ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

楽しかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
17時30分ごろに、5年生が無事帰ってきました。楽しかったとみんな笑顔でした

今日の給食

画像1 画像1
5月31日(金)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、アジフライ、おかか入りおひたし、豚汁、ふりかけでした。
鯵はその名の通り「味が良い」ところから「アジ」と名づけられたそうです。フライにしても、開きにしても美味しいですね。給食のアジフライも、とても味が良く子どもたちも喜んで食べていました。
今日もごちそうさまでした。

アクアマリンふくしま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は、アクアマリンふくしまに向かって出発。東日本大震災からの復興のお話を聞きました。その後館内を見学しました。2日間の楽しい思い出がすてきなおみやげになりそうです。

室内ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フォトオリエンテーリングが早く終わったので、室内ゲームもすることができました。「1分間空き缶積み」や「松ぼっくり投げ」「ヒューストン」を楽しみました。

思いがけないプレゼント!

給食室の先生から、防災食や食文化、インスタントラーメンについての資料を頂きました!思いがけないプレゼントに子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 フォトオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習2日目は、雨天なので室内での活動になりました。フォトオリエンテーリングは、自然の家の館内にある20個のフォトポイントを探す活動です。班の友達と協力してポイントを見つけ、地図の中に記入しました。惜しくも95点の班が3つありました。

雨でも元気に遊びます!

今日はあいにくの雨模様。休み時間は、怪我に気を付けながら元気に体育館で体を動かしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の朝食です。みんな食欲旺盛でバイキングのお料理があっという間になくなっていきます。

宿泊学習2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩はよく眠れた人もいれば睡眠不足の人も。起床後は荷物の整理をしたりお掃除をしたりしています。「おなかがすきました!」と朝食が待ち遠しい様子です。

宿泊学習の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルファイヤーの後には、班長会がありました。各部屋で1日の振り返りをした後はくつろぎタイム。

キャンドルファイヤーで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルファイヤーのレクレーションです。「進化ゲーム」や「木こりとリス」などのゲームを楽しみました。

宿泊学習 キャンドルファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルファイヤーが始まりました。真っ暗なホールの中に5年生の人数と同じ数のろうそくが灯っています。とても素敵な夜になりそうです。

宿泊学習 夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の時間です。おいしそうなお料理が並んでいるバイキングです。エビカツとフライドポテトが人気のようです。

おそうじがんばってます

画像1 画像1
今月から縦割り清掃に参加した1年生。上級生に優しく教えてもらいながら上手にお掃除できるようになりました。

心臓のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で心臓のはたらきについて学びました。聴診器で実際に拍動を聞いたり、脈拍計で脈拍数を見たりしました。生きていることを実感できたようです。

さつまいものなえをうえたよ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な様子です。

さつまいもの なえを うえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生は畑にさつまいもの苗を植えました。

軍手と長靴で準備万端。
苗を横に植えるのは初めてです。
先生の話をしっかり聞きながら、一生懸命植えました。


頑張った後の美味しいお弁当で、さらに笑顔になりました。
長靴、軍手、お弁当の準備、ありがとうございました。


はじめて、ほんをかりました

 1年生が図書室で、本を初めて借りました。
 本を借りる約束を学習した後、実際に本を選んで、借りました。
 迷っていた1年生には、「これは、どう?」と、6年生のお兄さんが選んで本を薦めてくれました。
 優しさが図書室にもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 磯遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 波立海岸で磯遊びをしました。アメフラシやカニ、ウニもいました。いろいろな海の生き物に出会うたびに歓声が上がりました。

おいしいお弁当をありがとうございましたございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお弁当の日でした。お家の人の思いが詰まった素敵なお弁当に、子ども達は大興奮で平らげていました。お忙しい中でのお弁当の準備に感謝いたします。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 宿泊学習5年 (いわき自然の家)
6/3 歯科検診3年・コスモス 体力テスト準備
6/4 体力テスト 低学年
6/5 体力テスト 中学年
6/6 体力テスト 高学年
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232