誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ゴッドハンド!

 本校には二人の用務員さんが勤務されています。この一年間で生徒・職員や学校関係者が生活しやすくなるようにと様々なものを作っていただきました。その腕、まさに「GOD HAND」でございます。最近作っていただいたものが写真の案内表示です。どこかのホームセンターから買ってきたような出来映えですが、実はこれ、使用できなくなった譜面台を再利用したものです。うちの学校はお客様がとても多く、PTA活動も盛んですので、会議等でたくさんの教室を使います。全体の案内表示板はあるのですが、写真のような目立つものがあれば便利だなぁと思っていたところにコレです。用務員さんはまさに学校の「宝物」です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽鑑賞教室がありました。

昨日(2月28日)1年生を対象に尺八と筝曲の演奏をしていただきました。インフルエンザの影響で閉鎖中の2学級は聞くことができませんでした(直前だったのでキャンセルできませんでした。スミマセン)が、ほかの4クラスは実に立派な態度で邦楽の音色を楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新たに1クラス増です。

 本日(2月28日)、新たに1年生の1クラスを学級閉鎖としました。これで現在1年生の2クラスが学級閉鎖中で、全校での罹患者は30名になりました。週末ですので、家族でのお出かけ等も考えていらっしゃるかと思いますが、外出は極力控えていただきますようご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1

終息に向かったはずでしたが・・・。

 終息に向かったはずでしたが、インフルエンザがまた流行り出しました。本日午後から1年生の1クラスを学級閉鎖としました。1年生の他のクラスも欠席者4名の他に5名が早退しました。閉鎖措置をとったクラス以外にも各クラスそれぞれ数人が罹患しています。来週はいよいよ公立高校入試です。加えてもこのままでは卒業式の合唱にも大きな影響が出ます。学校でも感染の拡大を防ぐために、大人数が集まる集会等は控えている状況です。にもかかわらず、これだけ感染予防に努めるように話しても、いまだに意味なく外出をし、大型店舗等に出入りする生徒がいます。3学期もあと2週間となりました。3年生に有終の美を飾ってもらうためにも、厨中に関わる全員が一致協力してインフルエンザを追い出しましょう。うがい・手洗い・換気・うがい・手洗い・換気です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

元気に登校

 朝の登校風景です。下の写真は4Fから撮ったものです。学年閉鎖等でなんとなく生徒も元気がない感じでしたが、今日は4Fまで生徒の笑い声や楽しそうな声が聞こえてくるほどでした。校門では先生方が交通指導とあいさつ運動をしています。何気ない一日ですが、気持ちの良い、爽やかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

戻りました。

 学年・学級閉鎖も解除になり、久しぶりに全学級が揃いました。朝夕はまだまだ冷え込みますが、ここ数日は昼の気温も上がっています。校庭の雪もだいぶ解けました。いつも花を活けてくださる竹内千代子さんに今回活けていただいた花からも春を感じます。桃、チューリップ、菜の花。春はもうすぐそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ終息へ。

 写真のようにインフルエンザの罹患者も減り、ほとんどの生徒が快方に向かっています。2年生の学年閉鎖も今日でしめることができそうです。明日からは通常の学校生活に戻ります。ただし、油断は禁物です。予防に努め、手洗い、うがいは忘れずに!です。
画像1 画像1

盛岡市教振発表大会・会場に広がる厨中発表の感動!

 青山地区は赤レンガ(覆い馬場プラザ)での雪あかりなど地域あげての活動が盛んで、学区の子どもたちを大切にする地域です。
 今回の教育振興実践発表大会での厨中学区の発表は、これまでの集大成ともいうべき内容でした。そしてそれが昨日今日始まったものではなく、普段そうしてきた…ということが大きなポイントです。
 地域に学ぶ厨中、地域のためになる厨中、生徒たちは合言葉のように言って毎日を過ごしています。加えてあの忌まわしい東日本大震災大津波で校舎が使えなかった「三校分離」の一年。続いて新校舎で始まった「新生厨中」の新しい歴史。震災学習をすすめる軸となる「厨中北梅太鼓≪青嵐≫」も会場の皆さんに聞いていただきました。なぜこの太鼓が始まったか?陸前高田にも地域と太鼓を大切にしている方々がいて、そこでの学習を進めてきたこと。この太鼓が青山の地域で鳴り響く限り、私たちの校舎が壊れ新しくなった歴史を忘れないのが厨中だということを、2年生・小原佳乃さんの語りで聞いていただきました。
 終わってみて、会場には大きな感動の余韻が広がりました。太鼓も素晴らしかった。教育振興の取り組みに沢山学んだ。生徒とともに大人も素晴らしい…厨中学区教振の発表を高く評価する沢山たくさんの声が寄せられました。菊池英雄前副校長先生も会場で見守っていただきました(多謝!)。
 役員の皆さん、会場の皆さん、関わった生徒の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡市教育振興実践大会で厨中が発表!

 盛岡のみならず岩手県全体で取り組まれている教育振興運動。その盛岡市の平成25年度のまとめの集会が昨日(2月22日・土)マリオス大ホールを会場に開催されました。
 数ある市内教振組織のうち、山王小学校区と並んで我が厨中学区教振の活動が高く評価され、発表に至りました。
 町内会等地域と行政(教育委員会等)、学校、保護者、生徒本人の5つの力をねじり合わせて教育の力が発揮されるというもの。学校での活動がさらにしっかりしたものになっていく運動を我が青山地区はずっと進めて来て、今回の発表は他に手本を示すものになりました。
 厨中の地区懇談会には生徒も参加して発言します。また夏の夜間巡回にも参加し、地域に必要と言われる厨中生を目指しています。これらを生徒会で集約、ボランティア活動も進めていることを高橋 雅生徒会長が発表しました。
 読書活動では地域の皆さんのボランティア「YUME文庫」が大きな力を発揮しています。特に中学生にも読み聞かせを進め、学年ごとの成長を読書で確かめていることも紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリオスで発表しました!

画像1 画像1
 本日、2月22日(土)、平成25年度教育振興運動実践発表大会がマリオス(盛岡市民文化ホール)で行われました。本校での発表の詳細についてはこの後のUPで詳しくお知らせします。見に来ていただいた方の中には涙を流している方もいらっしゃるほど、感動的な発表でした。詳細は後ほど!

学年閉鎖になりました。

画像1 画像1
 本日(2月21日)、インフルエンザ罹患者増加により、2学年を2月24日(月)まで学年閉鎖としました。生徒の皆さんはこの週末、できる限り外出を控え、休養を取り、インフルエンザに感染しないような生活を心がけましょう。

2年生、3クラス目の学級閉鎖。

画像1 画像1
 先日に引き続き、本日、2年生の2クラスを学級閉鎖としました。これで2年生は今のところ3クラスが学級閉鎖となりましたが、先週の金曜日(14日)から閉鎖になっているクラスは今日までの閉鎖です。明日は先週できなかった4教科のテストを実施しますので、学習はもちろんのこと、きちんと準備をして登校してください。感染者は徐々に増加しています。予防を心がけ、落ち着いた生活を送りましょう。

来週チャイムなし!

画像1 画像1
 時間を意識した生活を心がけよう。今まで培ってきた力を見せましょう。ということで、来週から1週間、チャイムなしで学校生活を送ることとします。チャイムが鳴ってから・・・ではなく、時計を見ながら意識して行動することを心がけたいと思います。先を読んで行動する。生徒も意識し、教師も授業前に教室で生徒を受け入れる。お互いがんばりましょう!

春よ来い。

画像1 画像1
 花材は青文字・椿・すかし百合です。外はまだ寒いですが、ここだけは、春を感じさせる空間になっています。期末テストも終わり、これから本格的に卒業式の準備に入っていきます。春はもうすぐそこまで来ています。

カウントダウンその1

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストが終わりました。昨日からお知らせしておりますインフルエンザ情報ですが、先週からの2年生に加え、本日新たに1年生の1クラスが2月20日(木)まで学級閉鎖になりました。2月17日(月)現在、インフルエンザ罹患者は全校で25名になっています。引き続き、感染拡大を防ぐため2月19日(水)まで部活動(朝練習、保護者会主催の夜練習も含む)を停止することといたします。あくまでも、感染の拡大を防ぐための措置です。生徒の下校が早くなりますが、基本的に下校後の外出は控えるよう指導しておりますので、ご家庭でも趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い致します。
 写真は6校時の3年6組の授業風景です。テストも終わり一息つきたいところですが、ご覧のように集中して授業に臨んでいます。卒業まであと17日、4月からの行き先を決め、後輩に何かを残す。二つの大仕事の完遂に向け、3年生は気合十分です!

明日、テスト2日目!

画像1 画像1
 写真は明日の時間割です。残りの4教科が実施されます。この週末も頑張ってテスト勉強に取り組んだことと思います。まだ19:30です。もうひと踏ん張りしてみましょう!
 保護者の皆様にお願いです。明日の朝、お子さんが起きたら健康観察をお願いします。熱がある場合はテストだからといって無理をせず、登校を控え、病院で受診してください。この土日にも数名がインフルエンザに罹患しています。ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

感染拡大を防ぐために。

画像1 画像1
 保健室からは、毎日インフルエンザの罹患者状況(写真)が先生方に配布されます。感染の拡大を防ぐためにその都度罹患者を把握し、適切に対応するためです。感染が拡大する原因の一つとして、すでにインフルエンザに感染している生徒が朝起きた時に熱があるにもかかわらず、無理をして登校するということが上げられます。感染症はこの時期、インフルエンザだけではなく、ノロウィルス等の感染も考えられます。学校でできる予防にも限界があります。そこで、これ以上の感染拡大を防ぐために、起床時にお子さんに熱があったり体調不良を訴えた場合には、無理をして登校させずに早めに受診していただきますよう御協力願います。昨日、公立高校の調整前の倍率も発表されました。3年生の罹患者は今のところ「0」ですので、特に3年生への感染拡大は防ぎたいと考えています。学校、家庭、力を合わせて感染症対策に協力し合っていきたいと思います。

インフルエンザによる閉鎖措置のお知らせ。

画像1 画像1
 本日(2月14日)から2月17日(月)まで、2学年の1クラスをインフルエンザによる学級閉鎖と致します。急遽ですが、本日の日程も変更し、該当学級の生徒は4校時終了後に下校とします。該当学級以外の生徒についても下校時刻を早めることといたします。詳細についてはお子さんにプリントを配布いたしましたのでそちらをご覧ください。
 なお、週末の外出についても極力控えていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

いよいよ明日は期末テストです。

画像1 画像1
 5校時、1年1組の理科の授業です。テスト直前ということもありますが、全員真剣に授業に臨んでいます。教科担任の飯岡先生も大きな声でポイントの説明をしています。明日は技能教科と数学のテストです。15日(土)・16日(日)はきちんと勉強に取り組み、月曜日の国・数・英・理に備えましょう。厨中生は学習でも「やるぞ厨中!目指せ日本一!」です!

ヴィクトリア研修のまとめ その2

画像1 画像1
 昨日(2月11日)に引き続き、ヴィクトリア研修のまとめについて「ほー。」と思うことがありました。
 ・現地の中学校は9時登校(スクーターやスケボーで登校する人あり)
 ・10時過ぎから授業
 ・昼食、休憩時間には教室に鍵がかかる
 ・部活なしで15:00に下校
 ・基本的に校則なし
日本の中学校と比較すると大分違います。国によってこれだけ違うんですね。本校から研修に参加した福井さんが帰国して職員室で挨拶をしたときに、文化の違いを肌で感じた。日本の良さも改めて感じることができたと話していました。文化の違いを知り自国の良さを改めて再認識する。素晴らしい研修であったことを感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/3 校外班・部集会
3/4 全校朝会
3/7 公立高校入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255