸、でんじろう先生顔負けのサイエンスショーのコーナーまで、種類も豊富でした。
 ここまでの企画や準備には、相当な時間と手間がかかっていると思います。頭が下がります。
 生徒の美術作品も展示されていました。町内会在住(厨中OB)のデザイナー:佐々木海太郎さんの作品も展示されていました。
 手作り感満載でアットホームな文化祭でしたが、その中にも、「我ら地元の文化祭」という自慢と自信が感じられる、素敵な文化祭でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業

 先週の土曜日、PTA保健体育委員会が中心になって校舎の環境整備作業が行われました。
 休日の土曜日、早朝の7時からにも関わらず、PTAの方々、生徒たち、そして先生方、総勢70名ほどの参加がありました。
 例年は10月上旬の文化祭の前に行われるこの環境整備作業ですが、今年は文化祭で学校の体育館が使えず、隣の県営体育館で行ったこと、そして、今週末に控えた学校公開研究会の前に、みんなで校舎をきれいにしようということで、この時期に行いました。
 たくさんのボランティアの皆さんの手と温かい心で、新校舎はますます綺麗になりました。学校公開研究会では、生徒の様子や授業の様子はもちろんですが、ピカピカになった校舎も見ていただければと思います。
 協力してくれたPTAの皆さん、生徒・先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビクトリア研修チーム到着

画像1 画像1
 昨日の夜遅く、カナダのビクトリア市に短期留学(研修)に行っていた6名が盛岡に帰ってきました。まずは、無事の帰国が何よりです。
 今日一日ゆっくり休んで、来週からまた普段の登校、お土産話をたくさん聞かせて欲しいですね。
 代表6名の皆さん、お帰りなさい。本当にお疲れさまでした。
画像2 画像2

岩手県中学校新人大会 体操競技 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
女子個人総合
第1位 佐々木桃子
(跳馬1位、段違い平行棒3位、平均台2位、ゆか2位)
優勝候補筆頭、プレッシャーのかかる中、よく頑張りました。

「輝映」〜歴史あるキャンバスに新たな色を〜

 11月1日(木) 後期生徒総会が赤レンガで開かれました。
 新執行部から提案された第71期生徒会スローガンは、以下の通り。満場一致で承認されました。
いよいよ、第70期生徒会から第71期生徒会へのバトンタッチです。

 私達、第71期生徒会のスローガンは、「 輝 映 〜歴史あるキャンバスに新たな色を〜 」です。
 「輝映」という2つの文字に込めたもの。それは、厨中生がもともと持っている、また、新たに持つであろう「輝き」をより多くの人に「反映」させたいという強い思いです。
 そして、厨中を一からやり直すのではなく、今までの厨中の歴史を背景に、71期生徒会が新たな色をキャンバスに描いていくという目標を、サブスローガンに設定しました。
 新たなことに多く挑戦する上で、上記にある目標をぶらさず、71期生徒会独自の輝きを、卒業の日までに少しずつでも先輩方に見せたい、この思いを実現したいと考えています。
 今まで厨中を支えてきてくださった70期生徒会執行部、そして、3年生の先輩方への感謝の気持ちを、どんな形になるかわかりませんが、「輝映」というスローガンのもと、新しい厨中の姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開に向けてラストスパート

 学校公開研究会まで、ラスト1週間となりました。今週初めには、公開に向けた職員集会が開かれ、研究部、総務部からそれぞれの進捗状況が報告された他、校長先生からは研究主題の本質について最終確認がされたところです。いよいよラストスパート、一気にギアチェンジです。
 普段の、いつも通りの授業を見ていただくのが一番ですが、研究成果を分かち合い、先生も生徒も「やって良かった」と思える、公開研究会でありたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育振興運動 実践発表会

 10月27日(土) 厨中が所属する盛岡市第2ブロックの実践発表会が開かれました。
 この教育振興運動は学校PTAの枠を超えて、学校・家庭、さらに地域社会や行政をも巻き込んで子どもたちの教育を支えていこうと、盛岡市が50年以上も前から取り組んでいる運動です。
今年の発表は、月が丘小学校と北厨川小学校でした。
 昨年度は、厨中も実践発表させていただきましたが、今年は見て学ぶ番です。各校の発表には、家庭・地域・学校、そして行政がしっかりタッグを組んで子どもたちの成長を支えている様子が随所に見られました。登下校の交通安全運動や図書ボランティア、地域行事や最近関心を呼んでいる情報モラル教育まで、多種多様でした。
 学区や校種を越え、参考になる活動を、ぜひ本校でも取り入れたいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金ボランティア

 10月27日(土) 厨中ボランティア委員会が「赤い羽根共同募金」に参加してきました。学校の近所にある「生協ベルフ青山」さんです。
 この日はあいにくの雨。朝の時点ではやれるかどうか心配でしたが、生協さんのご厚意で、お店の中でやらせていただきました。
 生徒たちは土曜日の休みの日にもかかわらず、快く参加し、積極的に募金活動をしてくれました。「誰かのために行動できる厨中生」のスローガンを自ら実践してくれました。
 頼もしい、心の優しい、厨中生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71期生徒会執行部 始動!

 新執行部の初仕事は、青空全校朝会です! この日は、新執行部の前途洋々を予感させる秋晴れでした。
 これまで先輩たちがやってきた準備、進行等を、見よう見まねでやっている新執行部が微笑ましかったです。
 集会の最後には、71期執行部から70期執行部へ「感謝状」の贈呈も行われました。
 青空の下、さわやかな引き継ぎ、新たなスタート切った第71期生徒会執行部です。
 70期執行部の皆さん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップアート完成

 2学期早々、全校生徒が回収に動き出したペットボトルキャップ。厨中キャップを利用して、納得のアートが完成したと、佐々木海太郎さん(厨中OB、西青山在住デザイナー)から連絡がありました。以下、海太郎さんからのメッセージです。

 厨川中学校の協力のおかげで、[ペットボトルキャップアート]成功を収めることが出来ました。今後、県庁に飾られることも決まり、波紋が広がっております。岩手日報の「ジュニアウィークリー」にも掲載されるそうです。
 「芸術体験イベント」のメインとして高い評価を頂きました。イベント自体も来場者数約6,000人と昨年を上回ったので、ホットしております。
 後日、岩手県芸術文化協会から、厨川中学校へ感謝状が届きますので。
 本当に、ありがとうございました!

 テアタリシダイ、ヤミクモニ? どっさり集めたペットボトルキャップが何ともスマートなアートに変身して、申し訳ないやら凄いやらで、嬉し恥ずかし、キャップ回収ボランティアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カナダビクトリアへ出発

 今日の午前中、厨中生6名がカナダビクトリア市へ出発しました。毎年行われている「盛岡市中学生研修団」の一員としての参加です。去年に引き続き、同一校から6名もの参加があるのは珍しく(セレクションを通って)、厨中は研修団の一大勢力となっています。
 盛岡市は2020東京オリンピックのカナダホストタウンにもなっており、ビクトリア市と友好をさらに深めながら、オリンピック機運を盛り上げていきたいところです。
 生徒たちは、現地の視察や市民との交流を通して、たくさんの新しい発見・体験をしてくることでしょう。
 帰国(盛岡着)は11月3日(土)、無事の帰国を待っています。
 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校説明会

 先週木曜日、私立高校の先生をお呼びして、高校説明会を行いました。
 会場は県営体育館、3年生200名と希望する保護者さん30名ほどが参加しました。
 私立高校6校の先生方からそれぞれ20分ずつ、学校の様子や入試制度について、学費や部活動について、コンパクトに説明をしていただきました。
 ちょっと広めの会場でしたが、ほどよい緊張感があり、館内は静まり返っていました。
 生徒の「聞く姿勢」は、高校の先生からほめられました。
 3年生の進路選択が、いよいよ目の前に迫ってきた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 開催

画像1 画像1
 先週初め、学校保健委員会が開催されました。参加して下さったのは、日頃から生徒の健康を見守ってくださっている学校医の先生方、そしてPTA保健体育委員会の方々を中心とした保護者の皆さんです。
 学校からは、今年度の定期健康診断の結果や体力テストの結果、生徒保健委員会の活動の様子等を報告しました。
 そして、学校医の先生方からは、PTAの方々から出された質問の回答や指導助言をいただきました。
 今年はSNSの利用についても話題になり、短い時間の中で充実した会となりました。
○久保田医院       久保田 公宣 先生
○はしもと眼科クリニック 橋本 真生  先生
○佐藤耳鼻咽喉科医院   佐藤 譲人  先生
○田中歯科医院      田中 崇一  先生
○岩手医科大学付属病院  工藤 正樹  先生
 学校医の先生方、本当にありがとうございました。

2年生宿泊研、無事到着

 2年生が無事帰校しました。
 頭いっぱい勉強してきたのか、寝不足なのか? ちょっとお疲れ気味です。でも、みんな無事帰ってきたので、何よりです。思い出もいっぱいできたかな?
 明日は普通登校、普通授業。今日は自宅でゆっくり休んで、明日以降に備えてほしいものです。
 2年生の皆さん、先生方、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊研修 2日目

 順調に2日目の朝を迎えたようです。
 学年長からの今朝の第一報は、「みんな無事です。昨晩はおとなしかったです」。
 ??? 日中の研修より、夜の時間が心配だったようで‥。
今日の午前中は「防災学習」、午後は浄土ヶ浜の遊覧船クルージングです。
宮古の天気もぐずついているようですが、生徒のやる気・元気が、厚い雲を吹き飛ばしてくれるでしょう。
 無事の帰校を待ってます!

2年生宿泊研修へ出発

 今朝、2年生が宿泊研修へ出発しました。行先は、宮古市方面、1泊2日です。
 みんな元気に、いつになくピースサインで出発しました。
 昼ごろ到着し、昼食をとった後、宮古地区を中心にフィールドワークを行う予定です。訪問する企業公官庁は24か所。復興途上の宮古地区で、有意義な学習をしてきてくれればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30周年記念全国太鼓フェスティバルin 陸前高田

画像1 画像1
 10月21日(日) 全国太鼓フェスティバルが、陸前高田市で開かれました。
 平成元年にスタートし、あの東日本大震災を乗り越え、今年は30回目の節目の年。昨年までは高田第一中学校の体育館を間借りして開かれていたこのフェスティバルですが、今年は、この春に開館した陸前高田の復興の象徴、真新しい「夢アリーナたかた」に会場を移し、迫力満点の太鼓の演奏が披露されました。
 この日の陸前高田は、雲一つない快晴。爽やかな青空と新築真っ白な夢アリーナが、30周年をお祝いしてくれているようでした。
 主催団体の一つには、我々厨川中学校が日頃から大変お世話になっている氷上共鳴会さんも所属しており、実行委員会の中心となって活動しています。30周年のお祝いを持って、会いに行ってきました。
 本校でも復興のシンボルとなっている厨中北梅太鼓。太鼓活動を通じて、復興に力を注いでいる人や地域と、これからも絆を深めていきたいと思っています。
 魂の鼓動が伝わる、素晴らしいステージでした。
画像2 画像2

(前期)県中新人大会2日目 結果速報 本日最終

<サッカー>
準決勝
×厨川 0-0 遠野
(PK 3-4)

3位(シード権)決定戦
○厨川 4-0 大船渡一×
第3位

<陸上>
共通男子4×100mR 2位 47秒39
(杉田陽都-藤原航祐-吉田豊-吉川颯)
共通女子砲丸投 6位 小野心暖 9m43
共通女子走高跳 7位 千葉真結 138cm
共通女子砲丸投 8位 山本里海 8m96
総合 男子 4位 28点

<ソフトテニス男子>
団体
×厨川 1-2 大船渡一○

<ハンドボール>
優秀選手賞 厨川中
男子 菊池剣世
女子 備前那菜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
11/9 学校公開
11/10 7組合同作品展〜12(月)
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255