令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

学校運営協議会を開きました

 7名の学校運営協議会委員の皆さまにお集まりいただき、学校運営等についてご意見をいただきました。会議後には、授業を参観していただき、生徒たちの様子を直接ご覧いただきました。皆さまの貴重なご意見をもとに、より良い学校づくりに努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(不審者対応避難訓練)

 スクールサポーター様を講師にお迎えし、全校生徒対象に防犯教室を行いました。生徒は避難の仕方を学び、教職員は不審者対応の「さすまた」の効果的な使い方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

 2年生の技術の授業で、「生物育成」に取り組みました。今回は、花壇にマリーゴールドと日々草を植えました。チューリップから夏の花へ衣替えし、花壇が一層華やかになりました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連情報

6月4日(火)から始まる市中体連の組み合わせや結果については、県中地区中体連のホームページにアップされます。ご確認ください。

https://www.kenchuchiku.com/

中体連抽選会速報

中体連大会の組み合わせの速報です。

野球部 1回戦 小原田中 
会場:三穂田スポーツ広場
バレー部 予選リーグ 逢瀬中・富田中・高瀬中
会場:喜久田中
卓球部 男子団体 予選リーグ 熱海中・高瀬中
    女子団体 予選リーグ 郡山六中・郡山一中
会場:西部体育館

画像1 画像1

マット運動

 2年生の体育はマット運動です。基本技を中心に行いました。マット運動は逆さになる感覚を味わえる貴重な機会です。それぞれ、できる技、習得したい技を確認しながら楽しく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走に挑戦

 3年体育の授業です。陸上競技のハードル走に挑戦しました。ハードリングは難しいです。難しい動作に戸惑いつつも徐々にポイントをマスターし、最後の方は上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止出前授業1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめが犯罪であることを法律の観点から話をしていただきました。また、いじめの当該生徒への周囲の働きかけが大切であると指導していただきました。
(写真は1年生の様子です)

いじめ出前授業

 福島県弁護士会の弁護士の方々を講師にお招きして、「いじめ防止出前授業」を開催しました。授業では、ドラえもんの登場人物であるジャイアン(いじめをする人)、のび太(いじめられる人)、スネ夫(そそのかす人)、しずか(見ている人)というキャラクターを使って、生徒たちにいじめについて考えさせました。特に、直接関わっていない周囲の人々、例えばスネ夫やしずかのような人々に注目し、彼らが何をすることができるかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇に花を植えるには

 技術の授業で、生物育成について学んでいます。本日は、植物の移植に関する計画をタブレットを使って立てています。具体的には、ポットに植えられた花を花壇に移植する計画です。移植時の間隔や配置、そして視覚的な効果などを考慮しながら、タブレット上でシミュレーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入賞おめでとう

 県中地区陸上大会が終了しました。各種目に全力を注ぎました。共通女子砲丸投に出場した3年女子が県大会出場で2位に入賞し、共通男子110mハードルに出場した3年男子が8位に入賞しました。おめでとうございます!
画像1 画像1

県中地区中体連陸上大会2日目

○男子四種競技
 ・走高跳
○男子共通砲丸投
○男子110mハードル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中体連陸上大会2日目

画像1 画像1
○四種競技(上)
 ・走り高跳

陸上大会の2日目がスタートしました!今日の天候は曇り模様ですが熱気は一段と高まっています。選手たちは自己ベスト更新を目指して全力を尽くしています。


○男子共通砲丸投(下)
画像2 画像2

県中地区中体連陸上大会

画像1 画像1
速報
○女子共通砲丸投決勝 2位! おめでとう!!

大会結果速報ページ

以下の県南陸上のWebをご覧下さい
https://f-kennan.sakura.ne.jp/mobile/R6/09/tt.html

県中地区中体連陸上大会

○女子共通砲丸投 決勝
画像1 画像1

県中地区中体連陸上大会

画像1 画像1
○四種競技
 ・砲丸投げ
 ・110mハードル
画像2 画像2

県中地区中体連陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 標記大会が田村市陸上競技場で行われています。1日目が始まりました。
 ○共通女子110mハードル予選(上)
 ○1年女子100m予選(中)
 ○1年男子100m予選(下)

陸上激励会

 県中地区中体連陸上大会の激励会が行われまし。出場選手が抱負を語り、送り出す側も熱いエールを送りました。大会は15日と16日に田村市総合陸上競技場で行われます。選手たちの活躍を心待ちにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパス

画像1 画像1
 1年生の体育は陸上競技でリレーの学習を行っています。バトンパスはリレーの中でも最も重要な要素の一つです。正確なタイミングとスムーズなバトンの受け渡しを心がけています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 学校運営協議会1
5/31 中体連激励会
6/1 PTA奉仕作業1
6/3 安全点検
6/4 市中体連総合大会
6/5 市中体連総合大会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372