6/1 3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観および引き取り下校訓練では子供たちの笑顔がたくさん見られました。今日は担任にとっても素敵な一日になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

6/1 4年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は2クラスとも2時間目に道徳、3時間目に国語の授業の公開でした。授業後は引き取り下校訓練をおこないました。ご参観ありがとうございました。

6/1 1年生 学校公開

 2回目の授業参観でした。たくさんのおうちの方に見ていただき、子どもたちも頑張りました。参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 あすなろ 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、授業参観、引き取り下校訓練にご参加いただきありがとうございました。
 お家の方に来ていただいて、笑顔がいっぱいでした。
 今日から6月です。火曜日からまた、元気に頑張りましょう。

6/1 5年生 学校公開

子どもたちはいつも以上に一生懸命、学習に取り組んでいたと思います。本日の参観、引き取り下校のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 6年生 学校公開

本日は授業参観・引き取り下校ありがとうございました。
いつも以上に子ども達は頑張っていたように思います。
話をしっかりと聞いたり、積極的に手をあげて発言したりすることができました。
月曜日は代休日です。
ゆっくり休んで、また火曜日から元気に登校してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 2年生 授業参観

 本日は、授業参観ありがとうございました。算数では、繰り下がりの筆算の授業を行い、十の位から引けない時はどうしたらよいか考えました。初めての繰り下がりに苦戦しながらたくさん問題を解くことができました。道徳では、自分の好きなことや得意なことを考えました。これからの人生に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の道徳では、「絵はがきと切手」という資料を通して友達とのよりよい関係についてみんなで話し合って考えました。

5/31 家庭科の授業の様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、家庭科の授業で針穴に糸を通したり、玉結びをしたりしました。何度も練習を重ね、できることを増やしていきたいと思います。

5/31 1年生 思考ツールを使って

 国語の授業では、イメージマップを使っていろいろな言葉を書きました。友達と見比べて、自分と違う言葉を書き足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 3年生 トンボを自然に返しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で飼っていたトンボを校庭で自然に返しました。空高く飛んでいく様子に歓声を上げ、遠くに行き、トンボが点の姿になってもみんなの目で追っていました。

5/31 2年生 「楽しかったよ どきどきしたよ」

 図工では、「楽しかったよ どきどきしたよ」の絵に取り組んでいます。それぞれが経験したことを思い出して、画用紙に表しました。多かったのは、1年生の時の思い出です。跳び箱や鉄棒など体育の内容が人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 4年生 絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、絵の下書きが完成した後、絵の具を使って色を塗っています。大きな画用紙いっぱいに思い思いに表した絵が、どんどん色鮮やかなものになっていきます。

いじめ防止キャンペーン ポスター

画像1 画像1
愛知県小中学校PTA連絡協議会より令和6年度のいじめ防止キャンペーンのポスターが届きました。職員玄関前に掲示してあります。

5/30 3年生 校外での学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りにある施設や土地の利用の様子を調べ、絵地図に書いたり、気づいたことをまとめたりしました。学校に戻った後は、絵地図の特徴を考えることで、今までの学習と関連付けて振り返りを行っていました。

5/30 あすなろ3年 学校の回り

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で学校の回りについて校外学習に行きました。学校の西、南、東、北の様子を実際に見て、気付いたことを書きました。

5/30 あすなろ ふろしき(道徳)

画像1 画像1
 3年生の道徳で学習した「ふろしき」を実際に使ってみました。丸いものも、きれいに包むことができました。日本の文化を大切に引き継いでいけるといいですね。

5/30 1年生 しっかりぬろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、クレパスを使って絵を描き、しっかりぬりこんで完成しました。今度の公開授業の際に掲示しますので、ご覧ください。

5/30 4年生 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でハンドベースボールをおこないました。今日は打って一塁に走る練習、守備でボールを取る練習をしました。みんな楽しく活動しました。

5/30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、わかめスープでした。
 ヤンニョムチキンは韓国料理で、コチュジャンやにんにく、砂糖、香辛料などが入った甘辛い調味料の「ヤンニョム」と揚げたとり肉をからめた料理です。給食では、コチュジャンやトマトケチャップ、赤みそ、しょうゆ、砂糖を使って食べやすいように辛さを調節して作りました。

本日:count up60
昨日:41
総数:615123


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ
教育相談
6/21 租税教室6年

PTA年間行事予定

学校評価

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あすなろだより

千秋小ガイドブック

学校経営方針

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266