生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

片付けや清掃活動が順調に進んでいます。みんなで協力しながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

片付けの様子です。一人一人が自覚をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝食のあとは、お世話になったひるがのキャンプ場に感謝しながら、清掃と片付けをします。ここでも仲間と協力して行動する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝ごはんの様子です。焼き立てのパンがとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝ごはんの様子です。青空の下で、おいしいパンをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝の集いのあとは、朝ごはんです。牧歌の里から、焼き立てのパンが届きました。みんなでおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝の集いの様子です。みんなでラジオ体操をして、しっかり体を目覚めさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 ひるがのキャンプ

雨があがり、太陽の日差しが心地よい朝です。少し眠そうな生徒もいますが、元気に2日目をスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

キャンプファイヤーが終わりました。夜食のパンを受け取り、テントに向かいます。これから、就寝の準備に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

キャンプファイヤーの最後は、トーチトワリングです。ひるがのの闇に幻想的な光の舞が繰り広げられました。
実行委員のみなさん、素敵な時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

先生参加のクイズ大会が行われています。かなりの盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

次のゲームは、ジャンケン列車です。みんなで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

続いてのゲームは、先生の特徴を聞いて、誰かを答える先生当てゲームです。レアな情報に子ども達は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

キャンプファイヤーの様子です。みんながドライブゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

少し雨が降りましたが、無事にキャンプファイヤーが始まりました。実行委員のみなさんの司会で、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

晩御飯の様子です。みんなが食事をしている間に、キャンプファイヤーの準備が進んでいました。キャンプ場のスタッフのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

みんな笑顔で晩御飯を食べています。天気も回復してきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

おいしいカレーを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生 ひるがのキャンプ

準備ができた班から、晩御飯をいただいています。みんなで協力して作ったカレーは、とてもおいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080