令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

PTA総会

画像1 画像1
 授業参観後にPTA総会を実施しました。今年度の年間計画、新役員の選出等々が提案され、承認されました。
画像2 画像2

授業参観

本日、第1回授業参観を開催しました。1年生は中学生になって初めての授業参観です。いつもよりも緊張していたようですが、1年生は「理科」2年生は「総合」3年生は「英語」それぞれ学級担任が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力疾走

画像1 画像1
画像2 画像2
 穏やか日となりました。外は気持ち良さそうです。その中で1年生保健体育の授業が行われました。短距離走の50m走です。思い切り身体を動かすのはやはり気持ちいいですね。
 本日は、午後から授業参観(13:10〜)、PTA総会、学年懇談会があります。どうぞよろしくお願いします。

修学旅行プレイバック2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行を通じて、個人としても学年としても大きな成長を遂げました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行プレイバック1

 普段と違う環境の中で初めての経験や挑戦が詰まった旅でした。共に寝食をともにしたことで、絆も一層深まったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生お弁当風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちいいですね。

2年生お弁当風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月22日(月)は、3年生が修学旅行に行き、1年生が学習旅行に出かけました。その間、2年生は学校に留まり、お昼ご飯は外でお弁当を食べることにしました。その時の様子です。

【3年修学旅行3日目】無事到着

画像1 画像1
 沢山の思い出とお土産を手に3年生が無事帰ってきました。各家庭で旅行話に耳を傾けてください。
画像2 画像2

【3年修学旅行3日目】帰路

画像1 画像1
 予定通り無事飛行機に搭乗しました。
画像2 画像2

【3年修学旅行3日目】Thank you

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいひとときでした。現在は伊丹空港に到着し、16:55の出発を待っています。

《2年学習旅行》2万年前にタイムスリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地底の森ミュージアムの見学です。2万年前の木、シカの糞、たき火跡が残されている。

《2年学習旅行》昼食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食は・・・定番の「牛タン」?それとも

《2年学習旅行》笹かま体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笹かまづくりの体験をしました。上手に焼けたかな?

【3年修学旅行3日目】気分爽快

 小雨も上がり、曇り空ではありますが気分爽快
画像1 画像1
画像2 画像2

《2年学習旅行》仙台自主研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NHK仙台放送局、国際センター駅等に到着しました。

《2年学習旅行》仙台城跡(青葉城跡)

画像1 画像1
 仙台城に着きました。これから班別自主研修です。
画像2 画像2

【3年修学旅行3日目】USJ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おのおのアトラクションへ向かいました。

【3年修学旅行3日目】USJ

 修学旅行3日目、USJでの研修は楽しいこと間違いなしです。小雨の中でも、各アトラクションやショーを存分に楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《2年学習旅行》

 2年生が学習旅行に出発しました。仙台市内、青葉城、地底の森ミュージアム等で研修してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《1年学習旅行》アクアマリンふくしま

画像1 画像1
 楽しく見学してきました。17時40分頃無事学校に戻りました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 耳鼻科検診
5/24 職員会議4
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372