最新更新日:2024/06/03
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月7日(金) 新年度スタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨でしたが、最後の1年である、小学校生活がスタートしました。新しい先生や友達との出会いもあり、みんなの緊張感と期待感を感じました。月曜日から、1週間が始まります。6年生、通学団などでも活躍する場面がたくさんあります。みんなでがんばっていきましょう!

4月7日(金) 第1回通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生が加わり、通学団も新しくなりました。新メンバーでの通学団会を行いました。
登下校のルールや並び方等の確認をしました。班長、副班長を中心に、交通安全に気を付けて登下校してください。

4月7日(金) がんばって登校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒歩での通学が始まりました。雨の中、がんばって登校することができました。

4月7日(金) 進級おめでとう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお兄さん、お姉さんになりました。お手本となれるようがんばりましょう。

4月7日(金) 2学級でスタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年度は、2学級でスタートしました。教室も広くなりました。

4月7日(金) 新年度が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が始まりました。
熱い1年が始まります。

4月7日(金) 5年生スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が始まりました。

4月7日(金) 学級開き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬部小学校での最後の1年が始まりました。

4月7日(金) 令和5年度が始まりました

画像1 画像1
昨日、入学した1年生を含め、全校児童462名となり、令和5年度が本格的に始まりました。新しい学年、新しい学級となりました。新しい友達、新しい先生とともに「楽しい」と感じられるようにしていきたいと思います。
新しい自分と出会えるチャンスでもあります。チャレンジ精神でレベルアップできるようにがんばってほしいです。

4月6日(木) R5年度入学式

画像1 画像1
本日、R5年度の入学式を行いました。
あいにくの天気でしたが、76名の新入生を迎えました。
「力いっぱい」「友達いっぱい」「笑顔いっぱい」の3つのいっぱいを紹介し、立派な「せべっこ」になってほしいと話しました。
みんな、お利口さんでした。これからが楽しみです。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
6年間、愛情をもって大切にお預かりします。学校はできないことができるようになる場所です。楽しく学校生活ができるように、達成感を味わえるようにしていきます。6年後、この瀬部小学校を「夢いっぱい」抱き、巣立っていけるようにサポートして参ります。
本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

4月5日(水) 準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中に明日の入学式の準備をしました。
会場は整いました。あとは、1年生を迎えるだけです。
少し天気が心配ですが、元気な新入生を待っています。
なお、マスク着用の必要はありません。保護者の皆様も同じですのでよろしくお願いします。

4月4日(火) 食物アレルギー対応

画像1 画像1
食物アレルギーについてシミュレーション訓練を実施しました。
エピペントレーナーを使って実習をしました。給食開始は、来週になってからですが、始業式前に職員全員で万が一に備えて対応訓練をしました。

4月3日(月) 新年度が始まりました!

画像1 画像1
 今日は新しい先生をお迎えし、新たな瀬部小学校が始まりました。みんなが笑顔でわくわくできるような学校づくりができるように職員一同努力していきます。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790