最新更新日:2024/06/13
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月28日(火)修学旅行 国会へ

画像1 画像1
若干の疲れは見られますが、楽しそうにしています。バス内で体調を整えていきましょう。

5月28日(火)修学旅行バスの中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
山梨を出て、国会議事堂へ向かう途中です。昨晩、生徒たちはしっかりと寝てとても元気です。
今から東京がとても楽しみです。

5月28日(火) 修学旅行 バスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
忍野民宿を出発し、国会議事堂へ向かいます。
みんな元気です。

5月28日(火)修学旅行 忍野を出発、国会へ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1日雨の予報です。忍野を出発し、国会に向けて移動中です。生徒は元気いっぱいです。

5月28日(火)修学旅行 2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
時間通りに起きて、今日の準備をしています。

5月28日(火)修学旅行 2日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の準備をしています。
ゴミをまとめたり、布団を畳んだり、片付けをきちんとしています。

5月28日(火)修学旅行 2日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。すっきり目覚め、布団を片付けたり、朝食までの時間を仲間と話をしたりして過ごしています。全員元気です。

5月28日(火)修学旅行 忍野の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降ってきました。忍野の朝は静かです。耳に入るのは鳥のさえずりと水の音。生徒たちは、二日目の朝を迎えます。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民宿での夜は民宿の方とお話をしたり、ゲームをしたりととても楽しそうに過ごしていました。

5月28日(火)修学旅行 忍野出発

画像1 画像1
画像2 画像2
予報通りあいにくの雨ですが、民宿の方との別れの際に、名残惜しそう手を振って挨拶をし、出発しました。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿の方から忍野八海のお話をしていただきました。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
入浴の時間が終わり、各民宿の方とのふれあいタイムです。
自己紹介をしたり、ゲームをしたり、楽しく時間を過ごしていました。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
5組男子は夕食の後片付けにすすんで取り組んでくれたと、民宿の方が教えてくださいました。夕食後は、クラスのみんなとの時間や、民宿の方との時間を楽しんでいます。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿の方とのふれあいタイムの様子です。富士山麓の澄んだ水や、この地域の冬の厳しい寒さでの生活など、実体験も交えてとても興味深い話をしていただきました。

5月27日(月)修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食と入浴を終え、民宿の方とのふれあいタイムです。民宿の方の思い出や山菜の知識など、いろいろな話を真剣に話を聞いていました。

5月27日(月)修学旅行 夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
山頂に雲がかかった富士山を眺めながらの夕食でした。

5月27日(月)修学旅行 夕食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大橋荘の夕食の様子です。手作りのほうとうがとってもおいしいです。

5月27日(月) 修学旅行 夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
樹海でたくさん歩きましたが、みんな元気です。
夕方、富士山がきれいに見えていました。

5月27日(月)修学旅行 夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5組男子の夕食の様子です。とても楽しく会食をしていました。

5月27日(月)修学旅行 夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん歩いたので、たくさん食べています
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560