誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

特設合唱部の快挙

 1月22日(日)都南文化会館で行われた「岩手県合唱小アンサンブルコンテスト」で、特設合唱部が見事、金賞を受賞しました。
 厨中に長く勤務する音楽科教員も「合唱アンコンの県大会で金賞は記憶にない…」とか。
 科学部のロボコン全国大会出場に続き、特設合唱部の県制覇など、文化部の活動も盛り上がりを見せている厨川中学校です。
画像1 画像1

地域イベントへの参加

画像1 画像1
 2/10(金)〜11(土・祝)の2日間、本校近隣の「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」を会場に、「青山雪あかり」というイベントが開催されます。
 雪灯籠づくりに厨中生がボランティアで参加します。また、点灯式には生徒会執行部が。メインイベントには厨中北梅太鼓や吹奏楽も出演し、会を盛り上げます。
 これまでもこれからも、地域活動に積極的に参加する厨中、厨中生でありたいと思います。

学年生徒会の活動

画像1 画像1
 1・2学年生徒会の活動として現在、1・2年生の後輩たちが3年生の先輩に向けて、高校入試合格祈願「絵馬」を作成中です。
 厨中のリーダーとして、行事や部活動などの学校生活でお世話になった3年生の先輩方に、感謝の気持ちを伝え、もうすぐ始まる高校入試に精一杯臨んでほしいという下級生の思いです。
 時間のない中ですが、休み時間などを使って、来週明けの全校朝会で3年生へプレゼントしたいと頑張っています。
 受験は団体戦。チーム厨中一丸となって、受験を乗り切りましょう!

全中アイスホッケー大会結果

 本校1年生小川口諒君が所属する岩手県選抜チームは、昨日の初戦、長野市合同チームと対戦。1対11で敗れてしまいました。1年生ながら貴重な経験ができたと思います。今後につなげてほしいものです。
 大会結果の詳細については、日本アイスホッケー連盟公式ホームページをご覧ください。大会は今週日曜日、準決・決勝、閉会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国中学校アイスホッケー大会岩手県大会

画像1 画像1
 昨日の開会式を皮切りに、ここ盛岡で、全国中学校アイスホッケー大会が開催されています。全国各地から精鋭16チームが集い、日本一を争います。厨川中学校からも1年生1名が参加しています。
 メイン会場となる盛岡市アイスリンクは、東北ではアイスリンク仙台とともに、24時間通年滑走可能。2015年9月に完成したばかりの新品リンクです。
 選手の活躍が楽しみなのはもちろんですが、ウィンタースポーツ・スケート競技のメッカとして、盛岡の名が全国へ発信されることを期待しています。

委員会活動(学習委員会)

 昨日から学習委員会の「オール5獲得取り組み」がスタートしています。
・授業の準備
・チャイム席
・あいさつ
・集中
・積極性
の5つのポイントを教科担任の先生に評価してもらって、学級みんなでオール5を獲得しようというものです。
 3日間の毎時間、学習委員が結果を報告し、学級同士でその評価を競います。
 学習委員会では生徒のモチベーションを上げようと、会報を出したり、放送で呼びかけたり、積極的な働きかけを行っています。
さらに委員会活動を盛り上げ、生徒自らの手で、学習や生活を向上させいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の一斉奉仕活動(ポスター)

 小中合同で活動するために、厨中生が近隣小学生に向けて書いたポスターです。
力作揃いです。一部を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会

 昨日、冬休み明け校外班集会が開かれました。
 始業式の午後に行った一斉奉仕活動の反省と来年度の新しい班長決めが行われました。ここでも3年生から2年生への引き継ぎがされ、3年生は本当に卒業間近なんだなということを実感しました。
 厨中自慢の校外班活動を後輩たちがしっかり受け継いでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の一斉奉仕活動

 始業式を無事に終えた午後、厨中恒例「冬の一斉奉仕活動」が行われました。夏同様、小学生を交えての奉仕活動です。今回も中学生は小学生のお手本になることができたでしょうか。
 計画では、お年寄り宅や公民館、ごみステーション周りの雪かきや氷割りなどでしたが、今年(この日まで)は雪がほとんどなく、急きょ、ゴミ拾いや公民館の中の掃除などに変更し、活動を行いました。
 活動終了後は、父母の皆さんからパンとジュースのご褒美。ニコニコ・モグモグ、パンを美味しそうに食べる表情は、小学生と同じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の決意

画像1 画像1
●1年生代表
 私たち1年生にとって大切な、真価が問われる3学期がスタートしました。あと3ヶ月もすれば、僕たちに中学生としてあるべき姿を示してくださった3年生が卒業し、新しい1年生が入学してきます。
 ということは、先輩となる僕たちが、最上級生となる今の2年生とともに、新1年生に、厨中生としてあるべき姿、望ましい行動を示していく必要があります。
 毎日の授業に真剣に臨む、相手よりも先にあいさつをする、清掃活動で精一杯働き、感謝の気持ちを育む、自分の役割に責任を果たす、など。
 3学期にやるべきことは、中学校に入学してからと同じかもしれないけど、そのやるべきことを確実に、またよりよく行い、当たり前をレベルアップさせ、これが中学生だという姿で3学期を終わり、4月を迎えたいです。
 先輩となる僕たちには目指す姿があります。
 それは口だけでなく、行動や態度で先輩としての姿を示すことです。
 時を守り、場を清め、礼を正す。体育館に貼ってあることは飾りだけではありません。ルール・決まりを守り、清掃で環境を整え、礼儀正しくあいさつも頑張る先輩になりましょう。そして3年生の皆さんが築いてくださったこの厨中の良き伝統を更に発展させていきましょう。

●2年生代表
 冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まります。
 2年生は3年生になるための最後の準備期間となります。最高学年になり、全校を引っ張っていくことになります。部活など、今まで先輩に頼っていたことがあったと思います。しかし、その先輩方はもう少しで卒業してしまいます。先輩方から学べるのも、あとわずかです。気持ちを切り替え、気を引き締めて3学期に臨みましょう。
 ところで2年生の皆さん、2学年の2学期の成果と課題は覚えていますか。成果はチャイム席が守れるようになったこと、あいさつがよくなったことで、課題は授業中の私語でした。成果はもっとよくしていきましょう。課題はもちろん改善していく必要があります。しかしこの課題だけを改善していけばいいということではありません。生活態度、学習態度、提出物など、変えていかなければいけません。
クラスで出た課題もあったと思います。3年生になるために与えられたこの学期、最高な学年になるために準備する学期。高い目標を持って、最高の最上級生を目指して3学期、取り組んでいきましょう。

●3年生代表
 私たち3年生にとって、中学校生活最後の学期が始まりました。
 これまで反省点としてあげられた事項の中で、まだ達成していないものもあります。例えば、朝会時の遅刻や整列時の私語等、主に生活面において課題が多く見受けられます。これらのことに関して、どのようにしたら達成できるのかをよく考えて行動し、達成できるよう、最後までみんな一丸となり努力しましょう。
 受験はすでにスタートしていますが、自分自身の目標を達成すべく、みんな頑張っていると思います。様々な困難や壁にぶつかることもあると思いますが、自分自身を見失わず、他への思いやりを忘れず、行動していきたいと思います。
 次への大きなステップを踏み出す私たち3年生です。最後まで厨中生として誇れる学校生活を送りましょう。

算数楽問題11

 2017年(平成29年)になり、3学期がスタートしました。
 私立高校の入試も始まり、今日も入試に挑んでいる3年生がいます。
 これまでの成果を十分に発揮してくれることを願っています。

 始業式の日に新しい問題を配布しました。
 多くのチャレンジを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Yes, I can.

 3学期始業式、校長先生のお話の中で紹介されたメッセージです。

〜全校生徒のみなさんへ〜
『Yes, I can』 マリア・マコーミック

できると思う心のどこかに、
無理かもしれないと思う心があると、
次から次に無理が出てくる。
負けるかもしれないと思う心があると、
そこであなたは負ける。
もうダメかなと思う心があると、
そこからあなたはダメになる。
失敗しそうだと思う心があると、
あなたは確かに失敗する。

成功している人を見なさい。
最後までそれを願い続けた人だけが
成功しているではないか。
そう、すべては「あなたの心」次第なのだ。

さあ、やってみよう。
強い人が勝つとは限らない。
すばやい人が勝つとは限らない。
要領や頭がいいだけでは勝てない。

Yes, I can.
「私はできる」そう信じている人だけが
結局は勝つのだ。

写真)始業式の朝、登校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会報告・賞状伝達式

 昨日の始業式の後、冬休み中の大会で好成績を上げた部の報告会、賞状伝達式が行われました。
 駅伝部、ハンドボール部、卓球部、吹奏楽部などの代表者がステージに上がって胸を張る姿は、とても逞しく、頼もしかったです。それを見守る生徒たちも、態度は大変立派でした。
 とってもとっても寒い体育館の中でしたが、各部の代表者は視線は熱く、祝福する生徒の心も温かかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

画像1 画像1
 今日からいよいよ3学期のスタートです。
 今年は期間の短い、雪の少ない冬休みでしたが、家族の時間はたっぷり作れたでしょうか。
 笑顔いっぱい、元気いっぱいの生徒たちに会えるのが楽しみです。


8:10 普通登校(中ズックを忘れずに!)
8:25 3学期「始業式」
8:50 大会報告・表彰
9:15-9:40 学活
9:50- 1・2校時授業
11:50-12:05 清掃
12:10-12:25 帰りの会
(弁当・部活なし)
12:40 下校

【小中合同地区一斉奉仕活動】
14:00-(厨川1地区 12:40-)

校内研究会

 昨日、3学期のスタートを前に、全教員が参加する第5回校内研究会が開かれました。
 テーマは「実効性のある『学校いじめ防止基本方針』にするために」です。
 講師に盛岡教育事務所指導主事:村松先生をお招きし、いじめ対応についての解説をいただきました。また、本校生徒指導部長から厨中におけるいじめ問題の現状について報告があり、それらをもとに全教員で本校の「学校いじめ防止基本方針」の点検と見直しの話し合いがなされました。
 今回の研究会を終え、「いじめは、どの学校でも、どの学級にも、どの生徒にも起こりうる」という認識に立ち、緊張感を持って「いじめ防止にあたる」ことが確認されました。
 これからも、すべての生徒が安心・安全に学ぶことができ、明るく伸び伸びと生活できる学校作りを心がけていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期前職員会議

画像1 画像1
 明後日木曜日からの3学期スタートを前に、今日は職員会議が行われました。議題は目の前に迫った3年生の受験体制について、卒業式について、今年度の学校経営反省、来年度の年間計画等、重要なものばかりでした。
 冬休み中の少しゆったりとした雰囲気を、一気に学校モードにシフトしたところです。
 気持ちを引き締め、生徒たちの登校を迎えたいと思います。

県南駅伝大会結果

 本日、大船渡市で行われた県南駅伝大会の結果をお知らせします。

男子:101チーム中
厨川中A 第4位 53:56
厨川中B 第31位 58:16

女子:71チーム中
厨川中 第21位 45:10

 目標タイムに近い走りが出来ました。次の盛岡一周継走に向けて、頑張っていきます。(監督談)
画像1 画像1
画像2 画像2

県南駅伝大会出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、駅伝部が明日の大会に向けて出発しました。
新チームになって、今年初レースです。男子2チーム、女子1チームの出場です。
検討を期待します!
















Koichi Okada

資源回収

 昨日お知らせした吹奏楽部の資源回収。各家庭からの協力もたくさんあり、昇降口前は新聞紙や空き缶などで塞がれるほどでした。ありがとうございました。
 父母の皆さんの手も借りながらも、吹奏楽部員は手際よく仕分けをし、業者さんに引き渡したところです。手間をかけた少しずつの積み重ねが、活動を支え、生徒の心を育てるのだと改めて感じました。
 これからも吹奏楽部の活動を応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力のお願い(資源回収)

画像1 画像1
 明日7日(土)吹奏楽部の資源回収日となっています。これまで学校の中から集められた古紙等を業者さんに引き取ってもらいます。ついては、保護者・地域の皆さんにもご協力をお願いしたいと思います。
 各家庭にある空き缶・古紙を、下記期日に学校へご持参いただければ幸いです。

【予告】
明日 1月7日(土)
8:00〜9:00
本校昇降口前
<回収する物>
アルミ缶、スチール缶、新聞紙、雑誌 
(今回はビン、ペットボトルは回収しません)
 
 生徒たちも頑張ります。ご協力をよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
1/26 公立推薦入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255