最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:294
総数:1288006
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今朝は「放送朝会」でした。そして今年度最後の朝会です。

 3月4日(火)は今年度最後の朝会でした。インフルエンザで学級閉鎖を明けて登校する生徒もいること、朝の寒い気温を考えて校内放送による朝会にしました。
朝から執行部は放送室前を行ったり来たり。しかし始まってみるといつものマイクの前の作法よろしく、落ち着いた放送で任務を達成できました。つまりどんな形になってもやり抜くのが厨中生ということです。
 校長(私)からの話では、何事も取り組む時にはやり抜くための覚悟が必要であり、やり抜いてみせてから始まるという実践を見事に達成した3年生の峠 美佳さんの学習実践を紹介しました。何事も「三日、三月、三年」です。3日、3週、3か月、3年、ごちゃごちゃ言わず(自分に言わせず)やり抜いてからが勝負!
 今年の3年生が極みの取り組みとともに後輩に引き継ぎたい大事なもう一つのことはこれなのではないか。後輩の皆さん、先輩から何を引き継ごうとして卒業式に臨みますか?です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて その1

 今日は3月3日です。卒業式は3月12日(水)、そして今週は金曜日にいよいよ公立高校の入試を控えています。インフルエンザは終息に向かっていますが、未だに休んでいる生徒がいますので、体調の管理には引き続き留意が必要です。
 さて、いよいよ卒業式を控え、今日は入退場の練習が行われました。写真は入場時に礼をする位置を決め、テープで印をつけているところです。さすが3年生です。練習内容を聞き、すぐにきちんとできるあたりはさすがだなぁと思いました。こうして準備、練習をしながら巣立ちの時を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴッドハンド!

 本校には二人の用務員さんが勤務されています。この一年間で生徒・職員や学校関係者が生活しやすくなるようにと様々なものを作っていただきました。その腕、まさに「GOD HAND」でございます。最近作っていただいたものが写真の案内表示です。どこかのホームセンターから買ってきたような出来映えですが、実はこれ、使用できなくなった譜面台を再利用したものです。うちの学校はお客様がとても多く、PTA活動も盛んですので、会議等でたくさんの教室を使います。全体の案内表示板はあるのですが、写真のような目立つものがあれば便利だなぁと思っていたところにコレです。用務員さんはまさに学校の「宝物」です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽鑑賞教室がありました。

昨日(2月28日)1年生を対象に尺八と筝曲の演奏をしていただきました。インフルエンザの影響で閉鎖中の2学級は聞くことができませんでした(直前だったのでキャンセルできませんでした。スミマセン)が、ほかの4クラスは実に立派な態度で邦楽の音色を楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/4 全校朝会
3/7 公立高校入試
3/10 卒業式リハーサル
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255