暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

6月10日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の様子です。理科で光の反射の実験を行っていました。意欲的に実験に取り組む姿がたくさん見られました。

6月10日 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も天気の良い中、生徒たちは元気に授業に取り組んでいました。
 水曜日にはテスト範囲発表です。自己最高の成果とできるように、早めに学習取り掛かりましょう。

6月10日 授業の様子(3年生)

社会「冷戦後の日本における課題」

少子高齢化、自然災害、地球温暖化…
さまざまな課題があります。
それぞれの考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 授業の様子(3年生)

数学「根号を含む乗法」

√×√=?
どのように解くか。いろいろな方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子(1年生)

数学「いろいろな数量を文字を使って表そう」

まずは数字で表してみて、
数字の部分を文字に置き換えれば簡単にできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 プール回り環境整備(楠の会ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠の会の呼びかけで、中学生50名程と保護者ボランティア20名程が集まり、プール開きに向けた環境整備を行いました。更衣室やトイレなどの設備内だけでなく、プールサイドの草むしりにも取り組み汗を流しました。
 参加者のみなさんのおかげで、スキッときれいになりました。ありがとうございました。

6月8日 若狭宿泊学習

おはようございます。2日目の活動が始まっています。朝のつどいでは体操で気持ちよく体を動かしました。朝ごはんを食べ終えて小休止。オリエンテーリングとカッター体験がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 若狭宿泊学習

画像1 画像1
ファイヤーを終え、もうまもなく就寝です。本日の更新は終了いたします。明日もよろしくお願いいたします。

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
少し早めの夕食です。協力して片付けることができました。

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
カッター体験の生徒たちが戻ってきました。

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
海は穏やかです。カッター体験の生徒たちはだいぶ沖まで漕いでいきました。見えるでしょうか?

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
 素晴らしい景色を背景に記念撮影です。

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいごはんに、みんな大興奮です。

6月7日 授業の様子(1年生)

英語の授業、
ALTの先生とスピーキングテストをしました。

名前はなんですか?
どこに住んでいますか?
ピアノは弾けますか?

1対1でお話するのは緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 授業の様子(3年生)

理科の授業、位置エネルギーについての
練習問題を解き、解説を行いました。

難しい単元なので、皆真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の様子です。

6月7日 若狹宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発から2時間半、ようやく到着しました。

6月6日 1年生からのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝のSTの時間に1年生から2年生に向けて宿泊学習の激励と、先日の校外学習のお礼をしました。校外学習に向けては2年生から天候の回復と成功を祈って、2年生からてるてる坊主をもらいました。今回はそのお礼での会でした。明日からの2年生の宿泊学習の成功を1年生一同、心から願っています。

<以下、1年生リーダー会から2年生に向けての言葉です>
 「先日のてるてる坊主ありがとうございました。おかげで、リトルワールド内ではほとんど雨が降らず、すべての行事を行うことができました。先輩たちの宿泊学習も晴れて、すべての行事を行うことができることを心から願っています。
 1年生からですが、先輩方に向けてメッセージボードを作りました。1年生の教室の外の窓に貼ってあります。帰るときに運動場から見ていただけたら嬉しいです。時間を取っていただき、ありがとうございました。」

6月6日 授業の様子(1年生)

家庭科「栄養素の種類と働き」についての学習

成長期の中学生が
気を付けて摂取すべき栄養素についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 授業の様子(3年生)

体育「ハードル走」

ハードル間の歩数や後ろ足の抜き方などに注意して、
何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199