最新更新日:2024/05/30
本日:count up142
昨日:177
総数:844598
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

11・9(木) 2年2組 国語

「お手紙」

がまくんとかえるくんの気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・9(木) なかよし 交流会に向けて

11月30日に行う小中交流会の前に、オンラインで自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・9(木) 6年1組 社会

ワークシートを活用して学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・9(木) 5年1組 保健

身の回りで起こるけがの防止について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・9(木) 4年2組 英語活動

ALTの先生と一緒に英語の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・9(木) 3年1組 体育

画像1 画像1
リレーの練習。

うまくバトンを渡すにはどうすればよいかな。
画像2 画像2

11・9(木) 2年1組 国語

「お手紙」

がまくんとかえるくんの気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・9(木) 1ねん2くみ どうとく

「二わの ことり」

ともだちのために できることを かんがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・9(木) おはようございます

雲の多い朝。

気温も徐々に下がり、気持ちよく登校できます。

今日一日友だちとたくさん学び合いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) おいしくいただきます!!

画像1 画像1
なかよしの様子
画像2 画像2

11・8(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
牛乳
さけのおろしがけ
ひじきのごまドレあえ
ぶた汁
りんご

11・8(水) 給食の準備

2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・8(水) なかよし それぞれの目標に向けて

めあて達成に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 6年1組 道徳

「手品師」

「誠実に生きる」とはどういうことなのでしょうか。

資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 5年1組 体育

リレーの練習。

バトンパスをするときに気をつけることは?
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 4年2組 国語

説明文を読んで要旨を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 3年生 バス乗車マナー教室

地域を走るニコニコふれあいバス。

萩原町連区交通協議会、市地域交通課の方々のご支援でバス乗車マナー教室を開催することができました。

日頃から地域の方々には、子どもたちのためにご尽力をいただいております。

ありがとうございます。

********************
今回のバス乗車マナー教室の様子は、ケーブルテレビICCで以下のに日時に放映されます。
【番組名】街ネタプラス
【放送日】11月10日(金)
【放送時間】
17:00、19:00、21:00、23:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・8(水) 6年2組 図工

「一枚の板から」

テープカッター台をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 5年2組 国語

よりよい学校生活にするためにどうすればよいかグループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・8(水) 4年1組 体育

チーム対抗でゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp