ようこそ芳賀小学校HPへ!

芳賀小通信NO13(令和5年6月29日)を掲載しました

早いもので明日で6月終わりですね。

子どもたちは、これまで学んできたことをもとに、新しい知識を次々と吸収しています!

芳賀小通信NO13(令和5年6月29日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

水泳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は水泳の学習を行いました。3コースに分かれて練習をしました。かめさんコースは、け伸びができるようになることがめあてのコース、かえるさんコースは、息継ぎをしながら25メートル泳ぐことがめあてのコース、いるかさんコースは、25メートル泳げて、なお新しい泳ぎにチャレンジすることがめあてのコースです。それぞれ自分の目標に向かってがんばって練習していました。

つなぐんぐん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間には、広告を細長く丈夫に丸めて、それをゴムやモールでつなぐ学習をしました。広告を細長く丸めるのは久しぶりな児童も多く、指先を見つめながら集中すること数分間。その後、シーンと静まりかえっていた図工室に「硬くならないよ。」「もう少し細くならないかな。」「あ、できた!」といろんな声が聞こえてきました。
 図工担当の先生から、「各班30本は、作ろうね。」と言われて、再び黙々と広告に集中。
 30本できた後は、班ごとに、高く、倒れないように、持ち上げられるようにつなげていきました。

宝来屋味噌工場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(水)に宝来屋味噌工場の見学に行きました。味噌ができるまでの工程や歴史の話を聞き、実際に工場の中を見学しました。
 材料や発酵した味噌を触ったり、様々な機械を見たりして、味噌作りへの興味が深まりました。
 帰りには、お土産の味噌をもらい笑顔いっぱいでした。

リコーダー講習会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(木)にリコーダー講習会が行われました。東京リコーダー協会講師の高橋肇先生からリコーダーの基礎を学びました。
 大きさの異なる何種類かのリコーダーの紹介と演奏を聴きました。子供達は、目を輝かせながら、演奏に聴き入っていました。音楽の時間にも、今回学んだことを生かしたいと意気込んでいました。

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
二日間の宿泊学習を終え、無事帰ってきました。
今日はゆっくり休みましょう。

5年生 宿泊学習 校長講話

今日講話を通して感じたことを、各班の班長が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 震災講話

地震、津波、火災、原発事故
この事故で、放射性物質が拡散しました。
そのため、どんなことが起きたかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 震災講話

震災に関するお話を校長先生からお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 昼休み

友達と何気ない話をするのも心が落ち着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 昼休み

次の活動まで、少し時間が空いたので、昼休みを取りました。
自然の家の近くで、のんびり過ごしました。
トンボやバッタをとったり、池の生き物を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まったり…昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいお昼ご飯も終わり、午後の活動までの少しの時間、ゆったり昼休憩中です。

5年生 宿泊学習 ランチ

最後のランチを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 ランチ

最後の食事です。
うどんに大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 絵付け

顔を入れ、命を込めました。
願いを書き、思いを込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 絵付け

自慢のだるまさんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習

文字を入れて願いを込めたり、表情も自分のお気に入りにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 絵付け

だるまの絵付けです。
思い思いに、自由に絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 白河だるまの絵付け

「白河だるま絵付け」の始まりの会です。
だるまが縁起物であることから、自分なりの願いを込めて絵付けをしようと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 朝ご飯

焼きたてのおいしいパンが並びました。
何度もおかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227