奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月11日 日新 日直札カード作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、日直札カードを作りました。その日の日直が誰なのかを示すカードです。それぞれの児童が自分の名前と顔を一生懸命にかいていました。児童のみなさん、日直の仕事を「きちんと」やっていきましょう。

4月11日 4年生 書写

画像1 画像1
習字の授業がありました。
4年生での準備や書き方についてやりました。

4月11日 1年生 身体測定をしました。

今日は初めて体操服に着替えて身体測定を行いました。
みんな保健の先生の説明をしっかり聞いて、静かに並んで待っていたり、上手に測ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日 1年生 給食おいしいね

画像1 画像1
 初めてのことがたくさんあり、みんな、とても頑張っています。登下校や、授業のきまりなどを少しずつ覚え、学校に慣れてきました。給食も始まり、今日はどんなメニューかな?と楽しみにしている子がたくさんいます。みんな、ニコニコして、「おいしいね。」と食べています。準備や片付けも上手にできました。

4月10日 職員会議

 「通いたくなる学校」「働きたくなる学校」を目指し、何が必要か、何ができていないのか先生達で話し合いを行いました。子ども達のためにできることを、学校現場から変えていけるものは変えて頑張っていく。教員間で熱のこもった話し合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 日新 トイレのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全体でトイレの使い方を確認しました。家とは少し違うところもあるので、正しくきれいに使いましょうね。

4月10日 5年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期始まったばかりということで、今週は新出漢字を学習しています。難しそうな漢字も多いですが、しっかりと覚えていけるよう頑張っています!

4月9日 2年生 避難訓練

 2年生になって、3日がたちました。明るい笑顔で、元気よく過ごしている姿を見て、うれしく思う先生たちです。今日は、避難訓練をしました。地震が来た時にどうするとよいのかを考えました。放送を聞いて、シェイクアウトをしました。静かにじっと我慢することができました。避難経路の確認もしました。もしもの時には、シェイクアウトができるように、これからも意識して生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 5年生 学年集会

画像1 画像1
 本日、新しい担任の先生紹介や、5年生として頑張っていくことなど、屋運で学年集会をして話しました。高学年としてさらに一皮むけて成長できるように、一致団結して頑張りましょう。

4月5日 クラス発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に子どもたちの声が戻ってきました。何組になったかな?

4月4日 1ねんせい まちにまった にゅうがくしき

画像1 画像1 画像2 画像2
きのうからのあめもやみ、きょうはまちにまったにゅうがくしき。こどもたちは、きちんとしたしせいで、こうちょうせんせいやたんにんのせんせいのおはなしをきいていました。
あすはいよいよ、おにいさん、おねえさんとのはつたいめんです。たのしみですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246