暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

6月13日 授業の様子(2年生)

理科、化学反応の前後で質量はどうなるか
練習問題をたくさん解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 授業の様子(1年生)

国語の授業では、自分の好きなことについての
スピーチをしていました。
1分程度で伝えます。

聞いている人の方を見て話せるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。社会科の授業では、デジタル教科書を利用しながら、復習を進めていました。理科の授業では、練習問題に取り組んでいました。技術科の授業では、押しボタン式の信号をプログラムする活動を進めていました。

6月13日(木)の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間に入りました。落ち着いた態度で授業に臨む姿が見られます。
3分前学習も意識して、みんなでテストに向けていい雰囲気を作っていきましょう。

6月13日 朝の登校の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。帽子や日傘を活用して熱中症対策をして登校してきています。

6月13日 1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目のようすです。国語と英語の授業です。テストに向けた確認を行っていました。正解とともに、不正解の理由や解き方を一つ一つ丁寧に復習してくださいね。

6月13日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目の授業の様子です。昨日からテスト週間に入り、いつも以上に集中して学習に取り組んでいます。

6月13日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も蒸し暑い朝になりました。日傘を利用している姿も見られました。昨日からテスト週間に入り、きっと家庭でいつもよりも長く復習に取り組んだ人も多いことと思います。体調管理もあわせて行ってくださいね。

 今日も一日頑張りましょう。

6月12日 給食の様子4〜6組(1年生)

本日の給食中の様子です。給食委員会から残飯を減らすよう呼びかけられているので、協力して残さず食べようとする生徒が多くいます。たくさん食べて、暑さに負けない体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は本日の授業の様子です。今日からテスト週間に入りました。前回のテストの反省を踏まえた上で、より良い結果が出せるよう準備を進めてほしいと思います。

6月12日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き、30度越えの気温となりました。そんな中でも、今中生は今日も元気いっぱいに登校し、気持ちよく授業に参加しています。

6月12日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も暑くなりそうです。花壇の水やりの様子を見たら、ホースから出る水に、光が虹をつくっていました。熱中症対策が今日も必要ですね。
 今日は、第2回の定期テスト(来週)のテスト範囲が発表される日です。計画的に復習してくださいね。

 今日も一日頑張りましょう。

6月11日 委員会活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業後、各委員会・リーダー会・議会が行われました。クラスや学校のために、一生懸命取り組むことができています。

帰りのSTの様子(2年生)

画像1 画像1
 本日の帰りのSTの様子です。若狭の疲れが残る中、明日に迫ったテスト範囲発表に向けて気持ちを切り替えているようでした。
 この後の委員会・議会も一生懸命取り組んでいました。

6月11日 授業の様子(2年生)

家庭科「日本各地の住まい」

暑い地域、寒い地域、雪が多い地域、町中で土地が細長いなど
地域に合わせてさまざまな工夫があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 授業の様子(3年生)

国語「俳句を作ろう」
春・夏・秋・冬それぞれの俳句を作ります。

季語や伝えたい言葉の言い換えを
タブレット端末で検索しながら作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は気温も高く、蒸し暑い朝でした。2年生も今日から登校し、これで1年生の校外学習、2年生の宿泊学習、3年生の修学旅行が無事に終わりました。関係のみなさま、ありがとうございました。

 今日も一日頑張りましょう。校舎の北側で、見事に満開になっていました。

6月10日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の様子です。理科で光の反射の実験を行っていました。意欲的に実験に取り組む姿がたくさん見られました。

6月10日 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も天気の良い中、生徒たちは元気に授業に取り組んでいました。
 水曜日にはテスト範囲発表です。自己最高の成果とできるように、早めに学習取り掛かりましょう。

6月10日 授業の様子(3年生)

社会「冷戦後の日本における課題」

少子高齢化、自然災害、地球温暖化…
さまざまな課題があります。
それぞれの考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199