誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

3学期始業式 2500

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3学期の始業式が行われました。
 体育館の中は−○°? 吐く息が白い、外とあまり変わらない(1時間ほどジェットヒーターをつけたけど‥)気温だったと思いますが、生徒たちは凛とした姿勢で、校長先生の話や各学年代表生徒の話をしっかり聞いてくいました。立派です。
 校長先生の話の中で、突如、2500という数字が出てきました。「この2500という数字にピンと来た人はいますか?」
 6年10か月前に起こった東日本大震災津波から、昨日がちょうど2500日だそうです。生徒たちは寒さのせいではなく、じ〜っと考え込んでいました。
 区切りの数字です。しかし、これで終わった区切りではなく、これから新たな一歩を進めなければならい区切りだと、生徒たちは考えてくれていたように思いました。

今日は「始業式」と小中合同地域「奉仕活動」

画像1 画像1
 今日からいよいよ、生徒が登校します。みんな元気に笑顔をたくさん見せてくれるかな。

普通登校
始業式 8:25-8:50
1校時 学活
2校時 授業
3校時 授業
清掃 11:50-12:05
帰短 12:10-12:25
下校 12:40
【弁当なし、部活動なし】
奉仕活動 14:00-15:00

 地域のみなさんへ小さな恩返しです。小学生の後輩たちへもお手本を見せられるよう、力を合わせて頑張りましょう。

ジャムづくり体験学習(講義編)

 1月9日(火)、2020TOKYOオリンピック・パラリンピックムーブメント事前学習の一環として、厨中オリジナル・リンゴジャム作り体験学習を行いました。前半は講義編です。
 リンゴジャムを作るきっかけとなったのは、青山地区まちづくり協議会が販売している商品『盛岡の初恋』でした。この開発に関わった3名の講師先生から、お話をいただきました。
 まずはじめは、『盛岡の初恋』の発案者、本校元PTA会長の藤元眞紀子さんから、開発にかけたねらいや思い、願いを語っていただきました。
 次は、その『盛岡の初恋』の宣伝・販売を担当している、株式会社キミドリの藤野里美さんです。販売の戦略やノウハウを教えていただきました。「なるほど」と、うなる話がたくさん。
 そして最後は、リンゴ博士の四季ファーム副島淳一さんから、『盛岡の初恋』の原材料となっているリンゴ=「ちなつ」「ジェネバ」の品種改良について解説をいただきました。
 企画した当初は、中学生には難しい部分もあるかなと心配していましたが、話の内容がとてもリアルで魅力的で、生徒たちはおよそ1時間の講義に集中して耳を傾けていました。
 ボランティアでご協力いただいた3名の講師先生の皆さん、本当にありがとうございました。
 藤元先生の「今日の学習が、みんなの一生の宝物になれば嬉しいです」という言葉が、心に残っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方の研修会

画像1 画像1
 冬休みも残すところ、今日と明日の2日間となりました。
 今日は、盛岡市教育研究所研究発表大会が渋民姫神ホールであり、本校職員もたくさん参加してきます。先生方も、休み中は体だけでなく、頭の中にもたっぷり栄養をため込んで3学期に備えようと、頑張っています。
 生徒たちは、冬休みの宿題や休み明けのテスト勉強等、順調でしょうか。
 今週金曜日が3学期スタートです。

ジャム作り体験学習

オリンピック・パラリンピックムーブメント事前学習のジャム作り体験学習が今日無事終了しました。
慌ただしいスケジュールでしたが、臨機応変、講師の先生方に助けていただきました。
詳しくは明日以降のホームページで紹介いたします。
楽しく有意義な1日でした。

マニラからの手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、厨中が支援しているマニラの子どもたちから、手紙が届きました。
 ボランティア委員会のこの活動に関わって、ちょっと前のものになりますが、委員会報「Salamat po !」号外H29.11.15を紹介します。

『マニラ育英会スタディツアーに参加して』
 10月28日、フィリピンへ訪問し「スタディツアー」を行った、マニラ育英会ユースの方々の報告会に参加してきました。お話によると、大学生一人一家庭にホームステイし、里子や元里子に会ったり、小・中・高校に行って子どもたちと交流を深めたり、実際のマニラの様子を学んできたそうです。
 私たち厨川中学校が支援している里子にもインタビューをしてきて下さいました。彼らが今頑張っていることは、「勉強」。将来の夢は、「教師」「建築士」「医者」と様々でした。なぜ勉強を頑張るのかという質問には、皆口をそろえて「家族のため」と言っていました。
 また今年8月、この方々にマニラの里子に宛てたビデオレターを撮影してもらいました。ビデオレターを見たマニラの子どもたちは、「学校にプールがあることに驚いた」「校舎がとてもきれいだ」と興味津々だったそうです。
 そして、マニラ育英会を立ち上げた一人、村田さんが、厨中について語ってくださいました。当時、厨中はものすごく落ち着きがなかったそうです。でも、当時の生徒会長:佐藤剛さんが、マニラが火山噴火で大変な被害にあっていることを知り、盛岡市で初めてアルミ缶回収を行いました。すると、厨中は驚くほど前向きになり、アルミ缶も昇降口が埋まるぐらい集まったそうです。
 この活動が今も、厨中で大事にされています。これからも、マニラの里子を支援していきましょう。

地域一斉奉仕活動ポスター

 2学期の校外班集会終了後、1Fホールに「地域一斉奉仕活動ポスター」が掲示されています。これは各地域班の班長が、近隣の小学生あてに書いた宣伝ポスター(呼びかけポスター)で、各小学校に配布されました。
 どれも力作ばかり。ここでは一部を紹介します。
 小学生たちがたくさん奉仕活動に参加してくれそうですね。
 班長の皆さん、本当にご苦労様です。
 3学期始業式1/12(金)の午後、みんなで地域の奉仕活動に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の活動再開

 年が明け2018年、生徒たちの笑顔と笑い声が、また学校に戻ってきました。
 1・2年生は部活動、3年生は進路事務や面接練習など、たくさんの生徒たちが学校に来ています。
 グランドは一面の雪ですが、昨日は久しぶりにお日様が顔を出してくれたおかげで、野球部もサッカー部も元気はつらつ、練習に励んでいました。
ホッと一安心すると同時に、新年のスタートに教職員一同、決意を新たにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30行事検討委員会

画像1 画像1
 昨年12月、年の瀬ギリギリに、運営委員の先生方による校内行事検討委員会が開かれました。
 先日HPでもお知らせした体育館改修に関わる体育館代替計画に関わる行事の精選が主な目的です。
 もちろん、ただ減らせばいいというものではありません。これまでやってきた行事や取り組みには、それが大事に守られてきた意義や目的があるもので、そこの検証から始めなければならない大仕事です。
 限られた時間と限られた環境で、いかに効率的かつ効果的な教育活動を行っていくか。71年目の新年度に向けて、今から準備を進めている先生たちです。

オリパラ事前学習「厨中オリジナルジャムづくり」

画像1 画像1
 70周年記念講演会オリンピアン決定に続き、お知らせです。
 オリパラ事前学習の一環として、「厨中オリジナルジャム」をみんなで作ります。目的・内容は以下の通りです。

<目的>
1.オリンピック・パラリンピックの理念とその意義を学ぶ
2.おもてなしの心を持って、盛岡・青山の良さを発信する
3.東北・岩手の今の姿を伝える 〜東京五輪は復興五輪〜
4.東北・岩手から、東京オリンピックに参画する
<内容>
 青山地区まちづくり協議会が販売しているリンゴジャム:『盛岡の初恋』の開発に関わったスタッフさんにお越しいただき、指導を仰ぎながら、「厨中オリジナルジャム」(後日、生徒命名)を作る。使用するリンゴは、震災復興(今秋、台風被害)を捉え直す目的で、陸前高田市米崎町の台風落下リンゴを一部使用する。
<期日>
平成30年1月9日(火)13:00〜

 作るのは単なるジャムではありません。思いのこもった、意味のこもった「厨中オリジナルジャム」を講師の宮下さんにプレゼントしましょう。宮下さんが喜んでくれればいいですね。うまく作れるかな?

厨中にオリンピアンがやって来る! 70周年記念講演会

 創立70周年記念講演会の講師先生が決定しました。
 北京オリンピック競泳男子400mメドレーリレーの銅メダリスト「宮下純一」さんです。現在はスポーツキャスター・解説者として全国区で活躍中です。
 オリンピアンのお話を生で聞ける、またとないチャンスです。
 オリンピック、宮下さんについて、事前学習を進めましょう。宮下さんに「厨中オリジナルジャム」をプレゼントしたいと思っています。創立70周年記念講演会が、今から楽しみです。

期日 平成30年1月22日(月)
時間 13時30分〜14時40分
会場 本校体育館
対象 本校生徒、教職員、希望する保護者
(詳細は後日、生徒を通じてお便りをお配りします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国の舞台へ、もう一人

画像1 画像1
 昨年2017年は、厨中生の全国レベルでの活躍が多く見られました。夏の陸上2名、冬の男子駅伝部、男子ハンドボール部などです。そして2017年の年の暮れ、最後の最後にまた一人、全国の舞台で活躍した生徒がいます。
 12/29-31神戸市で開催された第23回全国ジュニア12人制ラグビー大会に、3年:川村悠也くんが県選抜チームの一員として参加しました。ポジションはWTB(ウィングスリークウォータバック)で、決定力があると高評価です。
 結果は、第2ブロック第5位と大健闘でした。
 ×岩手 8-21 東京○
 ○岩手 14-12 千葉×
 ○岩手 38-12 岡山×
 岩手県選抜チームのスローガンは、「FULL on GRIT(徹底してやり抜く)」。厨中生は2017年の最後を、全国の舞台でしっかり締めくくってくれました。

平成30年 謹賀新年

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になりました。
 これからも厨中生の頑張りを、皆さんにたくさんお知らせしていきたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

大晦日〜1年の締めくくりと新年に向けて〜

画像1 画像1
 今日で2017年が終わり、明日、新年を迎えます。皆さんの2017年は、いかがだったでしょうか?
 2学期の終業式で、校長先生がこんなことを生徒に話してくれました。

―――
 なぜ1月を正月というのでしょうか。正月の「正」の字を漢和辞典で引くと、もと字が「止」と出ています。即ち「止」と「一」からなり、「一に止まる」いう字なのです。
 このことについて、詩人:相田みつをさんが次のように述べています。
 「一に止まる」 、「一を守る」 それが正。
 一とは何でしよう。
 一とは原点、一とは自分、一とはこの私なのです。
 自分が人間としての原点に止まる、守る、それが正。
 自分が自分の原点に立ち帰る、それが正。
 そして自分が自分の原点に立ち帰る月、それが正月です。
 晋段の私達の現実生活は、いつも「そんとく」「勝ち負け」という「比べっこ」にふり廻されているから、一年にいっぺん、そういう世間的な「比べっこ」をやめて本来の自分に帰ろうというのが正月です。
 つまり正月とは昨年やってきたことのあやまち、失敗を反省し、同じことをくり返さないように、自分の原点に立ち帰って、自分の生き方を軌道修正する月ともいえます。
 もし何かに迷ったら、始めの一に戻って止まって、そこからもう一度考え直して下さい。
―――

 今日は穏やかに、始めの一に戻る準備をしたいと思います。
 今年一年、ありがとうございました。
 皆さん、良いお年をお迎えください。

体育館「改修工事」H30年度

 厨川中学校の新校舎が建って5年、母屋内は快適ですが、体育館はお古のまま。今の時期は、特に寒さが身にしみます。
 歴史を刻んだ愛着ある体育館ですが、今はかなり老朽化が進んでおり、来年度の平成30年に、ようやく大規模改修されることになりました。
 この体育館は、前回の岩手国体が開催された昭和45年に、メイン会場の県営体育館のサブ練習会場として建てられたと聞いています。かれこれ、四半世紀が経とうとしています。
 予定では、H30年7月上旬着工、H31年3月上旬完成を目指しています。半年以上、体育館がない状態での授業や集会等になりますが、現2年生の平成30年度卒業式は、新しい体育館での挙行と期待しています。
 来年度、体育館なしの一年をどう凌いでいくか頭が痛いところですが、温かくて快適な新体育館の完成を今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全中駅伝 応援ありがとうございました!

 今月17日(日)、滋賀県野洲市で行われた全国中学校駅伝大会出場に関わっては、本校同窓会、学区内12町内会、地域住民の皆さんをはじめ、企業や商店会のみなさんから、多大なご声援とご支援をいただきました。本当にありがとうございました。
 年の瀬の忙しい時期に重なってしまいましたが、お礼・結果報告方々、パンフレットをご協力いただいた町内会・企業・商店会さんにお配りさせていただいております。参加した生徒の感想も載せてあります。ぜひ、ご一読いただければ幸いです。
 厨中生がこうして活躍できているのは、同窓会、地域の皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
 厨中生はこれからも、学校・地域を盛り上げるべく、全校一丸となって頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ハンド読売カップの結果

 26日(火)〜27日(水)に東京で行われた「読売カップ中学生ハンドボール大会」の結果です。

<予選リーグ>
〇厨川 14-9 けやき台×
×厨川 10-13 汲沢中○
×厨川 14-15 市川中○

 1勝2敗、予選2位で決勝トーナメント進出なりませんでした。
 子ども達は最後まで諦めず頑張りました。
 応援ありがとうございました。
 (野村将監督談)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

画像1 画像1
 冬休みを返上して、3年生の面接練習が行われています。年内は御用納めの28日(木)まで。
 生徒本人の頑張りはもちろんのこと、準備調整してくれている3学年の先生方、指導してくれている校長先生をはじめ副校長先生、主任の先生方、本当にありがとうございます。
 「受験は団体戦」、全校体制で3年生の受験をサポートしている「チーム厨中」です。

男子ハンドボール部、東京へ出発

 昨日月曜日、厨中男子ハンド部が「読売カップ中学生ハンドボール大会」に出場するため、東京へ向けて出発しました。
 この大会は、秋の県中新人大会準優勝チームが招待される全国大会です。秋のご褒美というよりは、来春に向けてのスキルアップ、モチベーションアップに絶好の機会です。
 順当に勝ち上がれば、大会終了が28日(木)とのこと。無事の帰りを待ちつつ、1試合でも多く試合ができるよう、健闘を祈っています。
 頑張れ、厨中ハンド部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わいわいクラブのクリスマス会

 12月20日(水)、厨中と近隣小学校の特別支援学級の生徒が集まる「わいわいクラブ」のクリスマス会が本校で行われました。
 ゲームあり、プレゼント交換あり、そして、本校特別支援チームの先生方が腕によりをかけたご馳走ありと、豪華パーティーです。
 ジュース、フルーツポンチ、チキンナゲット、お好み焼きに炊き込みごはん、そしてなんとラーメンまで。校長先生もサンタの格好をしてフランクフルトを焼いていました。
 子どもたちは大喜び。美味しそうにご馳走をいただき、おしゃべりをし、みんな笑顔でした。
 先生方、素敵な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/15 実力テスト
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255