令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

3/19の授業風景 5年生(No.1238)

5年生は社会科の授業です。テスト直しやプリント学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19の授業風景 4年生(No.1237)

4年生は学級活動の授業です。こちらも学級内の整理整頓など身の回りのものをきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19の授業風景 3年生(No.1236)

3年生は学級活動の授業です。こちらも学級お楽しみ会を行っていました。教室でゲームをしたり、校庭でドッジボールをしたり楽しい時間を過ごしていました。教室では、「のび太君」の真似をしてる人がいました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19の授業風景 2年生(No.1235)

2年生は学級活動の授業です。授業で使った粘土版などの整理整頓をしていました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19の授業風景 1年生(No.1234)

今年度の登校日は、今日も含めて3日となりました。子どもたちは、元気に学校生活を送っています。

1年生は学級活動の授業です。学級お楽しみ会を開催していました。カルタ大会で楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習 (No.1233)

今日の1校時目、卒業式の全体練習が行われました。卒業生、在校生ともに立派な態度で練習を行うことができました。本番に向けて、さらに良くなるよう励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった校舎をきれいに 6年生(No.1232)

今日の4校時、6年生が東階段の汚れているところを、きれいに掃除してくれました。6年間お世話になった校舎をきれいにしようと全員で一生懸命掃除してくれました。おかげで汚れていた東階段がきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18の授業風景 たちばな学級(No.1231)

たちばな学級の2年生は算数科の授業です。プリントでこれまでの学習の復習をがんばっていました。
画像1 画像1

3/18の授業風景 5年生(No.1230)

5年生は社会科の授業です。森林のはたらきについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18の授業風景 4年生(No.1229)

4年生は理科の授業です。4年生で習った学習のまとめを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18の授業風景 3年生(No.1228)

3年生は体育科の授業です。校庭で鬼ごっこ遊びで元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18の授業風景 2年生(No.1227)

2年生は算数科の授業です。2年生で習った内容をプリントで復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18の授業風景 1年生(No.1226)

今日は風が強く、時折雪が舞うなど寒い一日でしたが、片平っ子は元気に学校生活を送っています。

1年生は英語表現科の授業です。今日はAETの先生の来校日でしたので、先生と楽しく英語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 6年生(No.1225)

6年生は学級活動の授業です。作品バックに思い思いのデザインを描いていました。6年生、イラストがとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 5年生(No.1224)

5年生は体育科の授業です。校庭でサッカーのゲームをしていました。試合は白熱の戦いになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 4年生(No.1223)

4年生は学級活動の授業です。お楽しみ会の計画を話し合っていました。楽しい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 3年生(No.1222)

3年生は音楽科の授業です。音楽室で歌を歌っていました。音楽室にきれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 2年生(No.1221)

2年生は音楽科の授業です。きれいな歌声で合唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 1年生(No.1220)

今日の授業の様子です。

1年生は算数科の授業です。2ケタ+2ケタのプリント問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14の6年生は・・・ その2(No.1219)

教室の戻ると進行役がおもしろゲーム大会を進めていました。6年生にとって、楽しい思い出がまた増えたようです。よかったですね。残り少ない小学校生活を、存分に楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094