誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

次なるは盛岡市内陸上大会

 東北大会制覇の興奮が冷めやらぬまま、次は9月1日(木)に行われる市中陸上大会に向けての練習再開です。
 この大会は陸上部員だけでなく、広く一般生徒にも参加を募り、学校対抗戦で出行われる一大イベントです。また選手以外の応援も、市内のすべての学校、全校生徒が集まり、学校のプライドをかけた応援合戦が繰り広げられます。
 陸上部の勢いそのままに、厨中一致団結、優勝旗を取りにいって欲しいものです。
 選手のみなさん、そして早朝から指導にあたられている先生方、本当にご苦労様です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上女子 東北初制覇!

 先日まで秋田市で行われていた陸上東北大会で厨川中学校が見事、女子総合優勝を果たしました。初制覇です。
 選手たちの頑張りはもちろんですが、ここまで3年かけてチームを育ててくれた先生方、敵味方なく「オール岩手」で選手の育成に力を尽くしてくれた県陸上専門部の先生方に、心から感謝します。
 選手の皆さん、本当におめでとう! そして、ありがとう。

<女子>
学校対抗 1位 21点
走幅跳 1位 山中愛仁果 5m49
四種競技 1位 福田栄里 2589点
800m 8位 齋藤祐美 2分20秒84
共通リレー 5位 50秒84 (山中、福田、齋藤、田口)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山稲荷祭「北梅太鼓」出演

 8月8日(月)学校近くにある青山稲荷の夏祭りに、我が「北梅太鼓」が出演しました。学校行事はもちろんのこと、今では地域の方々からも引っ張りだこです。
 出演直前に猛烈なスコールがあったようですが、そんな雨も押し退けてしまう「北梅太鼓」。夏休みに入ってからの朝練の成果を思う存分披露してくれました。
 これからも厨中の文化として地域へ貢献、頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1

体操(女子)東北大会

画像1 画像1
女子の部が終了しました。結果は残念ながら入賞ならずでしたが、1年生3人チームでよく頑張りました。来年以降に期待したいと思います。
応援ありがとうございました。

東北大会へ出発

画像1 画像1
東北大会に向けて、只今盛岡を出発しました。
体操は弘前市、陸上は秋田市です。厨中生の好成績をお知らせできるよう頑張ってきます。





Koichi Okada

グランド開放

 夏休みの週末は、部活動も一休み。
 グランドではサッカースポ少の小学生たちが、元気はつらつボールを追いかけています。監督・コーチ、そして親たちも、子どもたちのプレイに一喜一憂。なんだか懐かしさを感じます。
 スポ少の大会運営(グランド整備等)に協力してくれている厨中生の姿も見られました。
 スポーツを「する」「見る」、そして「支える」面も育てていきたいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の廃品回収

 厨川中学校吹奏楽部は、月に一度、廃品回収活動を行っています。
 省エネ、リサイクル、ボランティアの意識を高める一方、わずかですがこの廃品回収で得たお金を部費に充て、自分たちの手で部活動をなんとか切り盛りしようと頑張っています。
 今回は、地域からもたくさんの古紙や空き缶が集められ、保護者さんの手も借りながら、搬出作業を行いました。
 技術や勝敗だけでなはい、部活動のもう一つの大きな意味を考えさせれる、大変立派な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓夏休み練習

 暑い夏休み、クラブは通常通り活動を行っていますが、クラブや勉強の合間をぬって、北梅太鼓のメンバーも夏休み中、練習を続けています。来週から始まる各地区の夏祭りに招待され、北梅太鼓を披露するためです。
 また同時に、北梅太鼓メンバーも引き継ぎの時期に入ります。先輩から後輩への指導も熱が入ってきました。技術のみならず、北梅太鼓の魂や絆も、繋いでいって欲しいと思っています。
 太鼓にかかっている毛布やシーツは防音のためです。日中体育館は通常の部活動が使用。太鼓の練習は朝しかありません。朝といっても最近は体育館の中も暑く、窓を開けるとどうしても大きな音が近所に漏れてしまうので…。
 そんなところにも気を遣いながらの練習、本当にご苦労様です。頑張れ、北梅太鼓!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み学級レクリエーション2

 昨日に引き続き、学級レクの紹介は1年3組と1年7組が合同で行った「キンボール」です。
 生徒たちも保護者さんたちも初めての人が多く、はじめはモタモタ感がありましたが、指導ボランティアさんからルールの説明や技術指導を受け、そして作戦のコツなどを教えていただきながら、楽しくニューススポーツにトライすることができました。
 各学級、工夫を凝らして企画運営しているようです。親子の交流って、やっぱりいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み学級レクリエーション

 夏休みの土日を利用して、学級PTAが企画する親子レクリエーションが行われています。
 先週末は1年4組のボーリング大会が行われました。
 学校とはまたちょっと違った学級の雰囲気が味わえたようです。
 せっかくの夏休み、親子の交流、地域との交流を積極的に深めて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のまとめ 学級新聞

 1学期のまとめとして、学級新聞が完成しました。
 各学級とも、期限通りの提出。一枚の新聞に、思い出や成果がたくさん詰まっています。レイアウトやレタリングにも、工夫が凝らされています。
 きれいに掲示されている体育館へつながる廊下は、そこを通るたびに、1学期の一コマ一コマがよみがえってくる、心地よい空間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生中間登校日

 今日は1・2年生の夏休み中間登校日です。
 各学級担任が生徒一人一人に声をかけ、課題の進み具合をチェックしています。芳しくなく、居残りで課題に取り組む生徒も…。
 久しぶりに笑顔と笑い声があふれている、学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の反省 生徒会長:桜庭芽生

 今日で1学期が終わり、夏休みに入ります。みなさんの1学期の生活はどうでしたか。1学期のはじめに立てた目標は達成されたでしょうか。
 1学期には、厨中2大行事の一つである体育祭が行われました。どの組団もよい結果を残そうと必死に取り組み、活動を通して集団としての美しさを磨くことができました。
 部活動では、最後の集大成である中総体が行われました。どの部も全力で取り組めたのはないかと思います。
 さらに各学年、学習旅行、職場体験、遠足等の校外で活動する機会がありました。その中で大切にしていた、時間を守る意識、礼儀正しい行動・言動は、学校生活に戻った際に生かされていなかった部分があったように思います。
 これらのことをふまえて2学期では、行事を通して自分たちができるようになった行動を日常生活でも当たり前にし、日本一の厨中生を目指しましょう。
 2学期によいスタートを切るために、夏休み中も規則正しい生活を心がけましょう。

写真)夏休み一斉奉仕活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の反省 3年:中村麻梨香

 3年生として活動した1学期は、有意義な時間を過ごすことができました。最高学年となったことで周りの環境が大きく変化したことが成長へとつながりました。
 その中で、最も成長することができたのは修学旅行です。自分たちだけで計画を立て、考え、行動することは、次のステップに向けての大きな一歩であり、「自立」に向けての一歩でもあったように感じています。
 活動の最中に注意を受けることがありましたが、原因を考え、次の行動に生かしている場面が見受けられたことも成長の一つでした。
 また、大きな行事の一つである体育祭では、3年生が中心となり、大成功を収められたことは、私たちの自信へとつながりました。
 しかし、全校朝会の遅刻者をゼロにするということがなかなかできなかったりと、日常生活の中の様々な課題は残ってしまいました。
 私たちが自分の行動に責任を持ち、自覚することにより、問題点を一つ一つ解決していけるのではないかと感じました。各自が成長したことを踏まえ、自分の課題を見つけ出し、2学期はさらなる成長をしていけるように取り組んでいきたいと思います。
 目標を持ち、今自分たちが何をするべきかをよく考え、夏休みを過ごしましょう。

写真)夏休み一斉奉仕活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の反省 2学年:小泉 輝

 1学期が終わり、夏休みに入ろうとしています。1学期、僕たちはかっこいい2年生でいられたでしょうか。
 成果は廊下整列です。私語がほとんどなくなり、静かに移動できるようになりました。また、体育祭では、組団長に従い協力し、団結することができました。
 課題は2つあります。1つ目は廊下の過ごし方です。通行の仕方が悪いだけでなく、廊下の真ん中にたまったり、廊下を走ったりしています。これは、昨年からずっと改善されていません。
 2つ目は(授業態度)オール5です。「それいけオール5」という取り組みで、オール5への意識を高めようとしましたが、目標を達成することができませんでした。その原因のひとつである「私語」を改善し、2学期は成果に変えられるように頑張りましょう。
 夏休みに入ります。部活動では2年生がリーダーとなって活動します。先輩たちから学んだことを今後活かせるように、夏休みから活動していきましょう。
 勉強は、夏休み明けに実力テストがあることを忘れてはいけません。生活では、ゲームや携帯と上手に付き合い、リズムを崩さないようにしましょう。
 夏休みを充実したものにして、2学期、また200人全員で、かっこいい2年生になれるようにしましょう。

写真)3世代交流グランドゴルフ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の反省(1学年:川越俊輔)

 厨川中学校に入学してから3ヶ月。新しい場所で新しい仲間とともに過ごす中で、私たち1年生は少しずつですが、確実に成長している実感を得ることができた1学期でした。
 1年生のスローガンは、「竜頭竜尾〜最初から最後まで勢いをさかんにふるまっていこう〜」です。このスローガンを達成するためには、学級・学年の絆や協力が必要です。
 そこで、学年執行部を中心に体育祭や遠足などの行事や普段の学校生活で目標をしっかりと立て、一致団結し、ステップアップを目指しました。学年のみんながそれに応えてくれたおかげで、入学当初より絆や友情を深め、成長することができました。
 一方で、学校生活に慣れたのか、少し気持ちがゆるんでいたり、行事で学んだことを少し活かせていないところがあったことは、考えていかなければなりません。
 2学期も最初から勢いよくふるまうためにも、明日からの夏休みは、今の自分を見つめ直すチャンスだと思って過ごしましょう。
 生活リズムを整えることや、中間・期末テストで見つけた自分の弱点を克服できるようにしましょう。また、町内会の行事に積極的に参加しましょう。
 2学期からもさらなる向上を目指して頑張りましょう。

写真)3世代交流グランドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区一斉奉仕活動

 7月25日(月)一斉奉仕活動が行われました。この活動は、中学生が小学生に参加を呼びかけ、小中合同で地区の奉仕活動を行うものです。
 児童生徒たちは公園の草取りや、砂場おこし。通学路歩道の清掃など、暑い中でしたが、気持ちのよい汗を流しながら、一生懸命取り組みました。先生方も積極的にお手伝いです。
 そして中学生の働きぶりが、小学生のいい手本になってくれたようです。
 地域の清掃活動によって、子どもたちの心もきれいになった、地区一斉奉仕活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨川中学校同窓会総会

 7月23日(土)厨川中学校同窓会総会が開かれました。
 各学年の理事さんを中心に30名が参加。中には、わざわざ東京から足を運んで下さった同窓生さんもいらっしゃいました。
 来年平成29年度、厨川中学校は創立70周年を迎えます。記念すべき区切りの年に同窓会として何ができるか、活発な議論が交わされたところです。
 また同席で、同窓生の皆さんから「熊本地震募金」にもたくさんのご協力をいただきました。現PTAからの募金も含め、被災地へ送らせていただきたいと思います。
 同窓会の皆様の、日頃からのご支援ご協力に改めて感謝いたします。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 今日、厨川中学校では1学期の終業式を迎えます。
 始業式・入学式から始まり、修学旅行、体育祭、市中総体、そして期末テストと、大きな行事が目白押しでした。
 3年生が学校を力強く引っ張り、1年生はようやく中学生らしくなってきた、この1学期でした。夏休みを終えれば、次は2年生が主役となってきます。
 1ヶ月後、生徒全員が無事、笑顔で学校に登校してきてくれることを願っています。

写真:7月23日(土)PTA主催「3世代交流グランドゴルフ大会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上・駅伝・水泳大会結団式

 7月22日(金)盛岡市中学校陸上大会、同駅伝競走大会、同水泳大会の選手結団式が行われました。陸上部・水泳部以外からも立候補や推薦を受けた生徒を含め、計124名の生徒たちが集まってくれました。
 校長先生から送られた激励の言葉。

「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが『感謝』
「だから、なに?」を「おめでとう」と言うのが『賞賛』
「疲れた」を「頑張った」と言うのが『努力』
「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが『忍耐』
「もう、ダメだ」を「これからだ」と言うのが『希望』
「明日から」を「今日から」と言うのが『意欲』
「なりたいな」を「なってやる」と言うのが『決意』

 学校の威信を賭けて戦うこのビッグ3大会。「盛岡で一番になってやる!」の決意を新たにした選手たち、結団式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
8/18 職員会議
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255