郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

授業参観・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(金)に本年度初めての授業参観が行われました。子ども達は少し緊張しながらも、学習にしっかりと取り組んでいました。1年生にとっては、初めての5時間授業でしたが、落ち着いて取り組むことができました。
 保護者の皆様にはお忙しい中、授業参観やPTA総会に出席していただき、本当にありがとうございました。

給食のお手伝い

 1年生の給食がスタートし、6年生が準備や片付けの手伝いを行っています。
 配膳の仕方などをていねいに1年生に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通ルールを守って歩けたよ!

 5月16日火曜日は天気にも恵まれ、気持ちのよい空の下で交通教室が行われました。最初に、交通ルールの「はひふへほ」を確認してから、1・4組は、豊影神社方面、2・3組は日吉神社方面に別れて、各クラス4〜5人の班で歩行練習を行いました。
 交差点では、きちんと右左右と確認し、1列に並んで戻ってくることができました。今年度も交通ルールを守って無事故で安全に登下校してほしいと思います。終わった後は、JAさんから交通安全ノートを頂いて、満足していた2年生でした。道路できちんと止まってご協力頂いたドライバーさんもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェラナ先生との授業

 6年生になり、シェラナ先生との外国の授業を始めて行いました。みんなで、名前や自分の宝物の紹介をし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まりました。
「チキンカレーライス・牛乳・コーンサラダ・いちご」の献立です。
給食当番さんも、配膳室で上手に挨拶出来ました。
教室では「美味しい」「おかわりしました」「野菜も食べました」と笑顔で感想を教えてくれました。

給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から2年生以上の給食が始まりました。
ピカピカの給食室で、力を合わせておいしい給食を作ります。
行健小の給食室をどうぞよろしくお願いします。

離任式 〜お世話になった先生方とのお別れ〜

 3月28日(木)に、離任式を行いました。今回は、転退職される9名の先生方とお別れをしました。式では、代表の児童が感謝の言葉や花束贈呈を通して、お世話になった先生方へ思いを伝えることができました。転退職される先生方からは、将来に向けて勇気の出る言葉をかけていただきました。式終了後は、全校児童でお見送りをしました。
 9名の先生方、新任地・新生活におかれましてもご活躍されることを祈念しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から春休み

 本日、通知表と修了証書を渡しました。3年生に向けて意欲が高まっていました。4月に会えるのが楽しみです。
 今年度の教育活動も、無事終了することができました。これまでのご支援、ご協力に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも行健小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力聴力(特支、1−1、1−2) 6年全国学力調査(質問紙) 地域訪問(1)
4/23 視力聴力(1−3、1−4)C案4校時
4/24 456年ふくしま学力調査(国算) 尿検査(1)
4/25 地域訪問(2)
4/26 1年生を迎える会(3校時)
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934