南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月2日(日) 善力前進〜協働を〜9(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在本校では教育実習が行われています。
2年生にも2名の実習生を迎えています。
観察から始まり、週の終わりには授業実践がされました。
教師も頑張る。生徒も頑張る。
お互い集中して臨む姿はまさに協働的でした。

協働といえば、いよいよ水曜日と木曜日に迫ったキャンプ!
各学級のスタンツもいよいよ大詰め!
3分間にどれだけの面白さを注入できるか。
そしてファイヤーの通し練習。
通し練習であれだけ盛り上がれれば、本番はすごいことになりそうですね!

授業に集中して、行事に集中。
それぞれ集中の仕方は違うけれど、メリハリをつけて頑張る姿は素晴らしいものがあります。
そして来週からは部活動激励会も少しずつ動き出します。
一つ一つの行いを丁寧に、かつ善力を傾けて取り組んでいきましょう。



善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」

6月2日(日) U-15サッカー選手権大会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は浅井中学校にて、U-15サッカー選手権大会の準決勝、丹陽中との試合が行われました。

まずは、おつかれさま。そして3位おめでとう。修学旅行翌日で疲れも残る中、よく戦ったと思います。ゲーム展開、パス精度、組み立て、1対1での強さなど、力の差を見せつけられたゲームでしたが、随所で光るプレーもたくさんあったと思います。このゲームでみつかった課題を真摯に受け止め、次につなげましょう。今後、西尾張大会や夏の総体予選もまだ続きます。一人一人が少しでもレベルアップして次の舞台へ行こう。

保護者の皆様、天候が悪い中、朝早くから送迎や弁当の準備などありがとうございました。今後も応援よろしくお願いいたします。

6月1日(土) 修学旅行(特別支援)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の三日目はクラス別研修では、パナソニックセンターと日本科学未来館を訪れました。さまざまな興味や関心を引く展示物が多くあり、とても楽しく過ごせました。

6月1日(土)修学旅行(帰着式)

画像1 画像1
画像2 画像2
岐阜羽島駅に到着して帰着式を行いました。3年生は修学旅行中、気持ちのよいあいさつを自然に行い、自分の役割をしっかり果たし、さらに周りの人には優しく気遣う言葉や行動にあふれていました。この3日間できっと成長できたと思います。3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。そして、素晴らしい修学旅行をありがとうございました。

6月1日(土)修学旅行(解散式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事、羽島駅に到着しました。帰着式を行い、バスに乗り込みました。

6月1日(土)修学旅行(新幹線乗車)

画像1 画像1
新幹線に乗車し、これから岐阜羽島に向かいます。

6月1日(土)修学旅行(東京駅到着)

画像1 画像1
東京駅に到着しました。みんな元気です。

6月1日(土)修学旅行(クラス別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本科学未来館や東京タワー、上野動物園、パナソニックセンターなど、クラスごとに選択して見学をしました。どのクラスも無事に見学を終えることができました。東京タワーは、600段もの階段を上ったそうです。

6月1日(土)修学旅行(学級別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
お台場の散策です。みなさん楽しんでいますね。

6月1日(土)修学旅行(学級別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
上野動物園で記念写真です。

6月1日(土)修学旅行(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組と8組は浅草のてんぷら料理を美味しくいただいています。

6月1日(土)修学旅行(学級別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリアです。みなさん楽しく見学しています。

6月1日(土)修学旅行(クラス別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そなエリア東京で、タブレットを使って防災訓練について学びました。

6月1日(土)修学旅行(学級別研修)

画像1 画像1
そなエリアで集合写真を撮りました。

6月1日(土)修学旅行(クラス別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上野動物園では、かわいい動物たちを見て、心が癒されました。これから昼食会場へ向かいます。

6月1日(土)修学旅行(クラス別研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京タワーに行きました。600段の階段を降りてきました。青空が広がり、きれいな景色を楽しみました。

5月31日(金) キャンプに向けて(2年生)

画像1 画像1
 普段の学校生活において改善していきたいことを、各クラスのリーダーが中心になってキャンペーンに取り組んでいます。中にはキャンプに向けて意識していきたいことを挙げているクラスもありました。キャンプまであと5日、善い行事にしていきたいですね。

6月1日(土)修学旅行(クラス別研修に出発します)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を食べた後は、東京クラス別研修です。現在気温19度、曇りです。みなさん元気に出発します。

6月1日(土)修学旅行(最終日朝食)

画像1 画像1
 おはようございます。修学旅行もいよいよ最終日になりました。昨日までの疲れはあるものの、みんな元気に過ごしています。美味しい朝食をいただいています。

5月31日(金)道徳の時間(1年生)

 1時間目の道徳。
 どのクラスの生徒も一生懸命取り組み、活発に意見交換し、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549