ようこそ逢瀬中学校のホームページへ

修学旅行一日目〜夕食〜

宿舎に到着し、夕飯です。おいしくいただいています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行一日目〜これから宿に向かいます。その前に1〜

これから宿に向かいます。その前に休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目〜これから宿に向かいます。その前に2〜

これから宿に向かいます。その前に、柱くぐりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目〜東大寺〜

東大寺を見学中です。
画像1 画像1

修学旅行一日目〜薬師寺〜

薬師寺での様子です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目〜飛行機に搭乗〜

飛行機に乗る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目〜お昼ご飯2〜

おいしくお昼ご飯中
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目〜お昼ご飯〜

ただ今お昼ご飯中です。おいしくいただいています。
画像1 画像1

修学旅行一日目〜法隆寺〜

飛行機は伊丹空港に着陸し、バスで奈良県の法隆寺に到着しました。
画像1 画像1

修学旅行一日目〜出発式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から修学旅行です。全員元気に出発しました。

学校だより【NO.2】を掲載しました。

令和6年度学校だより【NO.2】を「お知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

学校司書から 今週お勧めの図書〜NO.2〜

画像1 画像1
『日本 旅大事典1500 いざ、ニッポン旅へ。』
(朝日新聞出版)


お花見、花火、紅葉、雪景色。
北海道の大地、東京の夜景、沖縄の海。
行ってみたい場所、見たい風景はありますか?

この本は、47都道府県それぞれの、観光名所、グルメ、名産品を、オールカラーで紹介! 
「知っ得!ご当地ネタ帳」や「おみやげリスト」など、楽しい情報が盛りだくさんです。

福島県は、三春滝桜、アクアマリンふくしま、大内宿など、あなたの知っている場所、お気に入りの食べものもあるかも☆

旅行計画のおともに、地理の勉強に、おすすめです。

学校だより【No.1】を掲載しました

令和6年度学校だより【No.1】を「お知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

おすすめの本1

『ヨゾラ物語ファイル
オンボロボットは泣かない』
藤真知子/著
(ポプラ社)


時は未来。
それぞれの家庭に、AIロボットがいる時代。

主人公、小学5年生のダインの学校は、お金持ちが多く、自分専用のAIロボットを持っている子もいる。
忘れ物をたった1分で届けてくれたり、どんな重い荷物でも運んでくれたり。
ダインの家にも家事代行ロボットはいるが、自分専用のロボットはとても買ってはもらえず、ほしくてたまらない。

そんなある日、ついにダイン専用のロボットがもらえることに!
しかし、
「えっ、こ、こんなオンボロなの!」
パパの大おじさんのものだったというロボットは、はげかけたスチール製の腕と足で、いかにもロボット、という見た目。こんなのむかしの本でしか見たことないよ!
しかも、歩く速度も持ち上げる力も、人間とたいして変わらない。
オンボロでポンコツのロボットに、がっかりのダインだったが・・。


ロボット執事、秘密だらけの家族、AIスパイなど、AIロボットと人間がくりひろげる、7つの物語が入っています。
いつか、おとずれるかもしれない、未来のお話。
読んでみてください☆

新入生歓迎会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

新入生歓迎会が行われました。1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室に続いて、新入生歓迎会が行われました。2,3年生の立派な姿に1年生は目を輝かせていました。

交通安全教室が行われました。

画像1 画像1
 今日の5校時に交通安全教室が行われました。危険箇所についてのお話と各地区ごとに集まって話し合いを行いました。
画像2 画像2

給食が始まりました

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。各学級で配膳しおいしくいただきました。
画像2 画像2

第1回避難訓練について

画像1 画像1
 本日、4校時目に第1回避難訓練が行われました。校庭に避難した後、体育館に移動し日本赤十字社の菅野様からお話をいただきました。「安全に避難するために必要なことは何か」を全校生で考えることができました。
画像2 画像2

令和6年度入学式について

画像1 画像1
温かな日差しのもと、令和6年度逢瀬中学校第45回入学式が行われました。今年の1年生は20名です。緊張している様子でしたが、立派に返事ができました。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 修学旅行1
4/23 修学旅行2
4/24 修学旅行3 学習旅行(1・2年)
4/26 授業参観 PTA総会 学年懇談会
郡山市立逢瀬中学校
〒963-0213
住所:福島県郡山市逢瀬町多田野字長倉山1番地の1
TEL:024-957-2213
FAX:024-957-3303