最新更新日:2024/04/22
本日:count up11
昨日:308
総数:1298586
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日は授業参観でした。

 本日(11月8日)は授業参観でした。土曜日に設定したということもあり、たくさんの保護者の方に来校いただきました。本日の授業内容は道徳で、1年生は「盛岡の先人」2年生は「郷土の先人の生き方に学ぶ」3年生は「岩手の復興教育」、それぞれの題材で授業に臨みました。写真は1年生の授業の様子です。「先人教育」については小学校の時も授業で取り上げられている内容ですが、学年が進むにつれて同じ先人でも学習課題が違います。生徒は興味を持ちながら授業に臨んでいました。
画像1 画像1

盛岡・紫波地区中文連コンクールにて。

昨日、盛岡、紫波地区の中文連発表会が県民会館で行われました。その際、今年度テーマ部門の部に応募し、入選した生徒の表彰式と同時に栄光賞の授賞式も行われました。本校からはテーマ部門最優秀賞に2年生の安倍朝紀さんが、優秀賞に3年生の菅原直哉君が、ポスター部門の優秀賞に3年生の大平美雨さんが選ばれました。また、栄光賞に2年生の上田有聖君が選ばれ、4人が表彰されました。4人それぞれが文化面での才能を発揮し、今回の結果となりました。4人の受賞者の皆さん、おめでとうございました。今後のますますの活躍を大いに期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

優良賞受賞! 盛岡市内中学校弁論大会。

 昨日、松園中学校で盛岡市内中学校弁論大会が開かれました。本校からは3年生の谷藤春香さんが出場し、見事、優良賞を受賞しました。タイトルは「私の決意」。過去の学校生活で体験した出来事をもとに、自分の考え方を見直し、これからの生活に生かしていく「決意」を述べたものです。結果よりも自分の考えを堂々と話せたことが大きな自信につながったようです。春香さん、おめでとう!
画像1 画像1

新生徒スローガン「結翔」   〜はばたけ!希望の空へ! 厨中生の願いをのせて〜

 今日の午後、生徒総会がありました。第66期生徒会の総括と、次期67期生徒会のスローガンを決めました。新しいスローガンは「結翔」 〜はばたけ!希望の空へ 厨中生の願いをのせて〜に決まりました。新生徒会執行部のメンバーが原案を作成し、本日の生徒総会で承認されました。結束や団結を強くイメージし、組団活動や学年での活動をより一層推進していきたいとの願いが込められたスローガンです。その実現に向け、新生徒会が本格的にスタートしました。
画像1 画像1

防寒着、防寒靴のご準備を。

 今朝の岩手山です。頂上付近はすっかり真っ白になりました。今朝の盛岡の気温は2度。にもかかわらず、ほとんどの生徒が制服のみで登校しています。これから本格的な冬を迎えるわけですが、昨年も本校はインフルエンザにより、多くの学級、そして学年閉鎖を余儀なくされました。今年度は昨年度のようなことにならないようしっかりとした予防対策に取り組みたいと考えています。その一つとして、ご家庭でも登校時にお子さんに防寒着を着用させるようご協力をお願いいたします。併せて防寒靴について、本校ではデザインや配色等について一定の制限をしています。また、強制ではありませんが、指定防寒靴を採用しております。後日、そのことについてのプリントが学校から配布される予定ですので、そちらをご覧いただき、ご一考いただければと思います。御家庭でも風邪・インフルエンザの予防ご協力いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

冬はもうすぐ。

画像1 画像1
 今日、用事があって宮古に行ったのですが、帰り、区界高原は吹雪になりました。積雪こそまだありませんが、区界トンネル付近の気温は0度。外は本当に寒く、ついこの間まで汗ばむような陽気だったのがウソのようです。気温も下がり、本格的に冬の到来を感じました。防寒着の準備が必要になってきましたね。

引退試合!

3連休の2日目。現在、校庭では野球部が部活中です。

今日は3年生の引退試合とバット納めが行われていました。

3年生はこれから迫る受験に向かう節目として、1・2年生は今まで部活を牽引してくれた先輩への感謝を全力のプレーをもって示す。

秋空の下、いきいきとしたプレーが繰り広げられていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

やりました! 全国第7位!

 本日行われたジュニアオリンピック陸上競技大会Cクラス女子走り幅跳びで、本校1年の山中愛仁果さんが見事決勝に残り、第7位に入賞しました。雨の中、有力選手も力を発揮できずにいる中で、見事な集中力で決勝に残ったのは本当にすごいことです。山中さんはまだ1年生。修正点はたくさんあります。この冬、厳しい練習を乗り切り、来年の北海道全中を目指してますます努力してほしいものです。今日から全国の中学トップアスリートの仲間入りです!おめでとう!

画像1 画像1

今日からジュニアオリンピック!

 今日から横浜の日産スタジアムでジュニアオリンピック陸上競技大会が始まりました。本校からは写真の3名の生徒が出場します。まずは自己ベストの更新に向け、それぞれがきちんと練習に取り組み、調整をしてきました。スタンドやサブトラックでは指導者や選手の方言があちらこちらから聞こえ、全国大会に来たのだということを感じます。さぁ、いよいよ試合が始まります!
画像1 画像1

執行部、準備中。

新生徒会執行部の皆さんが、来週5日(水)に行われる生徒総会の準備をしています。

28日(火)の6校時に行われた議案書審議で、各学級からたくさんの質問や意見が出ました。
その出された質問や意見を集約している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビクトリアの様子が届きました。

先週の土曜日にビクトリアに出発した派遣団からお知らせが届きました。
準備してきたプレゼンテーションの発表も大成功に終わり、とても盛り上がりました。
反響は大きく、プレゼンテーション終了後、廊下でたくさんの生徒たちから話しかけられていたそうです。
ホームステイも今日が最後の夜で、明日はビクトリアからバンクーバーに移動するそうです。健康面についても、みんな元気で順調に研修を進めているそうです。写真は学校での授業の様子とプレゼンテーション終了後の生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会!

本日29日(水)の放課後、激励会が行われました。

県中新人大会に臨む、バレーボール部、男子卓球部、柔道部。
ジュニアオリンピックに臨む、葛巻美波さん(3年)、山中愛仁果さん、齋藤祐美さん(1年)。
フィギュアスケート県大会、東北大会に臨む、齊藤羽那さん(1年)。
バレーボール女子全日本中学生選抜として日韓交流戦に臨む、佐々木海空さん(3年)。

厨中の代表として、
盛岡市の代表として、
岩手県の代表として、
日本の代表として、

全力を尽くしてきてくれることを祈っています。がんばれ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の夕飯は何を食べましたか?

本日28日(火)の5校時、3年生は体育館で「食育講話」の授業を受けました。

講師としてお招きしたのは、盛岡市保健所で管理栄養士をされている袴田麻里子先生です。
テーマは「バランスの良い食生活! 〜食事を見直して受験をのりきろう〜」。

先生のお話によると、

ポイント1…主食・主菜・副菜をそろえて食事をとる。
ポイント2…自分に合った量を食べる。
ポイント3…食品添加物の摂りすぎに注意する。

が大事なのだそうです。

生徒の感想文に目を通すと、

「コンビニで食べ物を買うのは考えてしまう。」
「夜食を食べるときは、温かいスープにしようと思う。」

など、多くのことを学んだようです。

これから受検(受験)に立ち向かうために食生活を見直していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅バザーは大成功!

 昨日の防災訓練の後、12:30〜北梅バザーが開催されました。野菜の販売、玉こんにゃく、おにぎり、フランクフルト等々たくさんの食料品のコーナーに加え、フリーマーケット、そして吹奏楽部の演奏など盛りだくさんの内容で会場は大いに盛り上がっていました。こちらも防災訓練同様、何日も前から本校PTAの記念事業委員の皆さんをはじめとしてたくさんの方々に準備とお世話をいただきました。生徒達も楽しんでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練その3

 昨日の防災訓練では、災害を想定した様々な体験ができるブースが設けられていました。その中でも、ほとんどの生徒が体験したのが「煙体験」のブースでした。火災を想定した煙が充満した部屋の中を非難するという想定で本校の会議室に煙を充満させてその中を移動しました。それが下の写真です。会議室をほぼ同じ位置から撮影したものです。ご覧のように視界がほとんどない状態です。実は下の写真の奥のほうには消防隊員の方が3名作業をされていました。わずか数M先にいる人も認識できない状況の中で避難をする。生徒にとってはとても貴重な体験になったと思います。訓練に参加していた本校教振の会長さんで消防団の副団長でもある遠藤政幸さんは「たくさんの方々にこういう体験をしてもらうことが必要」「何かあった時にその時に対応すればよいという考えは震災の時に大混乱を招いた経験上通用しない」「備え」が必要だとおっしゃっておられました。この訓練にあたり、たくさんの方々が2週間ほど前から学校で作業を始めていました。準備にあたられた関係者の方々、本当にお疲れ様でした。そして、生徒に貴重な体験をさせていただいたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合防災訓練その2

 11:00。県の防災ヘリ「ひめかみ」が厨中校舎屋上付近にやってきました。傷病者を緊急搬送するための訓練です。内容は、屋上の上空でホバリング中のヘリから救急隊員が降下し、待機中の隊員と二人がかりで救助、ロープで牽引しヘリに収容するというものでした。その様子を間近で見させてもらいましたが、まずはヘリからの吹き下しの風が想像以上に強く、吹き飛ばされそうになるほどの強風でした。人を吊り上げるには細いロープだなぁと思いきや、1本で1.8トンまで引き上げが可能とのこと。それを2本の束にして吊り上げ作業を行っていました。当然のことですが、訓練とはいえ、隊員の方々の機敏な動きと正確な動作、さすが人命救助のプロであることを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま総合防災訓練です!

本日、厨川中学校を主会場として、盛岡市総合防災訓練が行われています。本校生徒はもちろんのこと、青山小学校の児童、近隣住民の方々も参加し、大規模な訓練活動が行われているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ、ビクトリアへ!

 今日から11月1日(土)までの日程で第21回盛岡市中学生ビクトリア市研修に本校から4名の生徒と進藤彩子先生が引率者として出発しました。出発式ではやや緊張した面持ちの中、代表の生徒が挨拶をし、「カナダの文化を学び、今後の自分の生き方に活かしていきたい」と決意を述べました。一行は本日18:10の成田空港発JAL018便で空路バンクーバーに飛び立ちました。約1週間、様々な経験を通じて成長して帰ってきてくれることでしょう。
画像1 画像1

あいさつ運動、ありがとうございました。

 夏から今日まで、毎朝本校の校門には警察学校から学生さんが2名ずつあいさつ運動に来てくれました。うだるような暑い日も雨の日も、毎朝二人ずつ、どの学生さんも明るく爽やかな態度で生徒に挨拶をしてくれました。いずれの学生さんも今年の春に高校を卒業したばかりのこと。来春には県内各地の警察署に配属され、市民の安全を守る最前線に立って仕事をすることになります。凛々しい姿で挨拶をする姿、校内周辺をランニングする姿や遠くからでもはっきりと聞こえる訓練中の声などを聞いていると、「今の若者は・・・」などと卑下する言葉はこの学生さんに対しては失礼にあたるなぁと感じます。今日まで本当にありがとうございました。できれば、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンプキンパーティ!

 昨日から昼の時間を使って7組では外山実習で育てたかぼちゃを使っての調理実習(パンプキンパーティ)が始まりました。全部で4日間、かぼちゃを使って4つの料理を作るということで、昨日はかぼちゃカレー・今日はかぼちゃサラダを作り、昼ご飯にみんなでいただきました。実習で育てたかぼちはとても甘く、おいしく、写真のように盛り付けも立派にできました。副校長先生もおいしくいただきました!7組のみんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/10 公立高校入試
3/13 修了式・同窓会入会式
3/14 卒業式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255