かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

小原田小150周年記念運動会!〜90m走〜

 クラス替えで、新しい友達、新しい担任と新年度をスタートした3年生! 3年になると、社会科や理科、総合的な学習の時間等、新しい教科が増えています。その中、一生懸命に取り組んでいる3年生のがんばりが、この90m走でもよく分かります!
 3年生のみんな、いつもがんばっているね! うれしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜お助け綱引き〜

 力いっぱい綱引きに取り組む2年生! それを助けようと全力で走って到着する5年生! 2年生と5年生のチームワークのよさを見ることができた綱引きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜50m走〜

 わずか1か月間で、1年生はできることがたくさん増えました! 1年生の伸びってすごい! 1年生のみんな、すごいよ。
 これからも1年生のがんばりを応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜ハリケーン〜

 3・4年生のなかよし学年種目は「ハリケーン」! 同じチームの友達と、心を合わせて全力で走りました! この「ハリケーン」をきっかけに、友達との仲がより深まることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜150m走〜

 150周年記念運動会を成功に導いてくれたのは、間違いなく6年生のみんなです!
 これからも、私たちの小原田小をリードしてください。6年生のみんなに期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜ダンス/アイドル〜

 超大ヒット曲「アイドル」(私でも知っている曲なので、大ヒット曲で間違いないですよね?)に合わせて、楽しく、そしてとてもかわいらしく踊った2年生! とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜120m走〜

 4年生は、3年生のよきモデルになっています! 120m走でも、全力で取り組む4年生の姿を見て、3年生もぐんぐん成長しています。
 4年生のみんなのがんばりが、とってもよく伝わってきた競技でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜なかよし玉入れ〜

 小原田小運動会の目玉になっているなかよし学年での競技です!
 1年生と6年生が力を合わせて、玉入れを行いました。6年生の応援を受けて、カゴをめがけて全力で玉を投げる1年生! そして1年生の手本としてしっかりと玉を入れる6年生。
 6年生のみんな、さすがです!! 1年生の最高のお手本になっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜90m走〜

 この前までは1年生だったなんて信じられないほど、すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生! 走る姿も、とても力強くなっていて驚きました!
 2年生のみんな、1年生にたくさん教えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜120m走〜

 学校をリードするのは、高学年の5・6年生! 5年生は、もうすっかり高学年として6年生をサポートし、とてもがんばっています。120m走でも、全力で取り組む姿を見て「さすが5年生、がんばってる!」と感じました!
 5年生のみんな、最後まで全力で走り抜く姿が、とってもカッコよかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜大玉おくり〜

 150周年記念種目「大玉おくり」には、全校生が心を合わせて取り組みました!
 1年生から3年生は大玉をころがし、4年生から6年生は大玉を頭の上で送りました。大玉が落ちたり、予想もしなかった方向にいってしまったりとハプニング続出でしたが、しっかりとゴールしました。とっても楽しい競技になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!〜GO、GO、GO〜

画像1 画像1
 小原田小の子どもたちの元気な歌声が校庭いっぱいに響いた「GO、GO,GO」の歌! 聴いていて、とってもうれしくなりました!
 小原田小のみなさん、とてもいい歌声で、とってもよかったよ!
画像2 画像2

小原田小150周年記念運動会!〜応援合戦〜

 応援団長を中心に、紅組、白組が元気いっぱい応援合戦を繰り広げました! 子どもたちの運動会に対する意気込みが伝わってきて、楽しい時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小原田小150周年記念運動会!

 5月11日、晴天の下、小原田小150周年記念運動会を実施することができました!
 多くの保護者の皆様、地域の皆様に子どもたちの「力いっぱい」「元気いっぱい」の姿をご覧いただくことができました。
 お忙しい中、そして暑い中、子どもたちに声援おくっていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんをしっかり食べて、力を出し切ろう!

画像1 画像1
 今日は、150周年記念運動会の日!
 小原田小の一人一人が自分の力を出し切り、思い出に残る1日にしてほしいと思います。
 そのためにも、朝ごはんをしっかり食べてくださいね!

 がんばろう、小原田っ子のみんな!
画像2 画像2

明日の運動会に向けて、早寝・早起き・朝ごはん!

画像1 画像1
 いよいよ明日は運動会です!
 今日は早く寝て、明日の朝は朝ごはんをしっかりと食べてきてくださいね!
 小原田っ子一人一人のがんばる姿を、とっても楽しみにしています!
画像2 画像2

わたしたちの県、福島県!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では社会科の学習で福島県の地形や交通、産業について学習します。白地図を一生懸命塗りつぶして、その色の違いから福島県の地形や会津、中通り、浜通りについて考えました。

1年生、明日初めての運動会!

 明日に実施する運動会は、1年生にとって初めての運動会!
 今日はゆっくる寝て、明日の朝はしっかりとごはんを食べて、最高の運動会にしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日、運動会!

 明日は、天気に恵まれた中で「150周年記念運動会」を実施できそうです!
 全力でがんばる子どもたちの姿をご覧ください。

 なお、すでにメール等でお知らせしましたとおり、明日は暑くなることが予想されます。
〇運動会当日のみ、スポーツドリンクや凍ったタオル等の冷却グッズも持たせることができます
〇水分補給をこまめに行うので、水分を多めに持たせてください
〇汗を吸って涼しくなる、転倒時のケガが軽減されるため、下着を着させてください

 また、何よりも元気に運動会に参加できるように、次の二つについてご家庭でもお子さんの様子を見ていただけたらありがたく思います。
〇今日の夜は早めに就寝し、十分な睡眠を確保すること
〇明日の朝ごはんをしっかりと食べてから登校すること

 明日、子どもたちが元気いっぱい活動できることを楽しみにしています。

 また、明日は、暑さ対策のために「テント」を張ります。そこで、運動会終了後に、テント片付けにご協力くださる「テント片付けボランティア」を募集します。ご協力いただける方は、軍手をご持参ください。

 150周年記念運動会が、子どもたちの思い出に残る運動会になりますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科・総合的な学習の時間として、学区内の探検に行ってきました。

北コースと南コースにわかれて行いました。南コースには深田公園があるので、公園内の生き物を観察したり、遊具で遊んだりして楽しむことができました。

土地の使われ方や道路の様子、公共施設などの建物がどこにあるのかなどをしらべました。今後は、地図記号などを使ってまとめていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 集会
6/5 児童委 尿検査
6/6 眼科検診(全学年)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217