かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

How many apples?

 3年生は英語で1〜20までの勉強をしています。1〜10まではスラスラ言える子どもが多いですが、11からはなかなか難しい発音が続きます。
 授業ではジャンケンゲームやカードゲームを通して11からの発音も上達してきました。ぜひお家でも数を唱えるゲームを楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 図書オリエンテーション

 6月6日(木)4校時目に、『図書オリエンテーション』をしました。学校司書の先生から、本の借り方や返し方、本の扱い方などについて教えていただきました。最後に子どもたちは、自分の借りたい絵本を一冊選び、うれしそうに借りることができました。今後、週に1回程度、本を借りる日を決めて借りるようにしたいと思います。担任一同、本が大好きな子どもに育ってほしいなあと願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7あさがおの芽が大きくなったよ!

 5月の連休明けにまいたあさがおの種も、かわいい芽を出し、1ヶ月ほどたって茎も葉っぱも大きくなってきました。その間、子どもたちは、朝忘れずに水やりをしてしっかりお世話できました。芽が出た様子も観察カードに詳しく書くことができました。今後、さらに成長してつるが伸びてくるので、2〜3本残して、間引きします。間引いた苗は、今週中に牛乳パックに入れて家に持っていきます。家で植え替えて、観察していただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5『がっこうたんけんをしたよ!』

 6月5日(水)3,4校時目に、『学校探検』をしました。各クラス2人組になり、校長室や職員室、理科室など、いろいろな教室を探検し、初めて知ったことも多くありました。校長室では、一人一人校長先生に自己紹介ができました。また、他の教室を見せてもらう際のあいさつもしっかりとできて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5グリンピースのさやむきをしたよ!

6月5日(水)1校時目に、その日の給食の献立にある『グリンピースごはん』に使うグリンピースのさやむきのお手伝いをしました。各クラスとも2人組になって、さやからグリンピースを取り出す活動を仲良く協力してできました。全校生500名近くの食材ということで時間がかかることが予想されましたが、手際よく作業を終えることができ、すばらしかったです。その後、給食で自分たちがむいたグリンピース入りのごはんを見て、子どもたちはうれしそうな顔をしていました。ご家庭でも、是非料理を作る際など、簡単なお手伝いをさせていただければ幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園にゴミが多数落ちていました!

 学校近くの公園に、お菓子の袋やジュースのペットボトルや缶などが多数落ちていました。学校でも、定期的に公園へ出向いて、自分たちが出したゴミはポイ捨てするのではなく、家に持ち帰るよう呼びかけたり、昼の放送等で公園はみんなが気持ちよく使う場所であることを話したりしてきました。その後、少しずつゴミの数が減ってきています。ご家庭でも、公園等で出たゴミはしっかりと持ち帰るよう、一声かけていただければ幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生が楽しみにしている修学旅行!

 日光東照宮と言えば、鳴龍も有名です! 薬師堂の天井に描かれた龍が鳴龍と呼ばれるのはなぜか、その理由を後で教えてくださいね。
 日光東照宮には見どころがいっぱい! 紹介した以外にもたくさんの彫刻があり、一つ一つをじっくり見ていると、一日では足りません、楽しみにしていてくださいね。(下の彫刻は、象と虎です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が楽しみにしている修学旅行!

 日光東照宮に来たら、陽明門をしっかり見てください! 日本で最も美しい門とも言われています。たくさんの彫刻があるので、よく観察してくださいね。それから陽明門をくぐると逆さ柱があります。逆さ柱にも注目! なんでわざわざ柱を逆さにしたのでしょうね?
 そして、徳川家康のお墓があると言われる奥所への賛同の入口には、有名な「眠り猫」がいます。眠り猫は平和の象徴? どうしてそう言われるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が楽しみにしている修学旅行!

 日光東照宮と言えば「三猿(見ざる、言わざる、聞かざる)」が有名です。でも、ここに猿の彫刻は、神厩舎(しんきゅうしゃ)に8枚もあります。三猿は8枚の彫刻のうちの1枚なのです。さて、8枚の彫刻は人間の一生を表していると言われています。さて、どんなことを表しているのかな? ちなみに三猿は、子どもの頃の様子です。その他の彫刻は何を表しているのかな? 当日、三猿を見ているときに、他の彫刻は何を表しているのか6年生のみなさんに質問しますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が楽しみにしている修学旅行!

 6年生が楽しみにしている修学旅行が間もなくになりました。6年生のみなさん、楽しみですね!
 日光東照宮に向かうと、すぐに「東照宮」の文字が! さあ、いよいよ世界遺産です! 鳥居もとっても大きいです。鳥居をくぐると、すぐに五重塔がありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数ジュニアオリンピックのお知らせ

 算数ジュニアオリンピックのお知らせが届きました。小原田っ子のみなさんのチャレンジを楽しみにしています!
↓タップしてください↓
算数ジュニアオリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2

事故のないようにルールを守って遊びましょう!

 下校後や休日に遊ぶときは、学校や先生の目は届きません。そこで、おうちの方や地域の方に子どもたちを見守っていただいておりますが、何よりも大切なのは、「自分の命は自分で守る」ためにルールを守ることです。そこで、次のルールを守って遊ぶように話しています。

〇遊びに行くときは「どこで・だれと・何時まで遊ぶ」のかを、お家の人に伝えてから遊びに行く
〇午後5時までには家に帰っている
〇公園などで遊ぶときは、まわりの人の迷惑にならないようにする
〇道路では遊ばない
〇飛び出しはしない
〇「いかのおすし」を守り、知らな人に声をかけられたら、大人に人にすぐに知らせる
〇川や池では遊ばない

 小原田っ子のみなさん、自分の命を守るために、約束をしっかりと守って生活しましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、帰宅してからは学校の目は届かないため、お手数でもお子さんの行動やお子さんの友達の行動に注意していただけると安全です。お家の方や地域の方で子どもたちの様子を見守っていただき、危険な行動が見られた場合はその場で注意してくださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーティーチャー相談会のお知らせ

 ペーパーティーチャー相談会の連絡が入りましたので、お知らせいたします。
↓タップしてください↓
ペーパーティーチャー相談会

画像1 画像1

「教職員の働き方改革」推進と「寄り添う教育の充実」のために

 現在、教職員の働き方が大きな社会問題となっています。本市では、「教職員の働き方改革」推進と「寄り添う教育の充実」のために、働き方改革リーフレットを作成し、教職員の働き方を進めています。
 そこで、本校でも働き方リーフレットをもとに、教職員の働き方の見直しに継続して努めてまいります。
↓タップしてください↓
働き方改革リーフレット

画像1 画像1

光の形(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「光の形」に取り組みました。メラミンスポンジを自由に切ったり組み合わせたりして作品を作りました。最後にライトを点灯させると・・・とてもすてきな「光の形」のできあがり!暗やみに光る様々な作品たち。とてもすてきな空間となりました。

よりよい授業をめざして、教員も研修しています

 よりよい授業にするため、めあてはどうする?、子どもたちの活動はどうする?、発問はどうする?など、様々な問題について、小原田小の教員みんなで研修を行っています。
 4年算数科でも、子どもたちの考えを結び付けながら、めあてを解決する子どもたちの姿を見て、授業の進め方を研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級指導教室について

 通級指導教室について、学校に多くのお問い合わせをいただきました。
 生活上のことや、友達関係のこと、気持ちのコントロールの仕方など、心配なことや気になっていることがあったときは、ぜひ相談ください。
 相談しながら理由や原因をさがし、それぞれの原因にあった対処方で子どもたちが学ぶことができる環境として、通級指導教室も選択肢の一つとして考えていきたいと思います。
 関心のある方は、ご連絡いただければ、相談の場を設定いたします。
↓タップください↓
通級指導教室リーフレット

画像1 画像1

1年生と体力テスト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力テストを1年生と行いました。6年生は、1年生の反復横跳びの回数を数えたり、上体起こしのサポートをしたりしました。1年生に優しく声を掛けて教えてあげる姿がたくさん見られました。小原田小の最上級生として、下学年に優しくお手本となる6年生でした。

大きく育て、ホウセンカ!

 ホウセンカを植える3年生の子どもたちの目はキラキラ! みんなのホウセンカが大きく育ちますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育て、ホウセンカ!

 3年生が牛乳パックで大切に育てていたホウセンカ。今日、いよいよ鉢に植え替えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 B5 期末短縮
7/4 小中連携授業公開 5校時 特別時程
7/5 B5 期末短縮 校地内交通安全の日
7/8 B5 期末短縮
7/9 B5 期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217