ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会の児童が、年間を通して取り組んでいる「あいさつ運動」。これまでも、「英語・フランス語であいさつ」や「あいさつの木運動」など、様々な工夫をしながら、人と人とのコミュニケーションの出発点である「あいさつ」の大切さを啓発してくれています。
来週「タガログ語であいさつ」を行うため、今日は、AETジュリア先生(フィリピン出身)から、ご指導いただきました。
「おはよう」は「Magandang umaga po.」(マガンダン・ウマガ・ポ)と言うそうです。
ちなみに「ありがとう」は、「Salamat po.」(サラマ・ポ)だそうです。
今度、ジュリア先生にお会いした時に、タガログ語であいさつしてみたら喜んでくれるかも!
ぜひチャレンジしてみてください。
※ 発音は,以下の動画で!



郡山市教職員研究物展

郡山市内の公立学校の教職員が、日頃の研究を振り返り、研究論文や実践記録等としてまとめたものを展示する「郡山市教職員研究物展」が開催されます。
本校職員が取り組んできた「算数科授業研究」についても出品しております。
次週1/26(金)より郡山市郡山公会堂で開催されますので、お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

画像1 画像1

落款づくり(消しゴムはんこ)

 本日、図画工作科の学習で、落款づくりをしました。今後、書写の学習で「自分の好きな一文字」という作品をつくる予定なので、その時に使います。
 2月の授業参観には、子どもたちの書写の作品とともに、ご覧いただけますので、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きな粉揚げパン+逸品

今日の給食は、子どもたちに人気の「きな粉揚げパン」でしが、もう一つ秀逸なメニューが含まれていました。それが「カレー風味春雨サラダ」です。
本校の栄養士が,以前に著名な料理研究家の方と開発したオリジナルドレッシングで味付けされていました。一般的なカレー味とは全く違い、カレーはほんのり香る程度で、様々な調味料が絶妙にブレンドされていて上品で高級感のある味わいに仕上がっていました。
きな粉揚げパンを夢中で頬張る子どもたちにも、気づいてもらえたかな?

画像1 画像1

卒業文集編集員会 毎日ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業文集の編集を毎日行っています。放課後限られた時間で、頑張る姿はとても頼もしいです。

休み時間 〜大谷さんグローブも使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午前10時現在の気温が2度と寒い一日ですが、休み時間の子どもたちは、鬼ごっこや縄跳びなど、校庭で元気いっぱいに遊んでいます。
上校庭では、大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールをする6年生の姿も!
先週で、グローブの各クラス巡回を終えましたので、今週からは、子どもたちにどんどん使ってもらおうと思います。


ラッセンの絵が日和田小に!

先ほど、世界的に有名な画家クリスチャン・リース・ラッセン氏の絵画2点が、本校にやって来ました。
これは、今年、市制施行100 周年を迎える郡山市が記念事業の一つとして実施しているもので、市内全ての小・中学校にラッセン氏の絵画を巡回展示しています。

来週の金曜日まで、昇降口(事務室前)に展示しておりますので、保護者の皆様も、迫力のある美しい作品を、ぜひご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食だより」1月号

「給食だより」の1月号です。
学校給食の始まりや、お雑煮マップ、給食メニューのレシピ紹介、給食室の調理の様子などについて掲載しています。
📂給食だより1月号
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.22

2年生の「学年だより」第22号です。
1月の予定や下校方法の変更などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.22
画像1 画像1

給食のお盆リニューアル

今学期から、給食の「お盆」が新しくプラスチック製になりました。
その最初の給食は、「白玉ぞうに、イカ人参、肉みそまぜご飯、みかん」と、お正月を感じる献立でした。
松の内も明けましたが、お正月気分の名残を惜しみながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、みんなすがすがしい表情の3年生。
第3学期の始業式もしっかりと臨むことができました。
保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

第3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。無事、3学期をむかえました。卒業までのカウントダウンに入りました。3学期もよろしくお願いします。

大谷翔平選手からのプレゼント開封!

始業式の中で、みんなが待ち望んだ「大谷翔平選手からのプレゼント」を披露しました。
開けた瞬間の感動と興奮を全校生で共有するため、今日まで開封せずに大切に保管していた箱を、6年生3名に開けてもらいました。
グローブが見えた瞬間、「おー!!」という声が、職員室まで聞こえてくるほど、子どもたちの喜ぶ様子が、画面越しにも伝わってきました。
今後、全クラスを巡回して全員に見て・触ってもらい、たくさんキャッチボールをしてもらおうと思います。

休み時間、6年生のクラスに行ってみると、大谷選手からの手紙をじっくりと読んでいる姿が……。
グローブだけでなく、大谷さんの熱い思いも、子どもたちに届いたようです。

大谷翔平選手,素敵なプレゼントと大きな夢を、ありがとうございました。
新天地ドジャースでのご活躍を、日本から応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

始業式後、「郡山市子ども総合美術展」で市長賞に輝いた1年生の表彰を行いました。
素晴らしい作品を、みんなに披露しました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

2校時に、オンラインで3学期の始業式を行いました。
2・4・6年生の代表児童が、冬休みの思い出や今年の目標、3学期に頑張りたいことなどを発表してくれました。
3学期は、51日しかない最も短い学期です。
6年生は卒業に向け6年間の集大成を、5年生以下は学年のまとめと次の学年への意識を高められるよう取り組んでまいりますので、今学期も保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のごあいさつ

年末年始の閉庁期間を終え、本日より、学校が再開いたしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年を迎えた元日の夕方に鳴り響いた「緊急地震速報」のけたたましい音…。テレビに次々と映し出される被害の映像……。
「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。予断を許さない状況が続いておりますが、一日も早い被災地の復旧をお祈りいたします。
その翌日にも、被災地に支援物資を届けようとした航空機の事故など痛ましいニュースが続き、波乱の幕開けとなった2024年ですが、こういう時こそ、人を思う心を大切にし、みんなが心を一つにしなくてはならないのだと思います。
13年前の「教訓」をもう一度胸に刻み、全職員が団結して教育活動に邁進していく所存ですので、3学期も変わらぬご支援をお願いいたします。

画像1 画像1

大谷翔平選手からのプレゼント届きました!

メディアを賑わせているメジャーリーグのスーパースター大谷翔平選手から子どもたちへのプレゼント。
本日、教育委員会から受け取り、先ほど日和田小学校に到着しました!
1月9日の始業式に「子どもたちの手で開封」してもらい、その瞬間を全校生で共有することで、この箱の中に込められた大谷選手の「思い」も、子どもたちに直接届けたいと思います。
新年のスタート、子どもたちの喜ぶ顔が,今から楽しみです!


画像1 画像1

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第2学期の終業式がZoomで行われました。
みんな、真剣な表情に式に臨むことができました。
3年生として、学習に対しては活発ながらも、落ち着いた生活を送ることができ、心身ともに大きな成長を感じた2学期でした。
保護者の皆様、2学期も学年経営にご協力いただき、誠にありがとうございました。

1学年通信「パワー!!」No.18

1年生の「学年だより」18号です。
冬休みの課題や、始業式の準備物、1月の予定などについて掲載しています。
📂1学年通信「パワー!!」No.18
画像1 画像1

各種表彰式

今日は、た〜くさんの表彰がありました。
「福島県児童作文コンクール」特選2名、「郡山市子ども総合美術展」市長賞、市議会議長賞、「MOA美術館郡山児童作品展」福島テレビ賞、福島中央テレビ賞、銀賞、銅賞、佳作の他、「福島県小学校児童画展」「税に関する絵はがきコンクール」「奥久慈ライン乗ってみよう水郡線児童絵画展」での多数の入賞・入選など、子どもたちの頑張りが素晴らしい成果を収めました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024