ようこそ行健中学校HPへ

修学旅行2日目その5

全ての班から、定時報告がありました。
全員元気に活動しているようです。

修学旅行2日目その4

東京消防庁防災館、上野公園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目その3

ハーゲンダッツジャパン、集英社見学の班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目その2

ホテルのツアーディスク前です。
部屋を出て、班員全員がそろった班から、添乗員さんから携帯電話を受け取り出発します。
今日の活動前半は都内班別活動なので、ホームページ担当としてはどれだけ更新できるか心配です。
画像1 画像1

修学旅行2日目その1

おはようございます
2日目の朝を迎えました。
朝食会場は、全員が一斉にとることができました。
今日も東京は、天気が良さそうです。
下の写真は、部屋から見える富士山、W先生撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目その12

今日宿泊する品川プリンスホテルに到着しました。
天気にも恵まれ楽しい1日になりました。
写真は、ホテルから見た品川駅です。
このホームページもたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。
今日の更新は、これを最後にします。
また、明日のアクセスをお待ちしています。
では、おやすみなさい
画像1 画像1

修学旅行1日目その11

修学旅行生で満席のアラジンは、感動のうちに終了しました。
これから、ホテルに向かいます。
画像1 画像1

修学旅行1日目その10

アラジン 観劇中です
画像1 画像1

修学旅行1日目その9

今日の夜はアラジンの観劇のため、少し早い夕食です。
中華街で中華をいただきました。
とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

1学年、2学年で学年集会が行われました。集会では、担当教員から生活面や学習面などについて、それぞれの学年に応じたお話がありました。生徒たちはしっかりとした態度で話を聞き、頑張っていこうという意気込みが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目その8

横浜班別活動を終え、全員無事に氷川丸前に集合しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3 日目その7

カップヌードルミュージアム体験を終わりました。
とても、天気が良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その6

横浜班別活動にはいりました。
ほとんどの班が、カップヌードルミュージアムにきています。
画像1 画像1

補助教材購入

本日、補助教材の販売があり、1・2年生が補助教材を購入しました。生徒たちは新しいワークブック等を手にして、新たな学年での学習に意欲を高めていました。
画像1 画像1

修学旅行1日目その5

こちらは2,4組の昼食会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目その4

横浜に着きました。
1,3組の昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目その3

羽生サービスエリアで休憩しました。
これから、横浜に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行1日目その2

那須サービスエリアで休憩です。
那須連山がきれいです。
画像1 画像1

修学旅行1日目その1

天気にもめぐまれ、予定通り出発しました。
画像1 画像1

入学式

4月8日(月)に入学式が行われ、新入生164名が行健中学校に入学しました。担任の先生の呼名に、しっかりした返事で応え、新入生代表生徒が「中学校での新たな出会いを大切にして、中学校生活を頑張ります。」と力強く誓いのことばを述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 尿検査3
5/30 3年内科検診
5/31 激励会2
6/4 市総合大会1
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840