ようこそ安積第二中学校HPへ  グローバル社会で将来、豊かに生き活躍できる生徒を育成します!

教育実習生の活動3

本日の3時間目に教育実習生の遠藤先生による英語の授業がありました。
福島県の建物や人物についての英会話をペアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生の活動2

本日の3時間目に教育実習生の根本先生による美術の授業がありました。
生徒たちは、自分の手を見て一生懸命デッサンに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生の活動

本日の4時間目に教育実習生の2名が道徳の授業を行いました。
題材は「選手に選ばれて」です。
生徒たちも積極的に活動に参加していて素晴らしい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】AIIフェスティバル15

無事に第1回AIIフェスティバルを終えることができました。
運営に携わった生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】AIIフェスティバル14

3年3組と4組の記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】AIIフェスティバル13

最後にクラスごとに記念撮影を行いました。
こちらは3年1組と2組。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】AIIフェスティバル12

優勝は3年2組です!!おめでとう!!
惜しくも敗れたクラスも、クラスの絆を深める良い時間になったのかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル11

楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会式・結果発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル10

スタート前と、点数集計中の様子です。
どちらもドキドキする時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル9

どっちに逃げる?どっちへ逃げる?
そんな駆け引きがこの競技の面白いところです。

フィールド外からの応援も絶えず響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル8

競技中でもカメラあるところに我ありとピースサインは忘れません。

カメラマンとしてはありがたいかぎりです。
後ろからの追っ手に気を付けてね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル7

走れー!追えー!逃げろー!

悲鳴のような歓声のような声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル6

追いかけ追い回され…大混戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル5

そろそろ競技スタートです。
競技は"テイルハンティング"...もとい"しっぽ獲り"です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル4

円陣を組んで気合を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル3

まずはしっかりと準備体操!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル2

元気の良い、はきはきとした選手宣誓が行われました。
体育担当からは、ルール説明が行われ、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】AIIフェスティバル1

とても良い天気に恵まれました。
この日の午後、3年生はAIIフェスティバルに臨みました。

昼休みには、ボランティア部が中心となってフェスの準備をしています。
いよいよ開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学習旅行6

帰りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 お昼ご飯2

お昼ご飯
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 眼科検診 壮行会(市総合)
郡山市立安積第二中学校
〒963-0112
住所:福島県郡山市安積町成田字兎田向1−1
TEL:024-947-1124
FAX:024-947-1409