新着 学校日記

4月23日(火) おいしくいただきます!!

1ねん2くみのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) おいしくいただきます!!

1ねん1くみのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 給食の準備

1ねん2くみのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 5年1組 音楽

「茶色のこびん」

リコーダー演奏の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 4年2組 理科

春の植物の学習。

観察したことをノートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 4年1組 算数

「一億をこえる数」

これまでの学習内容をプリントを活用して振り返ります。

できた人はタブレット学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年2組 国語

言葉が表す様子はどんななのか想像して音読します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 3年1組 算数

わり算の学習。

今日のまとめをノートに書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 2年1組 生活

ミニトマトのたねをまきました。

これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
なかよし学級『へびくんのさんぽ』

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
6年1組『ねこまがたけ』『バルバルさん』


6年2組『おだんごとん』『あいつとぼく』
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
5年1組『あめだま』


5年2組『チンチラカと大男』
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
4年1組『ロバのシルベスターとまほうのこいし』


4年2組『くもの糸』
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
3年1組『まゆとおに』『ないた』


3年2組『うごいちゃだめ!』
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
2年1組『いちにちどうぶつ』『バナナじけん』


2年2組『まあちゃんのながいかみ』
画像2 画像2

4月23日(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
1ねん1くみ『ともだちくるかな』


1ねん2くみ『どろんこハリー』
画像2 画像2

4月23日(火) おはようございます

小雨の中の登校。

傘をささなくても大丈夫な子もいますね。

今日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)卓球クラブ なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのクラブがありました。4年生にとっては初めてのクラブです。なかよし学級の子も卓球クラブの中でみんなと一緒に練習をしました。

4月22日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
 なかよし体育の時間がありました。今日も先週に引き続き2年生以上はバスケットボールのシュート練習、1年生はサッカーとボール遊びを行いました。それぞれ精一杯取り組み楽しく過ごすことができました。

4月22日(月) 4年生 児童集会・書写の時間

 児童集会を、オンラインで行いました。明日からの「緑の羽根募金」について、飼育園芸委員会からお知らせがありました。みんな真剣に聞いています。明日からの3日間、募金のご協力をよろしくお願いします。
 
 習字の練習です。落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/2 家庭訪問(西五城、冨田)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 2時間目1年生を迎える会
5/8 5時間授業 不審者対応訓練
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442