ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

3学年学年集会(進路集会)

3学年の学年集会が開かれ、進路実現に向けたガイダンスを行いました。進路指導担当から上級学校の種類や入試の仕組みについて説明があり、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。夏休みには、各高等学校の体験入学が実施されます。「15の春の自己実現」に向けて、しっかりとサポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年学年集会(職場体験ガイダンス)

9月3日(火)に実施される職場体験に向けて学年集会が開かれました。担当教師より、職場体験の目的、事前学習・事後学習のスケジュール、体験にあたっての留意事項について話がありました。勤労について考え、将来の見通しを持てるような充実した学習になるよう支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連(3日目)結果速報

○軟式野球

・決勝戦
 対 郡山六 0−4 惜敗 準優勝(県中大会出場権獲得)

相手ピッチャーをなかなか打ち崩すことができず、惜しくも敗戦となりましたが、選手たちは最後まであきらめることなく全力で戦いました。

この結果をもちまして、3日間に渡る市中学校総合体育大会の全競技が終了となりました。各部の選手の頑張りを讃えるとともに応援をいただいた保護者や地域の皆様に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連(2日目)結果速報4

○卓球

・個人戦成績 
 男子シングル1名、女子ダブルス1ペアがベスト16
 県中大会代表決定戦に勝ち出場権を獲得

○バドミントン

・個人戦成績
 第3位 男子シングルス1名(県中大会出場権獲得)
     女子ダブルス1ペア(県中大会出場権獲得)
 第6位 男子ダブルス1ペア
     女子シングルス1名
 第7位 男子ダブルス1ペア     

大会2日目も選手たちは全力で試合や応援を行いました。すべての生徒のこれまでの努力に拍手を送りたいと思います。感動をありがとう!
明日は野球部が決勝戦に臨みます。頑張れ!明健!       

中体連(2日目)結果速報3

○軟式野球

・準決勝 対 郡山五 7−5
 明日の決勝戦に進出

中体連(2日目)結果速報2

○卓球

・男子団体決勝トーナメント1回戦
 対 三穂田 0−3 惜敗

・女子団体決勝トーナメント1回戦
 対 高 瀬 0−3 惜敗

中体連(2日目)結果速報1

○軟式野球

・準々決勝 対 富田中 12−1(6回コールド勝ち)

中体連(1日目)結果速報6

○バスケットボール
・男子1回戦
 対 郡山五 75−77 惜敗


一日目が終了しました。どの部もこれまでの練習の成果を発揮して、最後まで全力で戦い抜きました。明日もまた、「PRIDE OF MEIKEN」を胸に全力を尽くしてほしいと思います。頑張れ!明健!

中体連(1日目)結果速報5

○軟式野球

・2回戦 対 守 山 9−1(5回コールド勝ち)
 明日の準々決勝へ

○バレーボール

・女子予選リーグ
 対 郡山一 0−2
 対 湖 南 0−2
 対 郡山四 2−0 
 ブロック3位 予選敗退 

中体連(1日目)結果速報4

○バドミントン

・女子団体決勝
 対 郡山一 1−2 惜敗 準優勝(県中大会出場権獲得)

中体連(1日目)結果速報3

○バドミントン

・男子団体準決勝
 対 郡山一 1−2 惜敗 第3位(県中大会出場権獲得)
・女子団体準決勝
 対 行 健 2−1 決勝戦進出

○バスケットボール

・女子1回戦
 対 安 積 54−65 惜敗

中体連(1日目)結果速報2

○バドミントン

・男子団体予選リーグ
 対 西田学園 1−2
 対 郡山二  2−1
 ブロック2位で決勝トーナメント進出

・女子団体予選リーグ
 対 安 積 3−0
 対 喜久田 3−0
 ブロック1位で決勝トーナメント進出

中体連(1日目)結果速報1

○卓球

・男子団体予選リーグ
 対 緑ケ丘 0−5
 対 行 健 3−2

・女子団体予選リーグ
 対 郡山七 1−4
 対 大 槻 5−0

 男女ともにブロック2位で明日の決勝トーナメントに進出

○ソフトテニス

・男子団体予選リーグ
 対 高 瀬 0−3
 対 郡山二 1−2 予選敗退

・女子団体予選リーグ
 対 郡山一 0−3
 対 日和田 0−3 予選敗退

○サッカー

・1回戦 対 郡山一 1−6 惜敗 

  

小学生からのメッセージ2

メッセージは多目的ホールに掲示させていただきました。登校した生徒たちは早速足を止め、メッセージに見入っていました。毎年3校の児童のみなさんからメッセージをいただいています。小学生からの温かいメッセージを力に変え、明日からの大会で全力を発揮してきてほしいと思います。3校の小学生のみなさん、先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生からのメッセージ1

明日から実施される郡山市中学校総合体育大会に出場する中学生のために明健中学校区の明健小学校、行健第二小学校、小泉小学校の児童たちから激励のメッセージをいただきました。

上段:明健小学校
中段:行健第二小学校
下段:小泉小学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会7

選手の入退場時には、吹奏楽部が素晴らしい演奏で花を添えてくれました。いよいよ決戦の時が近づいてきました。各部の健闘を祈ります。頑張れ!明健!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会6

応援団による演舞の様子です。これまで一生懸命に練習したきた成果を発揮して、選手たちに力強くエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会5

上段:男子卓球部
中段:女子卓球部
下段:特設水泳部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会4

上段:女子バレーボール部
中段:男子バドミントン部
下段:女子バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会3

上段:サッカー部
中段:男子バスケットボール部
下段:女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 テスト前部休日
6/12 定期テスト(1)
6/13 生徒会専門委員会(3) 県中水泳大会
6/14 教育実習(1)終了 生徒集会(3)(県中激励会) PTA役員会
6/16 家庭の日 部休日
6/17 学校運営協議会(明健中会場)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072