最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:294
総数:1288006
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

県中文祭で厨中北梅太鼓演奏!(その2)

 厨中北梅太鼓はただの太鼓ではありません。沿岸・陸前高田市の太鼓集団・氷上共鳴会の皆さんのご指導なくてはここまでできませんでした。厨中の復興教育の方針の中心にもなりませんでした。校舎が壊れて3校分離した苦労の日々を記憶にとどめる術も知りませんでした。
 陸前高田訪問をしてその「復興」の現実を目の当たりにしたこと、氷上共鳴会の皆さんにここまでご指導いただいてきたことをスライドで会場の皆さんに紹介しました。
 プレゼンターは2年・小原 佳乃さんです。小原さんの「語り」はこの後、県教育委員会・県中文連にかかわる皆様から絶賛され、高い評価をいただきました。
 このナレーションで「厨中生はすごい!」と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中総合文化祭で厨中北梅太鼓演奏!(その1)

 いよいよ厨中北梅太鼓の演奏です!
 真っ赤なステージバックに浮かび上がったのが「Let'Go!厨中」応援委員長バージョンです。福井前応援委員長の演奏。確かな太鼓の響きが会場全体に広がります。福井さんの一つひとつの音に、これまでこの太鼓にかけてきた思いが浮かび上がります。
厨中北梅太鼓のことをわかっていただくために、ここまでの流れをスライドで説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回岩手県中学校総合文化祭で、厨中北梅太鼓の演奏が行われました!

 11月22日(金曜日・県民会館)のステージの「トリ」を厨中の「厨中北梅太鼓」が飾りました!
 この行事は全県の粋をあつめて毎年開催されています。ステージは本日で終了ですが、美術等の生徒作品は来週月曜日まで、計4日間開催しているものです。
 今日のステージは、英語弁論、わたしの主張、矢巾北中学校合唱部(画像中段)発表、北上市立上野中学校吹奏楽部発表と続き、各地区発表へと移っていきました。
 画像下段は昨年まで本校で副校長をつとめられた菊池英雄校長先生の勤務なされている江刺東中学校・全校生徒128名による「集団演技・全校応援パフォーマンス」の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨川中学校第10回卒業生 3年1組のみなさんです。

画像1 画像1
 はじめにお詫びです。写真がピンボケになってしまい本当に申し訳ございませんでした。せっかく寒い中写真を撮らせていただいたのに、スミマセンでした。

 昨日(11月21日)、厨川中学校第10回卒業生の皆様が校舎見学に来られました。旧兵舎時代の校舎で学んだという皆さんは、三代目になる校舎を見学し、「キレイだ」「立派だ」「生徒がうらやましい」と声を上げられていました。第10回卒業生、しかもお出でになられた皆さん全員が3年1組の生徒さんだったということで改めて厨中生の結束力の強さを感じました。その後シロヤナギの木の下で写真を撮り、お宿のほうに向かわれました。古希のお祝いということでした。皆さんいつまでもお元気で。(写真、本当にすみませんでした)

明日、本番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、第12回岩手県中文連総合文化祭が県民会館で開催されます。本校からは、技術で作成した木工作品、FAX新聞、生徒会誌、書道作品を出品、展示いたします。そして、発表部門においては、県内各中学校の発表のトリを飾り、本校の北梅太鼓「青嵐」がいよいよ岩手県デビューです。と同時に、今まで活動の中心となっていた3年生の最後の演奏でもあります。そんな中、昨日(11月20日)、最後の仕上げにと、お忙しい中、陸前高田から氷上共鳴会の方々にお越しいただき、稽古をつけていただきました。生徒たちは、実に真剣な表情、態度で稽古に臨みました。最後のお話で「短い期間でよくここまで頑張った。これから新しい曲も教えるし、皆さんとは今後も交流していきたい。明日、頑張ってください」とお褒めの言葉をいただきました。

 県中文連総合文化祭は展示部門11月22日(金)〜25日(月)入場無料です。北梅太鼓「青嵐」11月22日(金)16:00〜です。是非ご覧ください。
 

いわて国体ホームページに本校サッカー部のことがアップされました!

画像1 画像1
 2016年度開催予定(3年後)の「いわて国体」開催のためのホームページに、本校サッカー部の写真がアップされました。いわて国体を盛り上げようというページですが、加えて写っているサッカー部員一人ひとりにとってまさに自分のステージです!
岩手のチーム代表として出場している生徒もいるはずです。サッカー部よ、夢を大きくトレーニングは地味に!がんばろう。

 尚、ネットで「いわて国体」と打ち込んでいただければ、ほかの国体関連の記事とともにそのアップされている様子をごらんいただけます。アップに関わっていただいたみなさんに感謝申し上げます。

今月の花&報告です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の花です。といつもお知らせしていましたが、今月は二回も花を持ってきていただきました。お気遣い、お心遣いに感謝です。いつもありがとうございます。おかげさまで本校の玄関はいつも落ち着いた雰囲気の中でお客様をお迎えすることができます。

 そして嬉しい報告です。昨日は県新人大会の報告をしましたが、今度はウインタースポーツです。11月16日〜17日に行われた県中総体スケート競技フィギュアスケートCクラスの部で本校2年の齊藤友奈さんが見事第2位に入賞しました。その結果、今月30日から盛岡市アイスアリーナで行われる東北中学校スケート大会に出場します。様々な競技で活躍する生徒たちの活躍に今後もご期待ください!

今日は全校朝会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11月19日)は全校朝会でした。
最初はPTA会長の沼田さんからお話をいただきました。内容は「学校から配布されるプリント類を確実に保護者に届けてほしい」というものでした。よく、保護者から「これはどうなっているんですか」とか「これはいつ、何時から、どこでですか」という問い合わせの電話をいただきます。ほとんどのケースが事前にプリントを配布してある内容についての問い合わせです。保護者の気持ちに立ってみれば、不必要なプリントなどありません。伝達事項は確実に!生徒の皆さんお願いします。

次に県新人大会の表彰が行われました。優勝・入賞した選手の皆さん、改めておめでとうございました。

最後に先日フィリピンを襲った大型台風により壊滅的な被害を受けた現地の人々に向けて募金を募る呼びかけがありました。募金は金額ではなく、被災した人を思う気持ちの表れです。困っている人がいたら自分ができる範囲の手助けはしたいものです。生徒の皆さん、自分の小遣いの中から、気持ちが動いた分だけ、募金してみませんか。

後期県新人戦報告。

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日から昨日(11月16日〜17日)まで県内各地で後期の県中学校新人大会が開催されました。本校では女子バレーボール部が5年ぶり2度目の優勝を飾りました。先週行われた柔道競技でも、男子個人戦で2名の生徒が第3位に入賞を果たすなど活躍しました。写真は優勝した女子バレーボール部のメンバーと男子55キロ級で3位入賞した谷藤明穂君・90キロ超級で第3位に入賞した高瀬 凱君です。その他の結果については以下をご覧ください。

【卓球男子】
 団体戦 予選リーグ敗退 個人戦 中野、吉田:1回戦敗退
【卓球女子】
 団体戦 予選リーグ敗退 個人戦 田村:1回戦敗退

【女子バドミントン】
 団体戦 1回戦VS湯本中 0−2負け

【男子ハンドボール】
 1回戦VS紫波第一 17−11勝ち
 2回戦VS下小路  13−26負け
【女子ハンドボール】
 1回戦VS下小路  18−17勝ち
 2回戦VS矢巾北  10−11負け

【剣道】
 団体戦 男子、女子 ともに1回戦敗退
 個人戦 男子:中村2回戦敗退  女子:野原1回戦敗退

 これで今年度の県新人戦が終わりました。本校では主力となった2年生が活躍し、来シーズンにつながる成果を残しました。そして、この冬が本当の勝負です。気持ちを入れ直して練習に励み、さらに一段と逞しくなって、来年に備えましょう!

速報! 県新人戦女子バレーボール、優勝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(11月16日)から県内各地で後期の県新人戦が開催されました。このうち、胆江地区で行われていた女子バレーボール競技で、本校が見事優勝しました。詳細は明日のHPで詳しくお知らせします。

厨川中学校教育振興協議会 第2回情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(11月15日)、今年度第2回目の厨川中学校区教育振興協議会の情報交換会が開催されました。今回は防災取組に焦点を当て、講演会と各町内会や自治会の防災取組の情報交換の二本立てで会を企画いたしました。講師先生には岩手県教育委員会事務局学校教育室義務教育担当指導主事の森本晋也先生を招聘し、「釜石東中の防災取組と現在の岩手県の防災取組について」と題して、講話をいただきました。東日本大震災時、避難所として指定された場所よりも自らの危機意識による判断で、自分たちはもとより、小学生や地域のお年寄りも連れて避難し、被害を回避した釜石東中の生徒たちが、震災前から意識していた防災取り組みについて触れ、改めて普段からの防災に対する高い意識が実際に災害が発生した時に適切な判断と、それに基づいた行動によって危機を回避することにつながるということを再認識させていただきました。各町内会・自治会の代表の方からも講話の感想とそれぞれの地区の防災取組について発表していただき、大変有意義な交換会となりました。

防寒靴についてお知らせします。

 本日11月15日、防寒靴についてのお知らせを生徒を通じて配布いたします。
 
 本校では上履き、外履きともに靴については学校指定とさせていただいておりますが、冬期間に限り、指定以外の防寒靴での登下校を認めております。ただし、かねてより許可の条件として白・黒を基調とした華美でないものを履くようにという連絡もしておりました。今年度は学校として認められる防寒靴を何種類か提示することにより、購入される際の参考にしていただければと考えております。

 上の写真は本校生徒が履く防寒靴として、望ましいと考えているものです。

 真ん中の写真の靴は白を基調としているものもありますが、本校としては
 華美なものとして認めない方向で考えております。

 下の写真は本校指定靴を取り扱っている「シューズうちの」「小山田靴店」
 の2店舗で 扱っている防寒靴です。防寒靴として指定等はしませんが、
 基本的には学校で推奨する 靴としてお知らせをいたします。
 なお、ただいま在庫がありませんので発注後、商品到着まで1週間ほどお待ちいただく ことになりますのでご了承願います。また、価格は税込み4200円です。

 防寒靴については様々な種類があり、中には学校で認める靴よりも保温性や耐水性に優 れている商品もあると思います。しかし、基本的な考えとして中学生が登下校に履く靴 としてふさわしいものを履いてもらうことを優先順位の上位としております。さまざま なご意見があるかと思いますが、趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願 い申し上げます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせです。

画像1 画像1
【お知らせその1】
 
 昨日から11月20日(水)まで、期末テストに向けた部活動停止期間になっています。ただし、週末に県新人戦を控えている部活は通常通りの活動となります。帰りの短活は16:00に終わりますので帰宅時間が早くなります。友達と遊びに行くための時間ではなく、テストに向けて学習時間を確保するための部活動停止です。ご家庭でもご協力願います。

【お知らせその2】

 11月22日(金)岩手県中学校総合文化祭が県民会館を会場に行われる予定です。県内各地の中学校がそれぞれ発表をするのですが、今回、トリを飾るのが本校の北梅太鼓「青嵐」です。生徒たちはそのために朝早くから練習に励んでいます。特に太鼓メンバーの保護者の方々にはご覧いただきたくご案内いたします。演奏予定時刻は16:00〜です。入場は基本的に無料となっておりますが、席に限りがありますのであらかじめお知らせいたします。

 写真は学校の屋上から撮影した今朝の岩手山です。雲一つない秋晴れの下、いつ見てもきれいな山です。
 

今日は桃組がパーフェクト!

画像1 画像1
 昨日(11月12日)のHPで紹介したオール5取り組みの結果集計表です。オール5取り組みとは、授業1コマの中でのあいさつ・ベル席・忘れ物・私語・積極性(挙手、発言等)をその授業の教科担任の先生がその都度評価し、上の5つの項目がきちんできているかどうかを5段階で評価するものです。上の写真をご覧ください(見えにくくてスミマセン)今日は桃組がパーフェクトでした。つまり、桃組(1組兄弟学級 1−1・2−1・3−1)の授業態度が1校時〜6校時までパーフェクトだったということです。×が付いているクラスはどこかのコマで教科担任の先生が5以外の評価をしたということになります。

 生徒には何度も言っていますが、学校は「自分を鍛える場所」です。この取り組みで大事にしなければならないことは、教室にいる全員で授業を受けるための「良い雰囲気づくりに貢献する」ということなのです。それが、50分の授業をより効果的にうけるコツでもあります。授業を受け持つのは先生ですが、「良い授業」を作り出すのは「先生+生徒」もしくは「先生×生徒」です。しばらくこの取り組みは続きます。全部の組団に「はなマル」が付く日はやってくるのでしょうか。すべては一人一人の「良い授業を作り出す雰囲気作り」にかかっています。明日も頑張ろう!


今日は全校朝会でした。

画像1 画像1
 本日(11月12日)、全校朝会でした。生徒会執行部から現在進められている「オール5取り組み」の状況についての話がありました。すべての時間でオール5を目指しているのですが1週間に1コマしかオール5が取れない学級がある.それ以上に結果を記入すらしていない学級があるとの指摘がありました。学校をよくするために必要なこと、それは「自治」です。自らを、そして自らが属している集団を良くしようと互いに高め合うこと。目指しているのはそこです。「学校は自分を鍛える場所」みなさん、もう一度オール5取り組みの見直しをしてみましょう!

ことばは「力」

 本日(11月11日)北梅講演会が開催されました。今回お招きした講師先生は関西外国語大学教授 中嶋洋一先生です。先生は大学で教鞭をとられている他に、現在採用されている中学校英語の教科書の中心執筆者でもあります。また、ことばによるコミュニケーションの大切さを伝える活動も全校を回って講演をされています。お話だけではなく、自作のDVD等も混ぜながら、ことばの大切さや、ことばによるコミュニケーションの大切さをわかりやすく説明していただきました。生徒は先生の話やDVDに引き込まれるようにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中北梅太鼓新人チーム二つめのステージ。柔道競技の結果です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は北梅バザーでのデビュー。それに続く「厨中北梅太鼓」・新人チームの二つめのステージを地域の皆さんに作っていただきました。第27回青山婦人の会チャリティー演芸会が11月10日・日曜日に行われ、新人太鼓チームが出演しました(会場;青山活動センター)。
 この日は生憎の雨天ながら、地域の皆さんお楽しみの行事でたくさんの方々がお集まりの中、太鼓演奏に大きな拍手をいただきました。これまで先輩の太鼓を見て来たとはいえ、そこはやはり自分たちチームの出番はまた別で、課題をたくさん発見できた二日間でした。応援委員会=太鼓チームよ、新たな課題と目標の中、またがんばろう!

 これと並行して行われた県新人戦・柔道競技の結果です(宮古会場)。1回戦対水沢中1対4厨中 勝利!○ 2回戦対陸前高田一中4対1厨中▽ 敗退
 個人戦 女子 中島さん2回戦敗退  男子 高田君1回戦敗退 谷藤君3位入賞  高瀬君 3位入賞! 賞状とともに帰校です! お疲れさん!でした。 

夢は大きく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、柔道部は宮古で県の新人戦真っ最中です。来週は後期の県新人大会が県内各所で開催されます。本校から出場する部も最後の調整に入っています。
 写真は来年の全日本中学校陸上競技選手権大会(通称:全中陸上)が開催予定の香川県営丸亀競技場です。来年の夏、ここで勝負するために陸上競技部は冬期練習を始めました。野球部は毎朝、あいさつ運動をしています。心を磨き、技を身に付け、体を鍛え、学校生活をきちっとする。まさに、心・技・体・生活!
 
 どうせやるなら「やるぞ厨中!目指せ日本一!」夢は大きく全国へ!です。

地区中文祭・秋の連合音楽会、ハイレベルの成果を確認しつつ終了です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7〜8日(木・金曜日)と二日間にわたって開催された第12回盛岡・紫波地区中文連総合発表会ならびに第106回盛岡市内中学校秋の連合音楽会はこれまでの発表会にないくらいの内容の濃い演奏ばかりで、運営していた先生方、お客様の口から「今年はすごい」「この充実ぶりは伝統の力の表れ」と絶賛されました。過去には何か歌いきれないまま発表を終わる学校があったりしたものですが、そんなことがあったなんて信じられないくらいのレベルの高さでした。
 厨中の3年1組も担任の先生もステージでその役目終了、一連のしめを飾りました。
 発表会終了後のすっかり暗くなった、近くの盛岡中央公民館の中庭のライトアップの様子をご覧ください。気づかないうちに季節は秋をそろそろ終えようとしています。

厨中からの学級合唱の代表は3年1組!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 我が3年1組は北梅祭合唱コンクールで歌った自由曲「勝利の行進(歌劇アイーダより)」を発表しました。全体講評でもあったように、合唱は自分の考えを変えること。相手がいることを認めること。誰かのために隣の人のことを考えてつくるもの。まさに3年1組がすすめて来た学級づくりがきちんとできていたからこその高まり。実にしっかりした歌声でした。誰かの陰にかくれる人は一人もいません。
 男声の柔らかな歌声に女声の旋律が流れていきます。時には激しく強く!そしてやさしく。校内ではいいが外に出ると… なんて話は本校にはありません。それくらい実力たっぷりの合唱ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/3 校外班・部集会
3/4 全校朝会
3/7 公立高校入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255