ようこそ高瀬中ホームページへ。 

生徒会室前の掲示板に。

生徒会室廊下の前にSDGsのロゴが掲示されています。生徒会室だけでなく校舎のいたるところでロゴを見つけることができます。生徒会では、SDGsへの取り組みを進めています。
画像1 画像1

授業紹介【1年生理科】

理科室では、採取してきた植物を顕微鏡で観察です。花や茎、葉などを丁寧に観察しています。植物の中に蟻がいたようです。大きくモニターに映し出されていました。
一人一人興味をもって顕微鏡の中の世界を見ていました。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介【3年生音楽】

音楽室から、「花」のきれいな歌声が聞こえてきました。3年生の音楽です。春の季節を歌った素晴らしい曲にふれています。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介【2年生体育】

校庭では、2年生が短距離走のタイムトライアルです。ゴール目がけて一所懸命走っています。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬小中CS第1回『朝のあいさつ運動』終了しました

 15日(月)から本日まで保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様のご協力により、高瀬郵便局前と小学校前の横断歩道で、登校指導と朝のあいさつを行ってまいりました。期間中「おはようございます。」と元気にあいさつする声がたくさん聞こえてきました。
 高瀬小中CSでは、小中ともあいさつがしっかりできる児童生徒の育成を目指してあいさつ運動に取り組んでいます。次回は夏休み明けに実施する予定となっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

本日は、食品ロス削減デーです。メニューは、甘口チキンカレーライス、カニクリームコロッケ、レモン風味サラダのラインナップです。給食のメニューで人気のカレーライス。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3週【4月22日〜4月26日】の予定

4月22日(月)
●AET来校
●色覚検査(1年)

4月23日(火)
●尿検査(1次)
●方部生徒会結成会

4月24日(水)
●清掃なし&部休日

4月25日(木)
●生徒会総会要項学級討議
●部活動結成会(放課後)
※PTA総会要項議案承認WEB回答〆

4月26日(金)
●スクールカウンセラー来校
●ICT支援員来校(午前)
●第1回避難訓練

1回戦突破

5回に大量9点を取り、11:0で勝利。次は27日準々決勝になります。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 市選手権

3回追加点 1点 2:0
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 市選手権

対 西田・日和田連合
1回 保高くんの先頭バッターホームラン 1:0
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室を行いました。

本日、交通安全教室を行いました。
郡山警察署の方を講師をお招きし、体育館で全学年がお話を伺いました。安全教室では、自転車の正しい乗り方について、DVDを全学年で視聴し、自分の命を守るために、ヘルメットを着用すること、安全には、十分気をつけて運転することを再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 入学・進級お祝い献立です。

本日の給食は、入学・進級お祝い献立です。メニューは、赤飯、鶏の唐揚げ、青じそ風味和え、うずらの卵の澄まし汁、お祝いゼリーのラインナップです。お祝いの時に食する赤飯。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【1年生】朝の時間に。。。

朝の時間に教室を訪問しました。教室がシーンとしています。みな読書していました。本を読み、教養を深めるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬中だより4号をUpしました。

高瀬中だより4号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事:全校集会(前期学級役員任命式)生徒会専門委員会 来週の予定など

R6高瀬中だより4号

本日の給食は、食育の日献立です。

本日の給食は、食育の日献立です。メニューは、あさか舞ごはん、鮭のしょうゆ麹焼き、五目豆、油麩(あぶらふ)の味噌汁です。栄養バランスの取れた和食をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。配膳室でも、食育の日をお知らせしています。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介【2年生英語】

2年生の教室を訪ねると、英語の授業です。
デジタル教科書を使用して、理解を深める学びにつなげています。
画像1 画像1

授業紹介【2年生理科】

2年生の教室を訪ねると、理科の授業です。
炭酸水素ナトリウムを加熱した時の変化の様子をまとめています。
フェノールフタレイン溶液の色の変化を、テレビ画面で確認していました。言葉だけでなく視覚的にとらえることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介【1年生社会】

1年生の教室を訪ねると、社会の授業です。
世界の国々を地図帳片手に探します。キーワードをもとに情報を資料から読み取る力をつけるため大切な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介【1年生国語】

1年生の教室を訪ねると、国語の授業です。
教科書の扉のページにある「朝のリレー」の詩をもとにした授業です。詩をじっくり読むこと、読み取る力をつけるため大切な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査を行いました

令和6年度の全国学力学習状況調査が18日(木)に行われました。対象は中学校3年生です。国語と数学の問題に時間の限り取り組みました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 授業参観1 学年懇談会 PTA総会 PTA常任委員会1
5/1 生活アンケート1(SOS) 安全点検日
5/2 内科検診(全学年)
5/3 憲法記念日
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164