誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日は公立推薦入試でした。

 本日(1月27日)は公立高校の推薦入試日でした。本校からも多くの生徒が受験しました。試験を終えて学校に戻ってくる生徒の表情はそれぞれでしたが、どの生徒もよく努力してきたと思います。盛岡市立高は30日(金)、県立高校は2月3日(火)が合格発表日です。受験生の皆さん、ご苦労様でした。今日くらいはゆっくり休みましょう。
画像1 画像1

明日はいよいよ公立推薦受験日です!

 明日(1月27日)、いよいよ公立高校の推薦入試が行われます。この日に備えて受験を控えた生徒たちは、質問事項やそれに対する答えがビッシリ記入してあるノートを持ち歩いて面接練習に励みました。上履き、忘れてないですよね。勝負は明日!「この高校に入って3年間の高校生活を有意義なものにしたい!」そういう思いを伝えましょう!ガンバレ厨中生!
画像1 画像1

もう一度確認をお願いします。

 写真は、保健室前に掲示されている携帯電話やスマートフォンの使い過ぎによって頸椎を痛める「ストレートネック」についての説明です。以前から携帯やPCに関する問題については保護者の方々にお願いをしておりますが、残念なことにいまだに携帯電話による問題行動が収まりません。先週も急遽ですが、携帯電話に関する緊急アンケートを生徒対象に実施しました。お子さんに携帯電話を持たせている保護者の方々にはもう一度使用状況が適切かどうかを確認願います。合わせて特にメール、SNS、それに添付されている画像などについても中学生として適切な内容かどうかも確認願います。「便利な通信機器」としてだけではなく、心身共に良い影響を与えない「ツール」であることを認識の上、使用についてはきちんと管理していただきますようお願い致します。
画像1 画像1

将来のために。

 職員室の外側と内側には写真のような表示がしてあります。1年生は入室する際の基本をここでも学びます。このような応対が自然にできるようになると、面接試験の直前に慌てて練習しなくてもすみますね。ただし、このような表示がなくてもほとんどの1年生はきちんとした態度で職員室に入室してきます。将来、社会人になった時のために、必ず役に立つことですね。
画像1 画像1

いい天気でした。

 今日はいい天気でした。日差しも強く、気温も緩くなりました。隣の青山小学校ではスキーの授業をしていました。まだまだ厳しい寒さは続きそうですが、ちょっと一休み、そんな暖かい一日でした。
画像1 画像1

ひたすら走る。

 小雨ですが、生徒たちは帰りの短活が終わるとすぐに外へ出て、部活動を始めます。写真はサッカー部の恒例「L字ダッシュ」です。約120Mの舗装路を毎日部活の始めに走ることになっています。いったい何本走るのでしょうか。戦術より技術よりとにかく走力、相手に走り負けない走力を身に付けるために毎日地道な努力をしています。春からの活躍が楽しみです!
画像1 画像1

まだ、時間がかかりそうです。

 写真は吉里吉里海岸です。先日の強化合宿で撮影しました。3年前の震災では写真中央のクレーンの真ん中あたりまで水が上がったそうです。つまり、津波が来た時には写真に写っている半分より下は水没したということになります。現在、道路は何の影響もなく通れますが、その周辺はまだ雑草が生い茂っている場所が多く、まだまだ時間がかかることを感じさせます。先日伺った陸前高田もそうですが、復興に向けた現状はまだまだ厳しいということを改めて感じました。
画像1 画像1

感動を再び!

 昨日、かつての同僚の先生から連絡が入りました。内容は先週の教振50周年記念大会での北梅太鼓の話でした。「中学生が物事に一生懸命取り組む姿にとても感動した」「いろいろな学校の太鼓を見てきたが、迫力が凄くて背筋がゾクッとした」「とにかく素晴らしい」などと北梅太鼓の感想を話してくれました。厨中の関係者だけでなく、ホールの中にいた誰もがそのような感想を持ったに違いない、中学生でも大人の心を揺らすことができる。改めてこれまでの取り組みが多くの方々に評価されたのだということを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れないように。

 3年生の昇降口には写真のような表示がしてあります。私立の入試、公立の推薦など、試験の時に上履きを忘れないようにという配慮です。私立の試験も大詰めを迎え、来週はいよいよ公立高校の推薦入試が行われます。制服のクリーニング、上履き洗いなど準備を整えて試験に臨みましょう!
画像1 画像1

根性合宿in吉里吉里海岸!

 今年の最初の県中学生陸上競技強化合宿が昨日・本日(1月17日〜18日)吉里吉里海岸で行われました。この合宿、以前は高田松原で行われていましたが、震災の影響で使用不可となり、今回から吉里吉里海岸で実施することになりました。
 いつの頃からかこの合宿は「根性合宿」と言われるようになりました。普段の合宿は種目練習が中心ですが、この合宿は種目練習を行わず、二日間、夜も含めてありとあらゆる筋トレと走り込みを中心とした合宿です。この合宿は現在全国レベルで活躍している高校生も、「今までの合宿で一番キツい合宿でした」と言わしめる練習量です。今回は県内各地から強化選手約130名が集まり、2日間、自分の体力の限界に挑戦しました。練習量は相当な量で、しかも延々と続くとあって途中で挫折する選手もいましたが、互いに声を掛け合い励まし合ってほとんどの選手が最後まで与えられたメニューをやり切りました。本校から参加した6名の生徒もメニューをすべてやり切りました。また一つ壁を乗り越えた。心が大きく成長した合宿になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓、研修へ!

 昨日の教振50周年記念大会で参加者から高い評価をいただいた北梅太鼓のメンバーはそれにおごることなく、本日(1月17日)、氷上共鳴会さんから指導を受けるべく陸前高田へ向かいました。9時半から3時半までの間、昼食休憩を挟み、集中して練習に臨みました。午前中は基礎打ち、青嵐、午後は天真とレッツゴー厨中に取り組みました。生徒たちは、被災地陸前高田の地で熱のこもった練習をしました。青嵐、天真を作曲した小野寺さんをはじめ、氷上太鼓の方々からたくさんの刺激を受け、充実した日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大喝采! 厨中北梅太鼓!

 本日(1月16日)、マリオスにおいて教育振興運動50周年記念大会が盛大に開催されました。そのアトラクションとして本校の北梅太鼓が演奏を披露しました。生徒たちは約1か月前から練習に取り組み、この日を迎えました。写真からも伝わるように、生徒たちは満員の客席に向かって復興のシンボルとして立ち上げた「青嵐」を力の限り打ち切りました。演奏が終わると同時に割れんばかりの大きな拍手が会場を包み込みました。拍手は緞帳が下がってもしばらく続き、会場内の参加者の方々からは口々に「すごい」「素晴らしい」などといった感想が聞かれました。「誰かのために何かを」「多くの人に感動を」厨中北梅太鼓はまた一つ、大きな成長を遂げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動、ありがとうございました。

 昨日から3学期が始まりました。本校では毎年、3学期の初日を各地区奉仕活動日に設定しています。昨日も予定通り、全校生徒がそれぞれの地区で奉仕活動に参加しました。年末年始に降った雪もほとんど解けましたが、路面には踏み固められた雪が氷に変わり、歩行等が危険な状態になっていました。昨日の作業はほとんどの地区で氷砕きの作業となりました。生徒だけではなく、保護者の方、地域の方々も活動に参加していただきました。約1時間半の作業でしたが、生徒も実に熱心に作業に取り組み、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。次回は3月16日に第3回目の奉仕作業を予定しています。生徒と共に参加していただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期、スタートしました!

 今日から3学期がスタートしました。始業式では校長先生から「北梅魂」の由来となった安倍宗任についてお話になり、皆さんも宗任のように信念を持ち、厨中生としての誇りと自覚を持って生活してほしいと激励の言葉をいただきました。各学年代表、生徒会執行部からの決意発表では3年生の吉田凌野君が「3学期は勝負の学期です。3年生みんなで力を合わせて進路達成に向けて努力しましょう」と、力強い決意発表がありました。3学期は43日。平成26年度の締めくくりとして、それぞれが成長できる学期となるよういろいろなことにチャレンジしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよスタート3学期!

 明日からいよいよ3学期。先生方も授業研究会の後、それぞれの学年階、教室に行き、整理整頓と生徒の皆さんを迎え入れる準備をしています。明日は始業式・奉仕
活動です。

生徒移動   8:15〜
始業式    8:25〜
その後学活と授業
下校    12:40
奉仕活動  14:00〜

・明日は始業式なので、早めに登校しましょう。
・昼食は必要ありません。
・奉仕活動については、各地区ごとに活動内容が違いますので必要な道具類は
 地区ごとに確認してください。

忘れ物がないように提出物を確認しましょう。特に、通信票等の書類や課題はきちんと揃えて提出しましょう。登校時、歩道は凍結しています。転倒等がないよう気を付けて安全に登校しましょう。
画像1 画像1

県南駅伝女子 2年連続入賞!

 本日、大船渡市で行われた県南中学校駅伝競走大会で本校の女子駅伝チームが4位に入賞しました。昨年度も入賞し、2年連続入賞の快挙です!2学期、朝から練習に励んできた成果が出ました。男子はもう一歩というところでしたが、目標としている4月の盛岡市内一周継走に向けて弾みとなる大会になりました。3学期も頑張って練習に励みましょう。女子チームのみなさん、おめでとう!
画像1 画像1

女子ハンドボール部「花笠杯」準優勝!

 山形県尾花沢市で行われていたハンドボール花笠杯において本校女子ハンドボール部が準優勝に輝きました。この大会は東北地区の県新人大会で上位入賞した学校が招待されて行われる大会です。女子ハンド部は準決勝で山形県の東根第一中学校に快勝、その勢いで秋田県の羽後中学校と対戦しましたが、決勝で惜しくも敗れてしまいました。しかし、東北地区の強豪と互角に渡り合ったことは大きな自信につながったことと思います。課題も見つかったようですので、次の大崎カップに向けて頑張りましょう!準優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日に向けて

 早朝、体育館から太鼓の音色が響きます。北梅太鼓のメンバーによる朝練習です。今月の17日に氷上共鳴会の皆さんに指導をしていただくことになっており、その前に11月に与えられた課題をクリアしてからという思いで練習に臨んでいます。吐く息も白く、芯から冷える体育館の中で生徒たちのバチさばきは以前に比べて力強さを感じるようになりました。
画像1 画像1

岩手県中学校ハンドボール1年生大会

 1月7日〜8日、滝沢市総合体育館を会場に岩手県中学校ハンドボール1年生大会が行われました(写真赤のユニフォームが厨中)。大会は男女共に2日間で行われ、本校男女チームは男子がベスト16、女子がベスト8という結果に終わりました。この冬、もっと鍛錬を重ね、2年生と協力して夏に笑えるように頑張りましょう!
画像1 画像1

冬苦夏笑。

 夏に笑いたければ、冬にどれだけ苦しい練習を積み重ねてきたか。来季に向けてどの部も練習に励んでします。写真は陸上部の冬期練習の様子です。約2時間半、全身の筋力UPを目標に練習に取り組んでいます。練習中、酸欠になった何人かは気分を悪くしてトイレへ。それでもすぐに練習に戻ります。それはなぜか。彼らには目標があるからです。今年夏の東北大会は山形、全国大会は北海道です。ハードな練習に取り組み、終わった後は笑顔で帰る。やりきった充実感が表情を作り出します。冬期練習はここから3月までが本番です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/10 公立高校入試
3/13 修了式・同窓会入会式
3/14 卒業式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255