日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

運動会へ!(黒板より)2

こんな黒板を見せられたら..明日の運動会は大成功まちがいなし!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ!(黒板より)1

放課後の各教室の黒板には,明日の運動会にかける子ども達の思いと先生の思いがあふれんばかりに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会会場準備完了!

5校時目〜6年生の力を借りて,明日の運動会会場設営を行いました。マチコミメールでお知らせしましたとおり,観覧場所の約束を守って応援くださいますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さん方々も運動会を応援!

今日の給食献立は,「運動会応援献立!」です。調理員さん方々も明日の運動会を応援してくださいました。献立は,ソースかつ(勝つ!)・小松菜と麸のみそ汁(チェッコリ玉入れの玉)・ゆで野菜。みんなもりもり食べて元気を蓄えました。〜「明日は○組が絶対勝つ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薫小図書館だより(6月イベント号!)

画像1 画像1
もうすぐ6月に入ります。梅雨入りの知らせも近づいています。薫小図書室では,学校司書さんから「つゆ時でも図書室は楽しいよ!」〜様々な楽しいイベント(楽しく本好きになる)を用意してくださいました。『クラスで力を合わせて,本の表紙のパズルを完成させよう!』『キャンディーデー』『教室の中でできる遊びの本のおすすめ』どれも楽しそう!
薫小図書館だより(6月イベント号!)

明日は,いよいよ運動会!3

朝の会の各教室からは,運動会の歌「ゴー!ゴー!ゴー!」が学校全体で紅白競うように聞こえていました。それも今日までです。明日の開会〜応援合戦に向けて..(子ども達の心の中は,いろいろ..ですが)どの教室も集中して授業が進行しています。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は,いよいよ運動会!2

明日の天候は,雨の心配もなく,ほどよい気温のもとで運動会が開催できそうです。
子ども達の安全安心を万全の体制でと,昨日のうちに周辺各校から日よけのテントを借りてきました。水分補給タイム等を適切に設定して実施します。保護者の皆様も水分補給等の体調管理に十分気を付けて観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は,いよいよ運動会!1

登校時の朝から,強すぎるくらいの日差しの今日。明日は,いよいよ運動会です。
1校時の各教室は,どの学年も,どの教室も落ち着いて学習に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生50m走〜準備完了!

全体練習が終わっての3校時目は,1年生の50m走練習でした。自分の並ぶ場所,走る順番,そして,自分の前のカラーコーンめざして..まっすぐ走ること!みんなよくできていました。いよいよ,25日(土)ヨーイ・ドン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回運動会全体練習

今日,第3回運動会全体練習は,運動会前の最後の練習でした。全校生での練習は予定通り3時間だけ。この中で,薫の子ども達は,高学年のお手本動画を見て..基準となる高学年の並び方に習い..代表児童の返事や精一杯の指揮台上の姿を見習って..たくさんの「あこがれ」を抱きながら,紅白の勝利に向かってがんばってきました。25日(土)本番のがんばる姿には,これまでの,それぞれの学びがあったことも加味して,お子さんの精一杯の姿を応援ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年団体種目〜デカパンリレー練習

3年生と4年生の団体種目「デカパンリレー」の練習です。3.4年生ペアの協力で,ドでかサイズのパンツをはいて..「いち・に!いち・に!..」当日の勝敗と子ども達の笑顔をお楽しみに!「あ〜か!あ〜か!」「あ〜お!あ〜お!」「し〜ろ!し〜ろ!」「きいろ!きいろ!」3.4年生の本気の応援も見せ場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習2

紅白それぞれの応援団長のリードで,応援団そして全校の紅白選手が心を一つにしての応援合戦です。給食の時間に,応援団と6年生とで作成した「応援合戦プロモーション動画」を先週から見て,イメージしてきたものを今日やってみました。よくできました!(本番をお楽しみに!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習1

今日の運動会全体練習は,「紅白応援合戦!」でした。最高の天候のもとで,紅白どちらも大きな声で体いっぱいに応援合戦の流れを確かめ合いました。
※係児童(国旗・校旗掲揚係の皆さんを掲載しました。校庭南側掲揚塔で責任を持ってがんばっています))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより【薫小だより6】

画像1 画像1
今日の運動会全体練習の天気は曇り空でしたが,2年生教室のこのてるてるぼうずさんたちが,きっと土曜日は!
学校だよりには,「子ども達は育っています」「学年担任制〜積極的に試行」「校長室より」を掲載しました。
学校だより【薫小だより6】

第1回運動会全体練習2

代表児童の皆さんも立派でした。当日の更なる進化!をお楽しみに。全体練習が終わってからの業間は応援団の皆さんの練習でした。明日の第2回全体練習は「紅白応援合戦」です!応援団も熱くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回運動会全体練習1

今週土曜日の運動会を前に,初めての運動会全体練習を行いました。今日の練習は,全校児童での開会式の並び方・開会式の順序と代表児童の心構え・ラジオ体操でした。体育の係の先生の指示をよく聞いて,全校児童で一つのことに向かってがんばりました。(立派です!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜児童係打合せ3

市内各小学校の運動会は,先週と先々週に,晴天のもとに大成功に終わりました。(よかったです)今週土曜日の薫小運動会も「天候は,ほぼ大丈夫!の予報です」
子ども達一人ひとりの胸に,それぞれの1等賞がかがやく運動会になることを願います。保護者の皆様の子ども達への応援もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜児童係打合せ2

運動会の成功は,5.6年生の各係活動にかかっている..といっても過言ではありません。また,5.6年生各係の精一杯のがんばりも大きな見所のひとつとなるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜児童係打合せ1

雨のため,校庭での運動会練習や準備はできませんでしたが,6校時目に,5.6年生の運動会各係打合せを行いました。さすが高学年!責任をもって自分の役割をやり遂げる..その覚悟が伝わる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜調理実習です2

5年生は,家庭科専門の先生に教えていただいています。できあがった熱々のこふきいもを職員室の担任の先生にも届けました。先生の感想は..もちろん!「すごぉ〜い!美味しい!good-job!」〜お休みの日にお子さんに作ってもらってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 尿検査(1)
5/25 大運動会
5/27 繰替休業日
5/28 クラブ(2)
5/29 交通安全教室1
5/30 プール清掃
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308