ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

今日の給食

画像1 画像1
5月16日(木)
今日の給食は、バンズパン、牛乳、ハンバーグトマトソース、カリフラワーサラダ、野菜スープ、美生柑でした。ハンバーグとサラダをバンズパンに挟み、ハンバーガーにしていただきました。
今日もごちそうさまでした。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山法人会の方においでいただき、6年生対象の租税教室を行っていただきました。現在社会科の学習で税金について学んでいるので、子どもたちは興味深くお話を聞いたり、DVDを視聴したりしていました。最後には1億円の模擬紙幣を1人ずつ持たせて頂きました。思っていた以上に重くて、みんな驚いていました。

もっと知りたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の『もっと知りたい、友だちのこと』の学習では、お友達のことをもっと知るために、グループでお話を聞き合いました。新しいお友達のお話に聞き入り、「もっと知りたい!」と質問する姿がとても印象的でした。

絵本 大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、朝の時間に、図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。

読み聞かせの後…
『とても面白かった』
『あれ、読んだことあるよ』
『借りてもう一回読みたいな』

子どもたちは絵本が大好きです。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
5月15日(水)
今日の給食は、肉丼、牛乳、じゃがいものみそ汁、ヨーグルトでした。
肉丼は、だし汁で煮た豚肉と玉ねぎ、糸こんにゃく、にんじんを、ご飯の上に乗っけて完成です。たっぷり具があったので、何度もお代わりして食べる子もいてみんな大満足でした。
今日もごちそうさまでした。

ゆめもよう完成しました!

図工の時間に、絵の具でゆめもようを作りました。一人一人が様々な道具を使用して楽しんで作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月14日(火)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、納豆、ハムと春雨のあえもの、生揚げと玉ねぎの味噌汁でした。
納豆の原料の大豆は高タンパクで、畑のお肉と言われています。最近では大豆タンパクを使った代替肉も売られていますね。体を作る元となる良質なタンパク質をとって、丈夫な体を作りましょう。
今日もごちそうさまでした。

運動会2024 上学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の最後を飾る、上学年の紅白リレーは、最後まで接戦でした。

運動会2024 下学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下学年のリレーの模様です。うまくバトンを渡して走りました。

運動会2024 4年生団体種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の団体種目朝小ハリケーンの模様です。力を合わせてうまくコーンを回りました。

運動会2024 6年生チャンスレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のチャンスレースです。あさひちゃんと一緒に手をつないで走る様子が微笑ましかったです。

運動会2024 5年生 150m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の150m走です。さすが高学年、とても速かったです。

運動会2024 3年生大玉転がし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の大玉転がしの様子です。みんなで力を合わせて転がしました。

運動会2024 1年生 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の50m走の模様です。ゴール目指して一生懸命走りました。

運動会2024 2年生ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のダンスです。一生懸命に踊る姿は、かわいいですね。そして、とっても上手でした。

運動会2024 5、6年生団体種目横綱引き男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の横綱引きは、なかなか勝負がつかず、見応えがありました。

運動会2024 5、6年生横綱引き女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の団体種目、横綱引きの模様です。力強いです。

運動会2024 4年生チャンスレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のチャンスレースの模様です。どの種目も難易度が高く、子どもたちは一生懸命でした。

運動会2024 3年生 100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の100m走の様子です。3年生になり走る距離が長くなりましたが、全力で走り切りました。

ミニトマトのたねをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、ミニトマトの種をまきました。
『早く芽が出てね』
『ミニトマト早く食べたいから大きくなってね』
優しく種に話しかけながら、土をかける様子が見られました。
どんな芽が出るのか、楽しみです。

今まで育ててきたチューリップは片付け、球根のみ持ち帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 地域訪問(1) B5  聴力検査あさひ・コスモス
5/21 地域訪問(2) B5
5/22 歯科検診5年 前期児童会各委員会(3)
5/23 内科検診3・4年・コスモスプール清掃
5/24 プール開き(昼の放送) 校内研修(AED講習会)
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232