奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月7日 2年生 お弁当おいしいね!

 遠足は延期になりましたが、みんな笑顔で楽しくお弁当を食べました。ありがとうございました。今のところ9日は遠足に行けそうです。9日もお弁当などの準備をよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日 3年生 うきうきお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になった遠足ですが、お弁当タイムにうきうきの子どもたちでした。
作ってくださった家の方に感謝して、いただきました。

5月8日 1年生 あさがおのたねまきをしました。

今日はあさがおのたねまきをしました。まく前にじっくりたねの観察をしました。「スイカみたいな形」「ぎょうざみたいだよ。」と観察して感じたことも話し合いました。明日から毎日水やりが始まります。早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 日新 教室でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨になり遠足が延期になりましたが、教室でお弁当をおいしくいただくことができました。
 9日は過ごしやすい天気で「ふれあい遠足」に行けることを願っています。その際は、お手数をおかけしますが、お弁当をよろしくお願いします。

5月7日 1年生 なかよしになりたいな

1年生全クラスで「よろしくね」会を開きました。自分で書いた名刺を持ってほかのクラスの友達と「よろしくね」と挨拶をして好きなものを紹介しあいました。一度には難しいけれど、少しずつ友だちが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年生 みんなでお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足は延期になってしまいましたが、お弁当を作ってくださったおうちの方に感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきました。
お互いのお弁当を見せ合うなど楽しく過ごす姿がみられました。
9日のお弁当もよろしくお願いします。

5月7日 4年生 読書の様子

 落ち着いて読書に取り組んでいます。様々な本を読み、知識を得たり、感動する気持ちをもったりしてほしいと思います。また、たくさん文章が書かれた本にも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 4年生 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨になり遠足が延期になりましたが、楽しくお弁当を食べました。
9日のときのお弁当もよろしくお願いします。

緊急 遠足は5/9(木)に延期します

保護者の皆様へ

雨が降り続く予報のため、誠に残念ながら、本日予定していた「ふれあい遠足」を、5/9(木)に延期します。
なお、今日は給食がありませんので、【お弁当】を持たせてください。
また、原則【木曜日の時間割】になります。持ち物については、連絡帳等をご確認ください。

5月1日 4年生 ひょうたんの芽が!

画像1 画像1
理科の授業で育てている
ひょうたんの芽が出ました!

このまま大きく成長してほしいですね!

5月1日 2年生 植木鉢の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月中旬に野菜の苗を植えるために、植木鉢の準備をしました。昨年度植えたチューリップと土を出して、植木鉢をきれいにしました。チューリップの球根を持って帰った人は、次の春に咲くようにぜひお世話をしてくださいね。

5月1日 日新 いくつといくつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電子黒板を使って、いくつといくつの勉強をしました。楽しみながら学習することができましたね。

4月30日 1年生 1から10のかず

算数では1から10の数を覚えました。今日は音を聞いてその数を正しい数字で表したり、正しい数のものをさがしたりしました。どの子も、ちゃんと見つけたり表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 6年生 ファシリテーション 〜ふれあい遠足に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日は、1年生とのふれあい遠足です。
当日はペアになって、クラスやグループで遊んだり、お弁当を食べたりして過ごします。
今日はどんな遊びをするかファシリテーションで意見を出し合いました。
楽しい時間が過ごせるとよいですね。

4月25日 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学校公開のようすです。

4月25日 PTA総会

画像1 画像1
 本日は多数のご参観ありがとうございました。
 PTA総会も滞りなく行われました。
 今後も学校と家庭が力を合わせ、子どもたちが通いたくなる奥小学校をつくっていきたいです。

4月25日 日新 授業参観

画像1 画像1
 5時間目の授業参観では、国語(自己紹介)の授業を行いました。
 一人一人みんなの前に出て、自分の名前と好きなことなどを発表しました。たくさんの保護者の方が見ている中で緊張していた子もいましたが、名前を呼ばれたら「はい」と返事をして頑張っていました。授業の最後は校歌を歌って、クイズをして盛り上がりました。

4月24日 雨の図書館

画像1 画像1
 雨の日の図書館にはいつも行列ができます。
 図書委員さんたちは、初めての役割に戸惑いながらもがんばってくれていました。
 雨の日は、いつもより長く読書することができますね。
 (写真は昨日の様子です。)

4月23日 日新 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目は「1年生を迎える会」という全校の活動でした。1年生数人を各クラスにお迎えして校歌を歌ってあげたり、奥小〇×クイズをして楽しんでもらったりしました。日新の子たちは各交流クラスの一員として参加しました。1年生の子はペアの6年生と一緒に移動しました。

4月23日 1年生 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。2年生から5年生のお兄さんやお姉さんが考えたクイズに答えたり、歌に合わせて踊ったり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246