みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

ふくしま学力調査

 本日、ふくしま学力調査を実施しました。4年生以上が対象です。この調査は、前年度よりどの程度力がついたかを診断するもので、前の学年まで学習内容が主体になっています。

 みんないっしょうけんめいに問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(土)は、PTA奉仕作業でお世話になります。

 来週11日(土)午前6時から7時にかけてPTA奉仕作業を実施します。
 運動会へむけて、また子どもたちがよりよい環境で運動や学習ができるように校地内の除草作業を主に行います。
 
 お忙しいとは存じますが、環境整備へのご協力をよろしくお願いいたします。
 ※写真は、昨年度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から連休後半です

 明日から連休の後半に入ります。全国各地で死亡事故が多発しています。お出かけも多くなると思いますので、十分に注意するようにお願いいたします。

 連休が明けますと、18日(土)の運動会へむけて練習が本格化していきます。熱中症にも気をつけながら指導していきたいと考えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子

 下学年は、それぞれの授業に集中して取り組んでいました。2年生以上は、毎日のようにタブレット端末を活用して学習に励んでいます。

 1年生は、えんぴつを上手に使えるように指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子 その3

 暖かい日が続いているので校庭で遊ぶ姿が多く見られます。1年生は、用務員さんが作った緑地の日本地図の周りをかけっこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子 その2

 運動会の練習が徐々に本格化してきており、高学年ではリレーの練習をしていました。自主練をする姿も見られて良い雰囲気です。
 
 休み時間になると2年生が1年生教室にお迎えに来て一緒に遊びに出ることもしばしば。
 なかよくシーソーやブランコなどで遊んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5月です。入学式始業式から1ヶ月がたちます。
 1年生もずいぶん学校の生活になれてきたようです。

 朝から校庭を走る姿も少しずつ多くなってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 なかよしタイム   眼科検診
5/8 PTA常任委員会(書面)   色覚検査
5/11 PTA奉仕作業
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314