ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

運動会7「1年生フリフリ玉入れ」

1年生のフリフリ玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6「2年ダンシング玉入れ」

2年生のダンシング玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5「5年竹取物語」

5年生の竹取物語(棒ひき)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4「3年100m走」

3年生の100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3「4年100m走」

4年生の100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2「応援合戦」

応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1「開会式」

本日,初夏を思わせる陽気の中,運動会を行いました。
お忙しい中,たくさんの方にご来場いただき,子どもたちに温かな声援を送っていただき,ありがとうございました。
また,朝の駐車場整理や,運動会新種目,最後の片付けなど,多大なるご支援を頂きましたことに,心より感謝申し上げます。

運動会の様子の写真をいくつかご紹介します。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

おはようございます。
まさしく運動会日和。絶好の晴天に恵まれた朝を迎えました。
本日8:30より,予定通り運動会を開催いたします。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は運動会です

先ほど,マチコミメールでもお知らせしました通り,明日5月18日(土)の「運動会」は、以下の日程で予定通り実施いたします。

<令和6年度運動会>
○時間:8:30開始
○場所:日和田小学校 上校庭

 今年は,PTA学校応援団主催の新種目もございますので,ぜひご来場いただき,子どもたちが活躍する姿をご覧ください。

画像1 画像1

朝のお仕事

1・2年生の子どもたちは,アサガオや野菜の苗などを植えて育てています。
毎朝,水やりをしながら世話をしている子どもたち。「芽が出たね」「葉っぱが大きくなってきたね」など,日々の変化をうれしそうに眺めていました。
植物と一緒に,子どもたちの優しい心も育っていくんだなぁと,心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】運動会まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、運動会の歌を歌ったり、6年生みんなで円陣を組んでかけ声をかけたりと気持ちを高めました。それと同時に、体育の時間にはストレッチをするなど当日100%の力を発揮することができるように体を整えました。

2学年だより「スマイル」No.6

2年生の「学年だより」第6号です。
運動会やまち探検等について掲載しています。
📂2学年だより「スマイル」No.6

画像1 画像1

【6年生】My Daily Schedule

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、AETのジュリア先生との授業がありました。「always」「sometimes」など頻度の言葉を使いながら、自分の日常生活について友だちに伝えることができました。

【6年生】初めての大玉!

画像1 画像1
運動会に向けて、子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。今日は、初めて大玉を使って練習をしました。みんな楽しみながら取り組んでいました。当日のチームワークに注目してください。

運動会全体練習

2校時に,雨天のため体育館で運動会の全体練習を行いました。
開会式や応援合戦などを全校生で初めて練習しました。

はじめに,体育主任から「太陽の輝き(頑張り)」と「月の輝き(頑張り)」の話がありました。
応援合戦や競技など「太陽のように元気いっぱい頑張る」ときと,
開会式や話を聞くときなど「月のように静かに整然と頑張る」ときについて話しがあると,
子どもたちは,その違いを理解し考えて行動したことで,たった1時間の練習でとっても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校応援団「プール清掃」

本日,15時よりプール清掃を行いました。
本校職員に加え,19名の学校応援団の皆様にご協力いただいたおかげで,プール内だけでなく,プールサイド,更衣室,トイレなど,短時間で見る見るうちにきれいになりました。
PTA学校応援団の皆様のご協力に,心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、野菜の苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生を迎えるために栽培してきたチューリップの鉢植えが終わりを迎え、本日は、同じ鉢を使って自分が育てたい野菜の苗を植えました。自分が育てたい苗を自宅から持参し、朝からはりきっている姿がたくさん見られました。心を込めて一つ一つの活動に取り組んでいた子どもたち。保護者の皆様、苗をご準備していただきありがとうございました。

租税教室

郡山法人会女性部(事業経営者)の皆様を講師にお迎えし、6年生に「租税教室」を行いました。
税の仕組みや税金の使われ方などを学ぶDVDでは,税金が無くなったら…というシミュレーション動画の,信号機もごみ収集も無くなり,救急車や消防車も有料になった社会の様子を見て,税金の必要性を感じていたようでした。
その後,1億円(模擬紙幣)を実際にっ持ってみて,予想以上の重さ(10kg)に驚いていました。
私たちの生活を支える税金の役割を改めて知り、私たちも勉強になりました。
郡山法人会女性部の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会テーマ・マスコットキャラクター決定

5月18日(土)の運動会に向け、子どもたちから応募のあった作品の中から,運動会のテーマとマスコット(メイン・サブ)が決定しました。
テーマは「自分に負けず 力のかぎり走り抜け 〜限界突破〜」
マスコットは,メインに3年生の作品が,サブに2年生と6年生の作品が選ばれました。

数年ぶりに春の開催となった運動会まで,あと10日。
各学年の練習にも力が入っています。
画像1 画像1

全校集会

8:10より体育館で「全校集会」を行いました。
昨年7月〜今年3月まで行われた体育館の改修工事に伴い,全校集会は,しばらくリモートで行ってきました。
久しぶりに462名が一堂に会しての集会でしたが,1年生から6年生まで,整然と集中して話を聞く態度に,本校の子どもたちの素晴らしさと成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 歯科検診
5/30 見学学習(2年高倉小と合同)
5/31 家庭訪問5 B案5校時 尿検査3
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024