新着 学校日記

5月14日(火) おはようございます

青空の広がる朝。

今週も二日目。

元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)4年生 「思いやり」って

 道徳の授業で、「思いやり」について考えました。本当の「思いやり」って何かな。
「相手に手伝いが必要か聞いてから行動することが大事じゃないかな」「とにかく手伝ってあげることじゃない」など色々な意見が出ました。友達の意見を知ることで考えの幅を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は「ソフトめんミートソース・牛乳・アスパラサラダ」です。

 緑色が鮮やかなアスパラガスは、春が旬の野菜で、「くき」の部分を食べます。アスパラガスは春先に土から目を出して、空に向かってぐんぐん伸びます。元気な時は、1日で10センチも伸びるそうです。今日の給食では、キャベツやきゅうり、とうもろこしと一緒にドレッシングで味付けしました。

5月13日(月)1組5組合同授業 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に1組と5組の合同の授業を行いました。1年2年中心にお話の動画を見ました。しっかりとお話を聞くことができました。

5月13日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、金曜日に実施する体力テストの練習をしました。50m走のスタート練習、立ち幅跳びの練習、ボール投げの練習をしました。みんなとても頑張りました。

5月13日(月) おいしくいただきます!!

6年1組の様子。

笑顔でいただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 給食の準備

種子消毒をしてから配膳に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 給食の準備

6年1組の様子

さすが6年生、手際がよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 6年1組 国語

授業の始まりは、読み方レスキューに取り組みます。

毎回の積み重ねが大切ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 5年1組 理科

「植物の発芽と成長」の学習

「ヨウ素液」ってどんな試薬?


画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 4年1組 算数

これまでに学習してきた内容をたしかめるために、問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 3年2組 理科

「チョウを育てよう」

アゲハの幼虫を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 3年1組 国語

グループになって友だちのことを知るためにお話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 2年2組 図工

「ふしぎなたまご」

たまごから生まれるふしぎなもとを想像して描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 2年1組 国語

「たんぽぽのちえ」

順序に気を付けてたんぽぽの知恵を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 1ねんせい たいいく

今日は雨で運動場が使えないので、体育館での体育。

柔らかいボールを使ってドッジボールをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) おはようございます

雨が降る中の登校。

周りの様子に注意を払いながらの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土) 資源回収ありがとうございました

本日、午前中に資源回収が行われました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土) 資源回収

今日は天候にも恵まれ、PTAによる資源回収を行うことができました。

役員さん、理事さん、副理事さん、ご協力ありがとうございます。

お手伝いに来てくれた子どもたちにも感謝です。

収益金は、子どもたちの教育活動に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 人間関係づくり【校長室より】

 5月9日(木)に春の校外学習が行われました。
 1〜5年生が午前中、校外に出かけ、施設を見学したり、公園でレクリエーションをしたりして過ごしました。

 学校では、日ごろの教科学習を中心に学力向上や人間関係力の向上に努めています。今回の校外学習もその一環です。

 日ごろの学びの場を離れ、多くの仲間との触れ合いを通して、子どもたちは様々なことを学んだことと思います。

 「元気!笑顔!思いやり!」いっぱいの学校を目指して、今後も、子どもたちも先生方もともに歩んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/20 クラブ
5/21 おはよむ
5/22 内科検診(1回目)
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442