誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

あいさつ運動に強力サポーター

 生徒会・北梅隊のあいさつ運動に、毎年恒例、警察学校の学生さんが参加協力してくれています。
 生徒の元気のいいあいさつも爽やかですが、警察官のたまごさんたちも初々しくて微笑ましいです。
 〜あいさつは人生のパスポート〜 あいさつで心を通わせ、気持ちのいいスタートを切りたいものです。さあ、1週間のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会常任理事会

 6月8日(木)同窓会の常任理事会が開かれました。
 本校の同窓生は平成28年度末で25,000名を超え、県内随一の卒業生の数を誇ります。
 今年の同窓会総会・懇親会は、

期日 平成29年7月22日(土)
会場 クラブ・ヴィアージュ
   (盛岡市みたけ5-3-37 TEL 019-648-0008)
時間 総会17:30-、懇親会18:00-
会費 4,000円(学生2,000円)

と決まりました。同窓生の皆さんの、多くの出席をお待ちしております。
 そしてこの常任理事会の場で、厨中創立70周年記念事業に向けて、同窓会から100万円の協賛金を拠出することが提案されました。次回の総会で承認される運びです。大変嬉しく、ありがたい限りです。
 現生徒たちにとっても、同窓生にとっても、大事な大事な70周年です。

写真)昨日、雨の中のチャグチャグ馬っこ行列:厨中前
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組さんの外山実習

 昨日金曜日、7組さんは外山勤労体験実習を行ってきました。天気は快晴、暑すぎるくらいで作業は大変だったと思います。7組のみんな、先生方、本当にお疲れさまでした。
 バスに乗り込み、いざ出発! 毎年お借りしている畑に行き、草刈りから土起こし、そしてかぼちゃの苗を植えてきました。
 たっぷりの太陽と水と、みんなの愛情が注がれ、秋には大きな実をたくさんつけてくれるでしょう。これまた毎年恒例の「秋のパンプキンパーティー」が楽しみです。
 自然と触れ合い、自然に感謝する、貴重な体験学習でした。
 7組の子どもたちもかぼちゃと同じように、逞しく成長しています。
 これからも、この小さな苗と子どもたちを、大事に大事に育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「赤れんがまつり」

 明日10日(土)は、盛岡の初夏の風物詩「チャグチャグ馬っこ」に合わせ、青山地区では「赤れんがまつり」が開催されます。本校からは、合唱部と吹奏楽部が出演します。

・チャグチャグ馬っこ
青山中央通り商店会付近
到着 10:55(休憩)
出発 11:15

・赤れんがまつり
合唱部  12:00-
吹奏楽部 12:15-

 同時に、青山地区活動センター付近では、「社会を明るくする運動」ボランティアに、技術部、美術部、家庭部員が協力してくれることになっています。
 地域で活躍する厨中生に、エールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診と保健室

 今週は授業と並行して、内科検診・歯科検診が行われました。
 普段からたくさんの校医さんに、厨中生の健康を見守っていただいています。
 本校には保健室の先生(養護教諭)が2名いるのですが、今週前半は、ベテラン先輩先生が所用のため不在でした。その留守を守ってくれたのが、この春、大学を卒業したばかりの新採用養護教諭でした。
 立派に検診を切り盛りしてくれました。不安いっぱいの検診突入だったと思いますが、その分、大きな自信になったと思います。
 これからも厨中教職員一致団結、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は市教研、午前授業です。

<本日の日程>
普通登校 午前短縮授業
4校時終了〜12:20
12:30-12:45 帰りの会
13:00 完全下校
(弁当なし)

ちなみに明日は、全校朝会、市中総体激励会が予定されています。
5分早めの登校、ユニフォームの準備をお願いします。

写真)初夏の連音
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生交通安全教室

 先週、1年生を対象とした交通安全教室が開かれました。いつも大変お世話になっている盛岡西警察署から3名の署員さんに来ていただき、自転車の乗り方について、講話・指導をいただきました。
 生徒たちは、シミュレーションマシーンを使っての模擬体験に興味津々。また、自転車は「軽車両」の1つ(リヤカー、牛や馬、犬ぞりも軽車両!)なので、守らなければならない「自転車安全利用5原則」があるとのこと。
楽しみながらも、安全な自転車の乗り方について学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回校内研究会

 1年英語の研究授業の後、全教員が集まって校内研究会を行いました。
 盛岡市教育委員会から指導主事の熊谷一史先生をお招きし、指導助言をいただきました。
 研究会では特にも、「振り返りのねらい(効果)とその設定の在り方」について話し合いを進め、共通理解を図ったところです。
 来年度の学校公開に向けて、授業研究を加速させていくことを確認することができました。
 生徒に勉強の楽しさを教えるためには、我々教師が日々、楽しく勉強することが必要なんだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きな先輩方と

意地でもつなぎます、先輩方の想いを。
画像1 画像1

研究授業(1年英語)

 5月30日(水)英語科から1年生の研究授業を提供してもらい、全職員で参観しました。1年1組の担任:山崎健志先生の授業です。
 授業のスタートは英語の歌で始まります。みんな、得意げに楽しそうに歌っていました。
 続いては、ランダムに映し出されるスライドを見て、瞬時に単語を答えます。テンポよく、キレのある生徒の反応に恐れ入りました。
 この日の課題は「夢の時間割を作って交流しよう」。体育、技術、数学、英語? ワクワクドキドキが1時間いっぱい続く、見ていても楽しい授業でした。
 本校の研究テーマである「“楽しい、わかる、できる“実感が持てる授業づくりの推進」に一石を投じる意味ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は行事が盛りだくさん

 まずは、7組さんの「市内合同運動会」が、タカヤアリーナで行われます。厨中7組さんは、去年は競技の部:第1位、応援の部:同点第1でした。今年は、単独二冠奪取を目標にしています。テーマは、「完全燃焼!」。ぜひ、練習の成果を十分発揮してきてください。
 もう一つ、吹奏楽部&合唱部が「初夏の連合音楽会」に出演してきます。マリオスの大ホールで、初夏の風を感じる、爽やかな演奏や歌声を披露してきてくれるでしょう。
 7組さんも文化部も、頑張っています!

写真)激励会=7組合同運動会、地区通信陸上6/4(日)、市民体水泳競技6/11(日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山地区商店街さまからのご協力

 本校創立70周年記念事業に関わって、強力なサポーターが応援してくれています。
・青山大通り商店街 様
・中央通り商店街 様
・サンサン青山通り商店街 様
・西青山商工振興会 様
・国分通り商店街 様
 5つの商店街の会長さんが、本校記念事業への協力を快諾して下さいました。
 商店街の皆さんに感謝の気持ちを伝えられるよう、厨中生の活躍を地域商店街の皆さんにも積極的に発信するなど、開かれた学校づくりをさらに進めていきたいと思います。
 商店街の皆様、70周年記念事業へのご理解ご協力、本当にありがとうございます。
 今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

記念事業協賛金

 本校創立70周年記念事業に関わって、新年度に入って再度、保護者の皆様へ協賛金のご協力をお願いしておりました。当該年度ということもあってか、ご協力くださったご家庭が予想以上に多く、大変ありがたく思っております。
 領収書はお子様を通じてご家庭に発出しておりますが、お手元に届きましたでしょうか。
 お預かりした協賛金は、実行委員会管理の下、生徒たちの教育環境充実のために、大切に使わせていただきます。
 70周年記念を契機に、さらに厨中を盛り上げていきましょう。
 今後とも温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

写真)春の授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外部コーチ・父母会長合同情報交換会

 先週金曜日、本校会議室において「外部コーチ・父母会長合同情報交換会」が開かれました。本校部活顧問職員を合わせ、42名の参加でした。
 昨今話題になっている「望ましい部活動の在り方」議論に関わって、本校でもこの春、「部活動ガイドライン」を策定し、取り組みを進めているところです。
 適正な休養日や練習時間の設定、体罰に頼らない指導の確認、部活運営に関わる経費の問題、そして何より、部活動の最大の目的である「心身共に健全な生徒の育成」という大前提を、みんなで話し合い、共通理解を図ることができました。
 会には、盛岡教育事務所の指導主事の先生にもお越しいただき、解説助言をいただきました。
 これからも今まで以上に、外部コーチの方々、父母会の皆様の協力をいただきたいと思っています。お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は「進路説明会」

 先週末の授業参観。3年生は生徒と親が一緒の「進路説明会」を行いました。もう、そんな時期? そんな時期なんです。
 6月に入ると、PTA行事の一つである「高校訪問」が企画されています。希望する親御さんが、盛岡市内の高校、数校にお邪魔し、見学するというものです。一方で生徒たちには、各高校の先生方に中学校に来てもらい、それぞれの高校の様子や入試制度について話をしてもらう「高校説明会」が用意されています。
 もう、そんな時期なんです。3年生は市中総体も間近、でも学習・入試対策も常に意識して‥。生徒も保護者さんも、気の抜けない毎日が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

語ろう! 親の想い

授業参観の後に行われた学年懇談会。タイトルは「語ろう! 親の想い」です。
 PTA総務委員会の皆さんが企画し、運営にあたってくださいました。ややもすれば、学校側からの報告や提案の一方通行になりがちな懇談会を、率直に今の悩みや心配事を親同士で共有したり、先生に相談したりする、ツーウェイ方式の懇談会に変えたいというのがこの会のねらいです。
 椅子を持ち寄り、机をくっ付けて、車座になって話し合いを行いました。今どきの携帯スマホ、SNSの話が多かったようです。一朝一夕で解決できない話題ですが、保護者さんたちはご自分の気持ちを素直に伝えることができて満足気でした。
 PTA総務委員会の皆さん、企画運営、本当にありがとうございました。これからも、PTAの輪を広げ、子育て・教育を一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の風景

 昨日は授業参観が行われました。お忙しい中、ご来校くださいました保護者の皆さん、大変ありがとうございました。
 お子様の様子、クラスの様子、授業の様子はいかがだったでしょうか。落ち着いた、明るい雰囲気を感じていただけたことと思います。
 大きな学校行事、体育祭が成功裡に終わり、生徒たちは今、学習や生徒会活動に力を入れているところです。ここで足元を整えなおし、エネルギーをため込んで、来月の中総体に備えます。次は一気に部活動へ突入です。
 そんなメリハリのある学校生活を送れるよう、これからも学校経営、学級経営にあたっていきたいと考えています。今後とも、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は参観日、「語ろう親の想い」

 今日は参観日です。5校時に行われる参観授業はもちろんですが、よりたくさんの保護者の皆さんに足を運んでもらえるよう、今年度から、参観日の午前中をフリー参観としています。ぜひお気軽にお越しいただき、お子さんの様子、学校の様子をご覧いただければと思います。
 参観授業の後は、「語ろう親の想い」と銘打った学年懇談会が予定されています。このタイトルには、教師からの一方的な報告・お願い事ばかりではなく、むしろ親御さんの方から、お子様の家での様子や学校での心配事を話してもらおうという願いが込められています。
 授業参観や懇談会を通して、学校と家庭がますます緊密に情報交換ができればと嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

<今日の予定>
14:10-15:00 授業参観
16:15-16:15 語ろう親の想い
16:15-17:00 部活動見学

写真)各教室に掲示されている「学級目標」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカラシップ募金活動

 昨日から、ボランティア委員会が「スカラシップ募金」活動に取り組んでいます。
 「スカラシップ募金(フィリピン里親制度)」は厨中の生徒会活動で特に力を入れているボランティア活動です。その歴史は古く、今年の厨中70周年記念を機に、生徒会で再度その意味を見直し、活動を強化しようと取り組みを進めているところです。
 ボランティア委員さんの声かけに応じ、たくさんの生徒たちが募金に協力してくれています。
 厨中生の助け合いの精神を受け継ぎ、今も取り組んでいるスカラシップ募金をこれからも大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅隊「挨拶運動」開始!

 今日から北梅隊(生活向上に取り組む有志たち)による「挨拶運動」がスタートしました。
 7:45、校門から昇降口までの通路に立ち、登校してくる仲間たちに大きな声で爽やかに挨拶を送ってくれています。特に、北梅隊の活動を初めて間近で見る1年生にとっては、いいお手本になると思います。
 一人一人が挨拶運動のリーダーです。北梅隊の意志に賛同し、行動を共にする仲間が、どんどん増えていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
6/12 1年内科検診
6/15 心臓検診
6/17 市中総体
6/18 市中総体
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255