最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:294
総数:1288020
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ボランティア委員会の活動

 先週行われたペットボトル回収運動。一人1本を目標に取り組んだ結果、全校で548本集まりました。ボランティア委員会の皆さんの声かけ、回収後の取りまとめなど、大変立派な取り組みでした。そして生徒一人ひとりの小さな協力に感謝です。
 厨川中学校から集められたペットボトルがどのような盛岡城モニュメントに変身するのか楽しみです。みんなでいわて国体を盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫を凝らした学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
> 5月27日(金)授業参観の後は学年懇談会を行いました。タイトルは「語ろう、親の想い」。そしてこれは、PTA主催の懇談会です。
>  堅苦しい意見交換会ではなく、集まってくれた親御さん誰しもが、日々格闘している中学生ならではの奇問難問を、ざっくばらんに語り合おうというのがねらいでした。
>  あえて机を取り払って車座になって話すグループ。学級の枠を取り払って、ちょっとしたゲームでメンバーを決めたグループもあったようです。
>  難しい問題もみんなで話して笑い飛ばす、そんな和やかな雰囲気が心地よかったです。

第2回授業参観

 5月27日(金)第2回目の授業参観が行われました。
 平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に来校いただきました。本当にありがとうございました。
 前回は担任の授業を見ていただきましたが、今回は副担任の先生方の授業も多くありました。特に時間割を操作することなく、普段の授業を見ていただくというのがねらいです。
 これからも開かれた学校づくり、そして授業力向上に努めていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年交通安全教室

 5月26日(木)1年生を対象とした交通安全教室が開かれました。内容は自転車の正しい乗り方・正しい知識です。
 1年生は部活動が本格的に始まり、練習試合等、市内の他の施設へ自転車で移動する機会も増え、行動範囲が大幅に広がります。自転車の運転技術はもちろんのこと、交通ルールに関する知識もしっかり身につけて欲しいものです。

 え、そうだったのか…、<歩道通行時の通行方法違反>。
 自転車は原則、車道を走行とするが、以下の場合は例外となる。
 1.「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通る時。
 2.運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合。
 したがって、中学生(そして私)も1.以外、自転車で歩道を走行した場合は「2万円以下の罰金又は科料」を課せられるそうです。小学生と中学生とでは違うんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

激励会

 5月25日(水)激励会が行われました。6月3日(金)特別支援学級市内合同運動会、6月5日(日)盛岡市民体育大会水泳競技の激励会でした。
 水泳はいよいよシーズンイン、合同運動会では競技賞・応援賞の二冠を狙うとの力強い決意発表がありました。
 全校生徒の応援に後押しされ、さらに実力を十分発揮できるよう、頑張ってきて欲しいものです。このHPで素晴らしい結果を報告できるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

隔週火曜日 全校朝会

 体育祭・中間テストが終わり、部活動へ全力投球といった期間ではありますが、委員会活動も活発です。

<生活委員会>
 前回の全校朝会での遅刻者は11名でした。これではいけないと生活委員会が呼びかけを強化。昨日は620名中、遅刻者は0(ゼロ)でした。

<学習委員会>
 漢字コンクールに向けて、予想問題取組を行っています。コンクールでは各学年、学級平均上位3位まで表彰するとのこと。一人ひとりのレベルアップがカギになりそうです。

<ボランティア委員会>
 厨川中学校が毎年行っている「スカラシップ募金」。マニラ育成会と協力して現在、フィリピンにいる5名の里子を支援しています(詳細は後ほど)。
 もう一つは、いわて国体に向けたペットボトル回収です。目標は、盛岡市内小中学校から12,000本。ペットボトルで盛岡城を作り、いわて国体を盛り上げようというものです。

<図書委員会>
 今年度の新書を広く紹介し、一日一度でもいいから図書館に足を運んでもらおうと呼びかけを行っていました。全校朝会の冒頭では校長先生から、佐野有美さんの『手足のないチアリーダー』という本も紹介されました。生徒にはぜひ一読して一冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外班集会

 5月23日(月)校外班集会が開かれました。各地区に分かれ、まずは1年生を交えた顔合わせ。そして班長を含めた組織決め、今年の活動計画などが話し合われました。
 年3回行われる校外班でのボランティア活動は、地域の方々や小学生も巻き込んで行う、厨川中学校が最も大事にしている地域活動の一つです。
 奉仕の心を大切にしながら、中学生の強いリーダーシップを期待したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28市中総体(日程・会場)

 6月18日(土)〜20日(月)を主会期として行われるH28盛岡市中学校総合体育大会の日程並びに会場一覧を「配布文書コーナー」に掲載しました。
 3年生にとっては部活動の集大成となります。約3週間の練習期間、計画的な取組を期待したいものです。

(体操・新体操、剣道は、別日程開催となります)
画像1 画像1
画像2 画像2

校報『未来は美しい』

配布文書コーナーに校報を掲載しました。No3は体育祭、並びに市民体結果報告等です。
ご一読いただければ幸いです。

中間テスト

 昨日、中間テストが行われました。
 1年生にとっては中学校に入って初めてのテスト。5教科を一日がかりでこなす、まさに最初の試練です。
 2・3年生にとっては体育祭が終わり、ちょうど1週間。気持ちを切り替え、学習モードに入ることが出来たと思います。
 テストの結果はこれからですが、体育祭、中間テスト、そして週が開ければいよいよ中総体です。今度は部活モードに切り替えて、精一杯がんばって欲しいものです。

写真)体育祭当日の青空
画像1 画像1

体育祭フィナーレ

 真剣勝負の末、決着がついた体育祭。閉会式の後、各組団長が式台に上がり、組団員に感謝、他四組団長に感謝の言葉を述べたシーンが印象的でした。
 生徒会執行部をはじめ、3年生のリーダーシップが光っていました。これまでの厨中をよく知る副校長からは、「歴史的体育祭」との総括が。後輩たちは「いい形」を見せてもらったに違いありません。
 厨川中学校のターニングポイントを見た、今年の体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 男女団体種目

 厨中体育祭名物、男女別団体種目(全校生徒)を紹介します。男子は五色綱引き、女子はタイヤ引きです。
 男子の五色綱引きでは、対戦する2組団がピストルの合図で中央にセットしてある5本の綱を一気に取り合います。色によって得点が違うので、どの綱をどれだけの人数で狙って取りにいくかが作戦のカギです。
 女子のタイヤ引きは別名、「アリとドーナツ」と呼ばれるもので、まさにたくさんのアリたちがドーナツに群がる様が実に面白い。
 男子も女子も競技に熱中。格好なんて度外視して、土まみれになりながらパワー全開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 応援合戦

 声量、統率・一体感、オリジナリティなどが審査される応援合戦。どの組団もこの「応援賞」の獲得にこだわり、これまで練習を重ねてきました。
 何もかも捨てて、大声を張り上げ、一心にエネルギーを注ぎ込む生徒たち。彼らをかき立てるのは何だろう…、どうしてここまで出来るのだろう…。これが若さ、臭いけど青春。
 非情にも結果は出ましたが、勝って泣き、負けて泣く生徒たちに、無限の可能性を見たような気がしました。

<応援賞>
1位 赤組 3-2
2位 黄組 3-1
3位 白組 3-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭マスコット審査結果

 各組団のマスコットが完成しました。出来映えだけではなく、これまでの取組を見れば甲乙付けがたいものばかりですが、厳正なる審査の結果、以下の通りとなりました。

写真上)1位 赤組
写真中)2位 緑組
写真下)3位 黄組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 学年種目

 厨川中学校の学年種目は集団競技。

1年:背中渡り
2年:ムカデ競走
3年:レインボーハリケーン

と毎年固定なので、先輩は後輩に秘策を伝授、後輩たちは去年の先輩の競技をイメージしながら出来るので、内容はかなりハイレベルな競争が見られます。
 担任の先生も、我がクラスの子どもたちを勝たせようと必死です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨川中学校 体育祭「百花繚乱」その1

 5月14日(土)厨中体育祭が開催されました。少々風は強かったものの、澄み渡る青空の下、生徒たちの躍動する姿をみることができました。

 勝負にとことんこだわり競技する生徒たち、その仲間を必死に応援する生徒たち、そして運営・進行を係として陰で支える生徒たち、すべての生徒たちが輝いていました。

 競技が終わり、勝ち負けがついた時には一喜一憂、涙を流して喜びや悔しさを表した生徒たちでしたが、最後には仲間と手を取り合い、たたえ合っている場面が印象的でした。

 体育祭は大成功です。本番を迎えるまでに試行錯誤、紆余曲折がありながらも、持てる力を完全燃焼できたおかげではないでしょうか。

 生徒の力はすごい! “行事で生徒は輝き、育つ”ことを実感することが出来ました。
(競技・応援の様子は後日…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育祭は予定通り行います。

 昨日からの好天でグランドコンディションはベストです。
 巻き起こせ! 厨中旋風!

画像1 画像1

体育祭リハーサル

 昨日、体育祭リハーサルが行われました。前日までの雨の影響で練習は十分ではなく、また、時間割を複雑に入れ替えての決行でした。
 もう一つ十分でなかったのがグランドコンディション。昨日は早朝から、生徒ボランティアや先生方も総出で、グランドの水取から始まりました。裸足になって泥水と格闘した先生もいました。何としてでも土曜日の本番に間に合わせたい、いい体育祭を作り上げたい、そんな思いが伝わってきました。
 時間割操作をしてくれた教務主任、泥だらけになりながら水取を手伝ってくれた生徒たち、先生方、本当にありがとうございました。
 当日は快晴&ベストグランドコンディションのもと、厨中体育祭が開催されればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡市中体連理事会

 5月11日(水)盛岡市中体連理事会が開かれました。6月の市中総体に向けて、大会要項の審議や抽選方法の確認等がされたところですが、厨川中学校からは大事な提案、お願いをしてきました。
 実は、本校ソフトボール部は新入部員も含め、現在部員数が8名。他校との合同チームでの市中総体出場を模索しているとこですが、市内の他のソフト部はいずれも部員数が充足しており、規定(人数制限)上、どことも合同チームを組めない状況にあります。
 まずは、校内で文化部から臨時参加者を募るなど自校努力をしていくのが大前提ですが、各学校を代表する理事の皆さんには、「合同チーム規定」の弾力的・特例的運用等、教育的配慮をお願いしてきたところです。
 3年生にとっては最後の市中総体です。人数は少ないながらも頑張っている厨中ソフト部のみんなが、何とか大会に参加できるよう、手を尽くしたいと思っています。

写真:体育祭「組団練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震義援金

 GWをまたぎ、計4日間行われた募金活動が月曜日に終了し、昨日、支援団体の方へ義援金を送金いたしました。厨川中学校から送らせていただいた義援金額は「73,264円」でした。
 4日間毎日募金してくれた生徒もいました。最終日、お金を持ってくるのを忘れたと言って、夜遅く学校にお金を届けてくれた生徒もいました。
 5年前の東日本大震災で被災し、校舎が使えなくなった経験を持つ本校生徒たちの取組だからこそ、伝わる何かがあると信じています。
 熊本・大分の学校が、生徒たちが、一日も早くこれまでの「普通」を取り戻してくれることを願っています。

写真:体育祭「1学年全員リレー」練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
5/31 歯科検診
6/2 心臓検診
6/3 8組合同運動会、連合音楽会、英語検定
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255