新着 学校日記

4月30日(火)なかよし音楽 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし音楽は、みんなでリズム打ちして楽しく過ごしました。打楽器を使ったり、ハンドベルを使ったりして、みんなで合奏することができました。

4月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・ハヤシライス・フルーツクリームヨーグルト」です。

 フルーツクリームヨーグルトは人気料理の一つです。今日は、黄桃、パイナップル、みかん、ナタデココが入っています。店頭で見かける桃は、皮がピンク色で実が白色のものが多いかもしれませんが、今日は「黄桃」という、黄色の桃が入っています。また、食物せんいが豊富でコリコリとした食感がおいしい「ナタデココ」も入っています。


4月30日(火) おいしくいただきます!!

5年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) おいしくいただきます!!

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 給食の準備

5年1組の様子

当番さんが協力してつけ分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1ねん2くみ さんすう

「なんばんめ」

左から2番目はだれかな?

クラスのみんなに問題を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1ねん1くみ さんすう

「4はいくつといくつ?」

数図ブロックで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 3年1組 算数

プリントを活用して復習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 3年2組 体育

ボール運動。

チームで何回続けることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) なかよし学級 それぞれの学び

それぞれの目標達成に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 5年2組 聴力検査

聴力検査の様子。

検査を受ける子は真剣。

待っている子も静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 5年1組 学級活動

「わたしはだれでしょう?」

ヒントから誰のことはのかチームで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 4年1組 国語

1時間目の国語の学習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 4年2組 算数

わり算の学習。

ひっ算の仕方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 2年1組 算数

練習問題に挑戦。

これまでの学習内容を復習します。できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 2年2組 算数

練習問題に挑戦。

できた人は先生に確かめてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 6年2組 算数

「文字と式」の学習。

1時間目の授業の様子。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 6年1組 算数

「文字と式」の学習

1時間目の授業の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 臨時の学校朝礼

オンラインで臨時朝礼を行いました。

社会福祉協議会様から善行者表彰を4月22日、24日にされましたので、全校のみなさんに紹介をしました。

これからも大徳小学校のリーダーとして活躍してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) おはようございます

雲の多い朝。

今朝ほど降っていた雨もあがりました。

みんな元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/2 家庭訪問(西五城、冨田)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 2時間目1年生を迎える会
5/8 5時間授業 不審者対応訓練
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442