誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

熱戦! 岩手県U−15サッカーリーグ!

 本日、県U−15サッカーリーグのホーム戦が本校会場で開催されました。対戦相手は東水沢中学校です。どちらも決め手を欠く試合展開でしたが、前半終了間際にMF小林将直(3年)君が先制ゴールを飾りました。結局、その1点を最後まで守りきり、前年度全国大会に出場した強豪に競り勝ちました。これでリーグ戦は4連勝!中総体も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回授業参観と語ろう!親の想いでした。

 本日、本年度第2回目の授業参観と、語ろう親の想いが開催され、多数の保護者の方々にご来校いただきました。語ろう!親の想いも各学年ごとに情報交換がなされ、有意義な集会になりました。
 写真は授業参観の様子です。本日限定の「転校生」が椅子に座っていました。今日は下見で10年後くらいに厨中に入学予定です(笑)
 保護者の皆様、平日のお忙しい時間に本校に足を運んでいただきありがとうございました。今後ともご支援いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 その6

 午後は浄土ヶ浜に移動しました。天気は快晴、海はとてもきれいでした。記念撮影をして、帰路盛岡へ向かいます。
 到着式の様子です。最後まで話を聞くことができました。
 今回の研修は被災地を見学するという初の試みでした。田老の堤防を見学し、被災された方からお話をお聞きしました。生徒たちが何を感じ、何を学んだかは研修のまとめとしている作文に書き記されていると思います。震災から3年以上が経過しました。田老の街はガレキがなくなり、きれいに片づけられていましたが、昔の街並みを知っている者からすれば、何とも言えない気持ちになりました。「復興」とは何か。生徒を引率した我々教職員も、改めて考える機会を与えられた研修になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 その5

 昨日(5月28日)の朝食の様子です。ここの朝食バイキングはメニューが豊富でおいしいです。生徒たちもたくさん食べました。
 朝食後は作文です。研修のまとめとして作文を書き、今回の研修で何を学んだか、心がどう動いたのかを記録として残す作業です。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
 作文の後は体育館に移動してクラス対抗の長縄跳び大会です。最高回数を目指してみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 その4

 昨日の最後の研修は語り部の方からのお話でした。お話をして下さった大棒さんはご自身も被災し、その後避難所での生活を余儀なくされましたが、現在は仮設住宅の商店街を中心に活動しているボランティア団体「結いの郷」の代表として復興に向けて忙しい日々を送っておられるそうです。生徒たちも真剣にお話を聞いていました。
 今日は二日目です。現在は朝食中でこれから作文を書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 その3

 入所式の様子です。今日の沿岸地方は午後から気温が上がり、その中を歩いてECOツアーに参加したので多少疲れが見えます。これから夕食、語り部さんからのお話、集会、入浴と今日の日程が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 その2

 田野畑村の北山崎です。天気は曇り空でしたが、時折日も差すこともありました。いずれにしても出発時の雨模様に比べると天気は大分回復しました。全クラスが記念撮影をしました。その後のECOツアーも終了し、これから宿泊先に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 その1

 いよいよ宿泊研修に出発です。体育館での出発式の様子です。これから北山崎に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から宿泊研修です!

 明日からいよいよ宿泊研修です。写真は結団式の様子です。式では学年委員長の佐藤功之くんが「時間を意識して行動する」「私語をせずに研修に臨む」という心構えを伝えました。行動訓練では私語せずに素早く並ぶことを意識して取り組みました!初めて写真隊形を練習しましたが予定時間よりも早く並ぶことができたクラスが多かったです。少し空模様が心配ですが、実り多い研修になるようみんなで成功に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

見えないところで。 その2

 下の写真、どこでしょう。体育館トイレの壁面です。老朽化でタイルが剥がれ落ち、修理することになりました。ところが、使われているタイルは既に製造中止、業者に在庫もないということでした。しかし、このまま放置しておくと周りのタイルも次々に剥がれ落ちてくることから、ご覧のように白いタイルを代替えで使うことになりました。築40年以上の体育館です。当時の資材がないということも納得できますよね。これも用務員さんの手作業です。見えないところで何気なく。頭が下がります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えないところで。 その1

 下の写真。どこでしょう。体育館の入口です。奥にも入口がありましたが、今までは体操部の器具庫として使われていたようです。やがて体操部も廃部になり、そのあとは物置として使用されていました。この度、「奥の入口も機能させよう」ということになり、片づけをし、ご覧のように「物置」ではなく「通路」としてリニューアルいたしました。そのついでにパイプいすが倒れないよう、足留めをし、チェーンをかけてパイプいす置き場も作りました。これ、すべて用務員さんのお二人による作業です。頭が下がります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回常任委員会が開催されました。

 昨日、本校PTA第1回常任委員会が開催されました。今年度の事業内容等が確認されました。来週30日(金)は授業参観、語ろう親の想いです。保護者の皆様の多数のご参加をお待ちしております。常任委員の方々、お忙しい中をお集まりいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は紹介式でした。

 新しく学校事務職として赴任された遠藤雄大さんです。今日(5月22日)、紹介式を行いました。生徒との接点はあまりありませんが、学校にとっては欠かせない役割です。加えて、本年度はスクールソーシャルワーカーさん(略称SSW)も毎週火曜日と木曜日に配属されることになりました。
画像1 画像1

二つの校章。

 上の写真は新生厨川中学校の新たなシンボルとして新校舎落成時に考案された校章です。下の写真の校章と違いますよね。この校章、どこにあるものでしょうか。答えは体育館です。数十年間、体育館を見守り続けたシンボルです。この度、この校章が大分疲れているようなので色を塗りしましょうか。という話が出ました。
 結論は「現状のままで」ということになりました。卒業生が体育館に入った時、この校章をみて昔を懐かしむ人もいるだろう。歴史を感じさせるものはそのまま残そう。
 長い歴史を積み重ねてきた学校だからこそ話題になる出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨川中学校区教育振興協議会第1回常任委員会が行われました。

 昨日(5月19日)、今年度第1回目の教育振興協議会(教振)の常任委員会が行われました。昨年度の経過報告及び今年度の計画が審議されました。本年度の地区懇談会の日程や懇談・懇親会の日程等が協議されました。次回6月2日(月)の総会において提案される予定です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マニラ育英会総会に参加しました。

 昨日(5月18日)本校でも以前から交流のあるマニラ育英会(代表:村田知己さん)の総会が盛岡市総合福祉センターで行われました。本校からはボランティア委員会の委員長である 湊 理衣奈さん(3−6)と担当の菊地 満先生が参加しました。今年も募金活動を進めていきますので、皆さんの温かいご支援とご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

次は中総体!

 本日(5月18日)8:00前の野球部です。W−UPも終え、顧問の千田先生が「なぜこの練習をしなければならないのか」を指導中です。表情は真剣そのもの。勝ちたい気持ちが伝わってきます。本番まで残り1ケ月。「負けない練習」をどの部の顧問も考えて指導しています。
画像1 画像1

5月の花です。

 5月の花です。花材は丹頂アリウム、夏椿、鳴子百合、バラ、かすみ草だそうです。何気なく置いてある花ですが、「花が替わった」と言って廊下で立ち止まる生徒もいます。そういう場面を見ると心がなごみます。
 来週水曜日は中間テストです。来週の19日(月)・20日(火)は部活動停止です。この土日を含め、余計な外出はせず、集中してテスト勉強に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨中体育祭 激闘の後で。  ラスト

 今回の体育祭で一番初めに取り組みを始めたのがこのマスコット制作でした。担当の大池先生は、どのクラスもマスコット賞が獲れるように、デザインの段階から生徒が書いた下絵に細かくアドバイスをし、差が出ないように注意を払いながら且つ昨年の3年生を上回る出来映えを目指す生徒たちの気持ちもくみ取りながら、早い段階から準備を進めてきました。下の写真に写っている6枚のマスコットの製作期間は約2か月、数人の生徒がかかりきりで取り組んだ力作です。出来具合そのものを評価すれば、このマスコットより優れた作品を作成できる人は世の中にたくさんいると思いますが、大事なことは生徒が自分の組団のために心を込めて作った作品だということです。その価値はいつまでも厨中の伝統して、後輩の財産として残り続けることになると思います。
 体育祭の表彰式で何とも言えない満ち足りた表情でトロフィーを受け取った黄組:沼田さんの表情がそれを物語っていました。今年の体育祭も終わりました。平成27年度はさらにさらに素晴らしい体育祭になると思います。「中学生が大人を元気にする」これからそういう気概を持った生徒が厨川中学校にはもっともっと増えていくと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中体育祭 激闘の後で。  その6

緑組、黄色組、青組団のマスコットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/21 春分の日
3/23 新入生登校日
3/24 PTA送別会
3/25 離任式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255