誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

二年生は修学旅行に向けて確認集会です!

 4月の修学旅行に向けて、2年生は冬休みから訪問先等の確認をしてきました。集団での2泊3日の旅行。決まりや集団行動の確認をしっかりとしていました。今から楽しみでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言3,1

画像1 画像1
 とうとう3月になっちゃいました。早いもので、別れの3月。そして出会いの4月。三寒四温春。今日は雨のようですが、こうして春が近づいて来ます。今日の一言。

『朝に道を聞けば、夕べに死すとも可なり。』孔子

 ある朝、真実の人の道理を聞いて、これを体得できたとしたら、その日の夕方に死んでもいい。それでも悔いはないです。人としての在り方や真の生き方を知ることは、それほど重大なことなのです。
 ふむー〜〜。そうなんでしょうね。偉い人は。僕はまだまだ食い足りない。生きていたい。

後2週間で卒業式、3月直前の登校です

 いよいよ3月を迎えます。明日からは高校の卒業式が一斉にスタートします。寒い一週間の予報ですが、元気に今週もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の配置を2年生に手伝ってもらって決める作業です

 明日から3月。卒業式が近づいてきました。そこで、合唱の練習と並行して、座席の位置確認をしました。2年生の合唱隊の皆さんに手伝ってもらいました。明日からの合唱練習も、卒業式本番の一での練習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ3月、新たな気持ちで部活動も頑張ろう!

 新生徒会の部活動目標が張り出されました。今日から期末清掃も始まります。部活動も校庭がひどい状況ですが、工夫をして取り組みましょう。卒業式に向けて、1,2年生の頑張りが楽しみです。さあ、高校入試まで今日を入れて10日。3年生頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言2,28

画像1 画像1
 寒さが厳しい2月も今日で最後。後2週間で卒業式です。光陰矢のごとし。早いですね。今日の一言。

『心に奢りなき時は人を救う』上杉謙信(家訓十六条 宝在心)

 ご主人のよく耳にする言葉です。いましめに使っているようです。驕る(おごる)ことを常に嫌っているようです。おごりが出てくると、周りに目が届かなくなってしまいます。我以外みな師。どんなことからも教訓があるもの。心しなきゃね。
 僕は、心にブタ耳しかないときがあります。

生徒会合唱集会でした

 卒業まで2週間を切りました。合唱集会を行いました。3年生のために、心を込めた合唱にしよう。それを実現するために頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

柔道の授業に参加しました

 鑑賞教室と並行して、七組の柔道の授業に参加しました。まずは礼法。そして精神と受け身から。頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言2,27

画像1 画像1
 冷え込んだ朝です。明日で2月も終わり、3月1日は高校の卒業式がスタートします。別れと出会いの3月です。今日の一言。

『人間には上中下の三種類がある。』鍋島直茂(佐賀藩祖)

 上の人間は、他人の良いところを自分の胸から腹に飲み込んで、もう一度吐き出す。中は、他人から学んだことを胸まで飲み込むが、下に落とさない。下の人間は、どんなによいことを聞いても、耳に入らない。
 学ぶ機会は常にある。他人から注意を受けて、ただ笑って聞き流す人間にはなってはいけないよと言っている。僕もお仕置きを食らって、胸までで、下に落としません。だから何度もお仕置きされます。犬ですから。(開き直りでしょうか、これって。)

24日は七組さんの宮沢賢治さん学習で花巻に出掛けました

 宮沢賢治さんの学習を、この一年のテーマにしてきた七組さん。学習のまとめに花巻に出掛けてきました。賢治記念館や花巻空港。そして中速のデザートは、○カン名物のソフト○○○○。有意義な学習旅行でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽の音楽鑑賞 立派な態度ですと高橋先生からお褒めいただきました!

 昨日の1年生対象の音楽鑑賞教室は、邦楽でした。なれない音楽で、頭がたれる人もいましたが、静かに聴いていました。教科書の人の手と、高橋先生の尺八の左右の手が逆で良いのかという、質問が出ました。素晴らしい質問ですね。いいんです。洋楽器は持ち手が決まってしまいますが、尺八はオーケーなんです。しっかり教科書と比べて鑑賞しているのは立派ですね。疑問をそのままにしないことです。演奏してくださった先生達に感謝しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言2,26

画像1 画像1
 雪がチラホラと舞う朝です。日中も寒そうです。まもなく3月。春が待ち遠しいです。今日の一言。

『千丈の堤は、螻蟻の穴を以て潰え、百尺の室は、突隙の烟を以て焚く。』韓非子

 中国の晋時代の思想家、かんびしの言葉。せんじょうのつつみは、ろうぎのあなをもってついえ、ひゃくしゃくのしつは、とつげきのけむりをもってやく。
 とてつもなく高い堤防も、アリやケラの小さな穴から崩れてしまう。高く立派な家も台所の小さな隙間からの火が元で全焼したりする。
 全ての問題は、小さな油断から起こるものなのだ。ということですね。日常の小さなことをおろそかにするから、ある日とてつもないことが起こってくる。気を付けよう。僕も拾い食いなんかしないようにしなきゃ。毒だんごに気を付けなきゃ。

1年生音楽鑑賞 尺八と琴の演奏に触れました

 今日は1年生の鑑賞教室が行われました。邦楽鑑賞と言うことで、尺八の高橋法聖さんと箏の菊池玉悦さんをお迎えしました。箏とはお琴のことですね。日本の音楽をじっくりと鑑賞しました。両先生、有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト後の部活動、雪解けで使用不能寸前です

 春めいた天候が続き、校庭の雪もゆるんできました。今日あたりからは泥だらけになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言2,25

画像1 画像1
 雨のスタートです。これ、僕の合羽です。緑に骨付きですが、でも雨に日は嫌いです。5分くらいでサボってしまいました。今日の一言。

『こんなはずじゃなかったのに、という考えは捨てなさい。こんなはずなのだから・・』ウエイン・ダイアー

 結果は、自分の考えや行為の現れです。「こんなはずじゃ」は、必ず原因が潜んでいます。人のせいにしてみたりはします。結局、自分の力のなさなのです。だから、すぐ次の手を考えるのです。吠えても駄目なら吠えまくる。それで駄目なら、悲しい目でご主人を見る。それで駄目ならすり寄る。これがブッチャの常套手段です。

卒業生の花道一階廊下がきれいになりました 用務員さん有り難う!

 卒業まであと二週間あまり。早いものです。40年を経た厨川中学校の校舎も、痛みが激しくなっています。卒業生が入場で待機する一階廊下の腰板を、用務員さん達がきれいに塗装してくれました。15日後には、皆さんを送り出す廊下です。様々な人たちの努力に感謝して、しっかりと一歩を踏み出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習委員会が実施した、学習コンクール英語スペリングマッチの表彰です

 1,2年生を対象に、学習委員会主催で英語スペリングマッチを開催しました。取組が初めてのこともあってか、平均80点以上の学級が少なかったです。新年度に向けて、取組を考えていきたいです。各学年3位までを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会で沢山の表彰がありました

 久々の全校朝会がありました。啄木カルタ会の連続優勝、大崎カップハンドボール女子3位、優秀選手賞、剣道の団体・個人女子3位、初段昇段認定書、書道の盛岡市長賞等、皆さんの頑張りを讃えました。青山雪あかりへの協力の感謝状が、神様になった生徒会長さんに渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言2,24

画像1 画像1
 曇り空ですが、温かい朝です。すっかり春を感じます。今日の一言。

『ほとんど全ての人間は、もうこれ以上アイディアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。いよいよこれからだというのに・・』トーマス・エジソン

 使い切ったと思ったところから、又新たなアイディアや力が湧いてくる。ピークが目の前にあるとき、一番苦しくなる。ピークに達すれば、360度の視界が開けてくるんだけど。ウーーエサしか見えない。

新築工事もどんどん進んでいます

 校舎新築の部室、倉庫の工事も基礎のコンクリートが入れられました。どんどん進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255