新着 学校日記

5月9日(木) 3年生 校外学習 出発!

今日は、5年生の人と一緒に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 2年生 校外学習に出発!

元気にいってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 1ねんせい こうがいがくしゅう しゅっぱつ!

今日は午前中五城公園で校外学習!

気を付けていってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) おはようございます

今日は午前中、校外学習に出かけます。

朝と日中の気温差があります。

安全に気を付けて出かけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)給食の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし学級の給食の様子です。今日は、みんなが大好きな揚げパンでした。みんなおいしそうに食べました。

5月8日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のSSTは、「洋服をたたもう」という学習でした。上着やズボンのたたみ方を動画で見て、どこで折り曲げたらよいかを確認して、一人ひとり体操服を使って何回も練習しました。ダンボールで作った洋服たたみ機を使っても練習しました。みんな上手に洋服がたためるようになりました。

5月8日(水) 不審者対応訓練

5時間目に全校で不審者対応訓練を行いました。

子どもの安全安心を守るため教職員で対応の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 全部大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 揚げパンも人気ですが、豆乳を使った優しい味のシチューや栄養満点のブロッコリーを使ったソテーなど、どの料理にもおかわりの列が並びます。


5月8日(水) おいしくいただきます!!

2年2組の様子。

今日はココア揚げパン!!

たっぷりのココアがかかっていておいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「ココア揚げパン・牛乳・豆乳シチュー・ブロッコリーソテー」です。

 今日は、人気の揚げパンです。ロールパンを油で揚げ、ココアと砂糖を混ぜたものをまぶして作ります。今日の給食でおいしかった料理を問うと、「揚げパン」との回答が1番です。揚げパンの味は、ココア味以外にもいろいろとありますが、「次は、きなこ味が食べたい。抹茶味も良いな。」など、次の揚げパンを楽しみにしている様子です。

5月8日(水) 給食の準備

画像1 画像1
2年2組の様子

準備もできて、みんなで「いただきます」のあいさつをします
画像2 画像2

5月8日(水) 給食の準備

2年2組の様子。

当番さんが上手につけ分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 4年生 聞き取りメモ

 国語で、「聞き取ったことを正しく相手に伝える」という単元を学習しています。先生たちに「小学生のころに夢中になっていたこと」という話題で聞き、しっかりとメモを取ります。みんな一生懸命にメモを取り、中にはもっと知りたいことについて質問している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 6年1組 音楽

「マルセリーノの歌」

鍵盤ハーモニカで演奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 4年2組 算数

ひっ算の学習。

友だち同士で確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 5年2組 音楽

伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカの演奏をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 4年2組 体育

「ハンドベースボール」

チームで作戦を考えてゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 4年1組 国語

話し方や聞き方から相手に伝わることが変わることがありますね。

どのように話したり聞いたりすればよいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 3年2組 社会

これまでの学習内容をテストを通して確かめます。
画像1 画像1

5月8日(水) 3年1組 書写

毛筆の学習

筆づかいに気を付けて字形よく書けるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/22 内科検診(1回目)
5/27 委員会
5/28 おはよむ
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442