新着 学校日記

4月18日(木) 1ねん2くみ こくご

ひらがなの学習。

ていねいに書いて、先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) おいしくいただきます!!

5年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 給食室だより

画像1 画像1
 今日は、ふわふわとした卵が人気の「かきたま汁」です。片栗粉でとろみをつけた汁に、割った卵をゆっくりと入れ、ふわふわとした卵の「かきたま汁」に仕上げます。
 

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・シャキシャキぶた丼の具・かきたま汁・ヨーグルト」です。

 シャキシャキぶた丼の具は、「れんこん・ごぼう」といった根菜類が入っています。「れんこん・ごぼう」は食物せんいが豊富で、シャキシャキとした食感が特徴的な野菜です。具をごはんにのせた丼料理は、よくかまずに食べてしまいがちですが、根菜類が入っていることでよくかんで食べることができます。

4月18日(木) 給食の準備

画像1 画像1
当番さんが上手につけ分けます。
画像2 画像2

4月18日(木) 1ねんせいのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目の様子です。今からひらがなの練習です。

4月18日(木) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目の様子です。

4月18日(木) 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。

4月18日(木) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目の様子です。

4月18日(木) 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生は全国学習・学力状況調査を受けています。力を出し切れるよう、がんばっています。

4月18日(木) おはようございます

雲の多い朝を迎えました。

今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)今日の学習の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の午後の授業の様子です。計算問題を解いている子、かるたを行っている子、先生と指相撲をしている子と、みんな頑張って学習したり楽しく過ごしたりしていました。

4月17日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のSSTは短いお話を使って内容をよく聞いたりよく見たりしながら、細かなところに注意してお話を聞く練習をしました。物語の内容だけでなく登場人物の姿形、色、数などについても質問しました。子どもたちは、あれこれ言いながら積極的に答え大変盛り上がりました。

4月17日(水) 6年2組 算数

点対称の学習。

先生の説明をしっかり聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 4年2組 図工

水彩絵の具の特色を生かして色を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)4年2組 体育 投運動

 体育の授業で「投げる」運動を行いました。

・紙でっぽう
 大きな音が出るように、思いっきり…
 あれ?上手く音が出ない…?
 いい音を出すためには、いい「振り方」があります。分かったかな?

・ロープスロー
 ロープに通された筒を、ななめ上に向かって投げる!
 「投射角」を意識するための運動です。一番上まで届いたかな?

・シャトル投げ選手権
 最後は、スポンジ製のシャトルを、より遠くまで飛ばした人の優勝!
 体全体を使って投げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) おいしくいただきます!!

友だちと楽しく会食をします。

アスパラガスのおかかあえもおいしいよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 給食室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室では、大きな釜で揚げ調理をします。今日の「めばる」も油で揚げました。温度もしっかりと測り、安全安心な給食を提供しています。

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・めばるのあんかけ・アスパラガスのおかか和え・新たまねぎのみそ汁」です。

 今日は「旬を味わう日」で、この季節によくとれる食材をたくさん使っています。今日の旬の食材は、「めばる」「アスパラガス」「新たまねぎ」です。「めばる」は、丸い大きな目が特徴の魚です。見た目の特徴から「眼張」や「目張」、品種によって春にとれることから「目春」などと表記されます。白身魚で味わいにクセもないので、いろいろな味付けでおいしく食べられます。今日の給食では、しょうゆやさとうで作った和風あんをかけました。

4月17日(水) いただきます!!

画像1 画像1
みんなで食べる給食はおいしいね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 2時間目1年生を迎える会
5/8 5時間授業 不審者対応訓練
5/9 春の校外学習(徒歩) 尾一中校区学校運営協議会
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442