5/2 1年生 本を読んでもらったよ

 昨日見に行った、ガイコツが出てくる本を読んでもらいました。おもしろいお話でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 1年生 おうまさんを見に行ったよ!

 おうまさんを見に行きました。大きなおうまさんにみんなビックリしていました。感想も頑張って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日は、千秋乗馬クラブへ出かけました。交通ルールを守りながら仲良く歩いて向かいました。お馬さんが元気よく遊んでいる様子や草を食べる様子を見ることができ、子どもたちは嬉しそうでした。

5/2 職員玄関の掲示を貼りかえました あすなろ

画像1 画像1
 5月に入ったので、職員玄関の掲示を貼りかえました。満開の桜の花から、新緑の若葉へと変わりました。明日より大型連休が始まります。きまりを守りながら、楽しく過ごしてほしと思います。

5/2 4年生 春の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までにしたことのある春の行事の様子をつたえる手紙を書きました。chromebookで調べたり、教科書で見たりして書きました。

5/2 6年生 英語「スピーキングテスト練習」

 今日もスピーキングテストの練習をしました。だんだん上手に言えるようになってきました。
画像1 画像1

5/2 今日の給食「旬を味わう日」

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、じゃがいもとかつおのあまがらめ、若竹汁、かしわもちでした。
 今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている旬の食材は「かつお、たけのこ、わかめ」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

5/1 3年生 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分の気持ちや状態を相手に伝える表現について、ジェスチャーを交えて学習しました。たくさんの言葉を友達との関わりを通して学んでいけるといいですね。

5/1 1年生 学校探検をしたよ

 学校探検に行きました。自分たちで特別教室の場所も探して行くことができました。教室にはないものは見つけられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の授業で学校探検を行いました。グループ毎に行きたい教室を3つ決め、探検しに行きました。それぞれの教室で見つけたものをプリントに描きました。

5/1 4年生 理科

 水たまりと地面のかたむきを調べてます。水たまりのそばにビー玉を置いて、どちらに転がるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 2年生 音楽「朝のリズム」

 音楽では、「朝のリズム」の曲を足踏みや手拍子を付けて歌いました。音楽に合わせて、みんな楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、走り高跳びの授業をしています。リズミカルな助走から、足の裏全体で強く踏み切り、上に跳ぶことを意識しながら練習を進めています。自分のレベルにあった練習の場を選び、練習をしています。

5/1 6年生 書写「歩む」

 前回の反省を生かし、丁寧に書くことができました。
 書くたびに上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグのレモンソースがけ、コンソメスープでした。
 今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは花のつぼみの部分を食べる野菜です。葉や根の部分を食べる野菜は数多くありますが、花の部分を食べる野菜は少ないです。他には、カリフラワーやみょうがなどがあります。

4/30 6年生 理科「ものの燃えるしくみ」

 酸素、窒素、二酸化炭素の気体を別々に集め、どの気体の中でろうそくの火がよく燃えるのかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 1年生 今日の授業

 国語の授業では、お友達に好きな遊びを聞きました。算数では、大きさ比べをしました。いろいろな授業に積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 4年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と世界のあいさつについて学習しました。友達とじゃんけんをして、勝ったほうが世界のあいさつを使って自己紹介をするゲームをしました。

4/30 今日の給食「旬を味わう日」

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、かれいの竜田揚げ、アスパラガスのささみ和え、キャベツのみそ汁でした。 
 今日は「旬を味わう日」です。給食には毎日、たくさんの食材が使われています。野菜や魚などにはおいしくて栄養豊富な旬の時期があり、給食では季節ごとに旬を感じられる工夫をしています。今日の旬の食材は「かれい、アスパラガス、キャベツ」です。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4/30 図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨のため運動場で遊べませんでした。たくさんの子が本を借りに来ていました。
 たくさんの本と出合い、心を豊かにしましょう。

本日:count up57
昨日:98
総数:614976


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 家庭確認3
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266