新着 学校日記

5月15日(水) 大徳コーラスの練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月第3水曜日に本校の第2音楽室で活動をされています。

素敵な歌声が校内に響いています。

5月15日(水) 6年1組 算数

これまでの学習内容を練習問題を解くことで復習をします。

全問出来た人は、タブレット学習に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 4年1組 体育

体力テストでは50メートル走を行います。

少しでも速く走るために、まずはどんなスタートをすればよいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 3年2組 体育

鉄棒運動

できる技やできそうな技にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 2年1組 国語

「たんぽぽのちえ」の学習。

文章からたんぽぽの知恵を読み取ります。

友だちと意見交流をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 1ねん1くみ こくご

ひらがなの学習。

書けたら先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察の方を講師にお招きし、1,2年生、3,5年生を対象に「交通安全教室」を行いました。

横断歩道の渡り方、自転車を乗る際に注意すべきこと、交通ルールなどを体験をしたり、動画を見たりして学ぶことができました。

5月15日(水) 2年生 交通安全教室

警察の方を講師にお招きし、「交通安全教室」を行いました。

横断歩道の渡り方、見通しの悪いところでは、右左右を確認して渡ることなどを実際に体験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 1ねんせい こうつうあんぜんきょうしつ

警察の方を講師にお招きし、『交通安全教室』を行いました。

体験を通して学ぶことができました。

自分の命は自分で守る行動が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) いつもありがとう!

画像1 画像1
毎朝、運営委員の人たちが国旗と校旗を掲げてくれています。

毎朝ありがとうございます。

5月15日(水) おはようございます

快晴の朝。

今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)5年交流家庭科 なかよし学級

 交流家庭科でほうれん草のおひたしをつくりました。ほうれん草を洗って、ゆでて、切って、しょう油をかけて食べました。全部自分一人でやりました。ちょうどよいやわらかさで、とても美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) おいしくいただきます!!

6年2組の様子。

野菜も魚も好き嫌いなく食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・とろ〜り たまねぎみそソースのさばステーキ・ひじきのいため煮・だしを味わう若竹汁」です。

 今日は「だしを味わう日」です。若竹汁は、その名の通り「かつおぶし、こんぶ」でだしを取り、だしのうま味を生かした料理です。「だし」のおいしさを味わってください。また、「とろ〜りたまねぎみそソースのさばステーキ」は、木曽川東 小学校の児童が考えた応募献立です。たまねぎを使い、白みそで味をつけたトロトロのソースがさばにかかっています。魚が苦手な人でもおいしく食べられるように、甘めの味付けになっています。

5月14日(火) 給食の準備

画像1 画像1
6年2組の様子
画像2 画像2

5月14日(火) 給食の準備

6年2組の様子。

さすが6年生!上手につけ分けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 6年2組 算数

「文字と式」の復習。

プリントを活用して振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 6年1組 算数

「分数÷整数」の学習。

言葉の式を手掛かりに、分数÷整数のしかたを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 5年2組 体育

体力テスト

シャトルランを行います。リズムに合わせてどれだけ走り続けられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 5年1組 家庭科

ほうれん草をゆでる実習です。

まずは流水できれいに洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/27 委員会
5/28 おはよむ
5/29 修学旅行 給食試食会
5/30 修学旅行
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442