最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:250
総数:825065
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月24日(水) 見守りありがとうございます!

傘さし登校になりました。視界の悪い中ですが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから交差点に立ち、安全サポートをしていただけたおかげで、無事登校を完了することができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日のメニューを紹介します。
ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、とんこつらーめん(しる)、あげギョーザでした。

4月23日(火) 4年 グラフであらわそう

4年生の算数の授業のようすです。数量の変化のようすを折れ線グラフに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)4年 漢字辞典を使おう!

4年生の国語の授業のようすです。「漢字辞典の使い方を知ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)2年 ふきのとう

2年生の国語の授業のようすです。「『ふきのとう』の五・六ばめんの音読のくふうをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 2年 なん十をつくる計算

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。「なん十をつくるけいさんをしよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月23日(火)2年 ふきのとう

2年生の国語の授業のようすです。「『ふきのとう』の五・六ばめんの音読のくふうをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)6年 朝食の役割とは!?

画像1 画像1
6年生の家庭科の授業のようすです。「毎日の生活をふり返り、朝食の役割を考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月23日(火) 6年 国民主権とはなんだろう!?

6年生の社会の授業のようすです。「国民主権について調べよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年 ひらがな入力の特訓

4年生の学級の時間のようすです。クロムブックを使って「ひらがな入力のレベルを上げよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年 手紙を書こう

4年生の国語の授業のようすです。「春の行事の様子をつたえる手紙を書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 6年 どんな関係があるかな?

画像1 画像1
6年生の理科の授業のようすです。「上にも下にもすき間があることは、物を燃やすこととどんな関係があるだろうか」というテーマで、予想を立てて実験で確認していました。
画像2 画像2

4月23日(火) 1年 体を動かそう

1年生の体育の授業のようすです。体育館でかけあしで移動する動きを確認していました。目標の場所に向かって力いっぱいかけ出すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 1年 すうじをかこう

1年生の算数の授業のようすです。「かずをかぞえてすうじをかこう」というめあてで学習を進めていました。5つより大きいときの数図ブロックの並べ方を確認して数をわかりやすく数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの活動のようすです。図書館に本を借りに行きました。どんな本を選んだかな。たくさん本を読んで、みんなに紹介してみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火) 5年 地図で調べよう!

5年生の社会の授業のようすです。「地図帳からどんなことがわかるかな」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 5年 Hello,friends!

5年生の外国語活動の授業のようすです。「自己紹介からどんな人か聞き合おう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 計算のしかたをくらべよう

3年生の算数の授業のようすです。「15÷3の計算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 ルウの気持ちの変化

3年生の国語の授業のようすです。「ノノンや森に対するルウの気持ちはどのように変わったかまとめよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 計算のしかたをくらべよう

3年生の算数の授業のようすです。「2つの問題で15÷3の計算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801